記録ID: 392411
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
ヤマレコ事始め 奥秩父 両神山
2014年01月07日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:43
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,716m
- 下り
- 1,693m
コースタイム
出発時刻/高度: 08:41 / 657m
到着時刻/高度: 18:24 / 653m
合計時間: 9時間43分
合計距離: 12.79km
最高点の標高: 1685m
最低点の標高: 628m
累積標高(上り): 1309m
累積標高(下り): 1284m
到着時刻/高度: 18:24 / 653m
合計時間: 9時間43分
合計距離: 12.79km
最高点の標高: 1685m
最低点の標高: 628m
累積標高(上り): 1309m
累積標高(下り): 1284m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく踏まれている+ピンクテープで迷わないです。が、清滝小屋前の数百メートル、小屋から尾根筋までの数百メートルがきついっす、、、、会所から先は雪なんですが踏み固められて ガチガチ、軽アイゼンないと難しいでしょう。(尾根にあがってトレッキングシューズの足跡トレースがありビビりました。チャレンジャーはいるのですね、、) |
写真
感想
ヤマレコ事始め! 一発目は両神山へ、寝正月でだらけた体にはきつかったです、、、特に小屋前の登りと小屋後から
稜線までの登り、、ここでやられました、、、、また帰りは寝正月でついた余計な重さがプラスされ、久しぶりにひざ裏の筋に激痛が、、当然スピードは落ち、駐車場に着くころにはとっぷり日も暮れてしまいました。距離は短いのに(5㎞ちょいで1100m近く高度上げないといけない)高度差があるのでもう少し覚悟が要りましたね、、、八丁峠からだとそんな高度差ないみたい(ただし鎖場30以上あるみたいです)なので次回はそちらから、、、何はともあれ今年もケガなく一年山に行けますように!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2169人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する