ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3924366
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

達磨山×2・浄蓮の滝・土肥桜【絶景富士山と日本一早咲きの桜】

2022年01月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:58
距離
6.7km
登り
351m
下り
346m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
1:02
合計
7:43
6:41
18
スタート地点
6:59
7:22
64
8:26
8:26
5
8:31
8:36
208
12:04
12:08
46
12:54
12:54
37
13:31
13:31
13
13:44
14:14
10
14:24
14:24
0
14:24
ゴール地点
天候 ・朝方の達磨山は曇りで富士山も見えなかった
・麓は終始晴れだったと思う
・午後の達磨山は快晴(風は強かった)
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場
▼達磨山短縮コース駐車場
・達磨山の単純ピストンであるならば、西伊豆スカイラインに合流する南北の登山口に駐車スペースあり。北側は3台程度、南側は10台ほど

※今回浄蓮の滝に向かう途中に事故に遭遇しました。伊豆半島では毎年のようにスリップ事故が発生しています。「伊豆は海!」というイメージに惑わされてしまいますが、内陸部は「ヤマ」です。この時期の伊豆はスタッドレス必須です
コース状況/
危険箇所等
◆登山ポスト
見当たりませんでした
その他周辺情報 ◆飲食店
▼月ヶ瀬テラスキッチン(道の駅 伊豆月ヶ瀬1F)
https://www.izutsukigase.com/restrant/

▼リバーサイドスタンド(道の駅 伊豆月ヶ瀬2F)
https://www.izutsukigase.com/restrant/

▼LOQUAT西伊豆
・高級宿のようですが、食事もできるようです。パン屋・ジェラートも併設しており、そちらは気軽に利用できます
https://loquat-nishiizu.jp

▼御殿場高原ビール(時之栖)
・時之栖内のビアレストラン。お土産ビールやウインナー等も購入できます
http://gkb.co.jp/sp/

▼富士山パンケーキ
・パンケーキが売りの店ではありますが、食事もとても素晴らしかった
https://fujisanpancake.com


◆観光地
▼浄蓮の滝
・夏場は大混雑の名瀑布ですが、この時期はガラガラ
https://www.j-taki.com

▼道の駅 伊豆月ヶ瀬
・2019年12月14日オープンしたという道の駅。当然キレイで食事もオサレ
https://www.izutsukigase.com

▼土肥桜
・現在2分咲きほど。萬福寺は満開!
・1/20より土肥桜まつりが開催されます。松原公園・萬福寺・土肥金山・恋人岬などで土肥桜を楽しめます
http://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?c1=12&c2=1&pid=5452

▼長池親水公園
・言わずと知れた、山中湖北岸の富士山ビュースポット
https://lake-yamanakako.com/spot/10351
戸田港が見えています
沿岸部が心配ですが達磨山にやって来ました
天気は予想外に、、、
2022年01月16日 06:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/16 6:49
戸田港が見えています
沿岸部が心配ですが達磨山にやって来ました
天気は予想外に、、、
こちらは良い意味で予想外!
太陽が顔を出した!
2022年01月16日 06:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/16 6:58
こちらは良い意味で予想外!
太陽が顔を出した!
発端丈山・葛城山・沼津アルプス・淡島を赤く染めています
2022年01月16日 06:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/16 6:59
発端丈山・葛城山・沼津アルプス・淡島を赤く染めています
金冠山も染まる
2022年01月16日 06:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/16 6:59
金冠山も染まる
おー、なんと荘厳
2022年01月16日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/16 7:01
おー、なんと荘厳
晴れろの舞
2022年01月16日 07:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/16 7:08
晴れろの舞
でも天気は回復せず
下山します
2022年01月16日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/16 7:23
でも天気は回復せず
下山します
ダルマの後は土肥に下る予定でしたが、まだ津波注意報が解除されていないようなので、浄蓮の滝へ
この樹が立派で気に入りました
2022年01月16日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/16 8:27
ダルマの後は土肥に下る予定でしたが、まだ津波注意報が解除されていないようなので、浄蓮の滝へ
この樹が立派で気に入りました
浄蓮の滝!
青が深い、、、そして柱状節理が見事に
2022年01月16日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/16 8:32
浄蓮の滝!
青が深い、、、そして柱状節理が見事に
ワサビ田も見事です
帰りに買ってこう
2022年01月16日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/16 8:35
ワサビ田も見事です
帰りに買ってこう
道の駅伊豆月ヶ瀬に食事
シラスどっさり丼ぶり
2022年01月16日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/16 10:12
道の駅伊豆月ヶ瀬に食事
シラスどっさり丼ぶり
横から見るとその盛りの凄まじさがお分かりいただけるかと
2022年01月16日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
1/16 10:13
横から見るとその盛りの凄まじさがお分かりいただけるかと
ズガニラーメン
ズガニでとったスープが超濃厚でした
2022年01月16日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/16 10:16
ズガニラーメン
ズガニでとったスープが超濃厚でした
梅が咲いています
道の駅伊豆月ヶ瀬以外にも、伊豆各地で咲き始めています
2022年01月16日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/16 10:40
梅が咲いています
道の駅伊豆月ヶ瀬以外にも、伊豆各地で咲き始めています
デザートは猪最中ソフト
アンコ・いも餡・ゆず餡から選択できます
2022年01月16日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/16 10:49
デザートは猪最中ソフト
アンコ・いも餡・ゆず餡から選択できます
みかんソフト
見た目も味も最上級!
2022年01月16日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/16 11:16
みかんソフト
見た目も味も最上級!
そして土肥に降りてきました
2022年01月16日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 12:07
そして土肥に降りてきました
土肥桜!
2022年01月16日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/16 11:56
土肥桜!
まだ2分咲きほどですが
2022年01月16日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/16 11:57
まだ2分咲きほどですが
この濃いピンクが好き
2022年01月16日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/16 12:01
この濃いピンクが好き
日本一の早咲き桜として有名です
2022年01月16日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/16 12:09
日本一の早咲き桜として有名です
白い花も一本だけ見つけました
土肥桜には紅種と白種があるそうです
白種も探してみてください
2022年01月16日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/16 12:13
白い花も一本だけ見つけました
土肥桜には紅種と白種があるそうです
白種も探してみてください
アロエの花も
2022年01月16日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/16 12:03
アロエの花も
こちらは萬福寺
ここは満開でした
2022年01月16日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/16 12:23
こちらは萬福寺
ここは満開でした
萬福寺の土肥桜は一本の老木だけですが、見事な花を咲かせていました
2022年01月16日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/16 12:24
萬福寺の土肥桜は一本の老木だけですが、見事な花を咲かせていました
LOQUAT西伊豆という高級感漂う宿&レストランができていました
ジェラートをいただきます
今日は甘いもの食べ過ぎですね
2022年01月16日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/16 12:42
LOQUAT西伊豆という高級感漂う宿&レストランができていました
ジェラートをいただきます
今日は甘いもの食べ過ぎですね
ウグイスカグラが咲いていました
2022年01月16日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/16 12:49
ウグイスカグラが咲いていました
達磨山に再度戻って来ました
達磨山と富士山のコラボが見られるお気に入りの絶景スポット
2022年01月16日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/16 13:23
達磨山に再度戻って来ました
達磨山と富士山のコラボが見られるお気に入りの絶景スポット
南側短縮コースである戸田駐車場より登ります
改めて、ここは880mあるんですね
海が見える山だと標高の感覚が分かりやすい
2022年01月16日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 13:31
南側短縮コースである戸田駐車場より登ります
改めて、ここは880mあるんですね
海が見える山だと標高の感覚が分かりやすい
快晴!だけど強風
2022年01月16日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/16 13:45
快晴!だけど強風
小達磨山・金冠山への縦走路
Myルート100選にも選定済みの、お手軽絶景稜線です
2022年01月16日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/16 13:55
小達磨山・金冠山への縦走路
Myルート100選にも選定済みの、お手軽絶景稜線です
富士山zoom
やっぱり静岡側は雪少ない
2022年01月16日 13:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/16 13:58
富士山zoom
やっぱり静岡側は雪少ない
ここで富士山珈琲をいただく
これは吉田口5号目で購入してもの
2022年01月16日 14:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/16 14:02
ここで富士山珈琲をいただく
これは吉田口5号目で購入してもの
山頂のダルマ岩
達磨山のシンボル?
2022年01月16日 14:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/16 14:13
山頂のダルマ岩
達磨山のシンボル?
本日2回登った達磨山でした!
2022年01月16日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/16 14:14
本日2回登った達磨山でした!
この穏やかな駿河湾
全国の津波注意報・警報も解除されたようです
2022年01月16日 14:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/16 14:20
この穏やかな駿河湾
全国の津波注意報・警報も解除されたようです
伊豆縦貫道移動中
かねふくめんたいパークに立ち寄れなかったのが唯一の心残り
2022年01月16日 15:10撮影 by  SO-04K, Sony
3
1/16 15:10
伊豆縦貫道移動中
かねふくめんたいパークに立ち寄れなかったのが唯一の心残り
本日は中央道経由で帰ります
この時期は渋滞もなく本当に素晴らしい
長池親水公園に立ち寄る
2022年01月16日 16:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/16 16:43
本日は中央道経由で帰ります
この時期は渋滞もなく本当に素晴らしい
長池親水公園に立ち寄る
パンケーキが有名な富士山パンケーキで夕食
2022年01月16日 18:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 18:09
パンケーキが有名な富士山パンケーキで夕食
窯焼き丸ごとレタスのシザーサラダ
2022年01月16日 17:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/16 17:29
窯焼き丸ごとレタスのシザーサラダ
フライドチキンとポテト
揚げたてで最高に美味かった
2022年01月16日 17:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/16 17:37
フライドチキンとポテト
揚げたてで最高に美味かった
焼きチーズカレー
2022年01月16日 17:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/16 17:42
焼きチーズカレー
道の駅伊豆月ヶ瀬にて
2022年01月16日 19:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/16 19:31
道の駅伊豆月ヶ瀬にて
御殿場高原ビールにて
2022年01月16日 19:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/16 19:32
御殿場高原ビールにて
御殿場高原ビールにて
ぐるぐるウインナーとスペアリブ
2022年01月16日 20:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/16 20:25
御殿場高原ビールにて
ぐるぐるウインナーとスペアリブ

感想

出発直前の津波注意報でどうしたものかと悩みましたが、取り敢えず達磨山を目指すことに。
最悪状況が悪化したら、達磨山と道の駅伊豆月ヶ瀬で食事だけして帰ることにしようと。

達磨山は予想に反し曇りで、富士山も南アルプスも何も見えない。
意外に朝日で赤く染まったのだけが唯一の救いでした。

浄蓮の滝・道の駅伊豆月ヶ瀬と、観光と食事を楽しんだあと、土肥に向かうことに。
津波注意報は解除されたようで、賑わっていました。
日本一早いと言われている土肥桜。
2年ぶりにその鮮やかなピンクを堪能することができました。

ライブカメラで確認するとだるま山レストハウスからの富士山の展望がバッチリのようなので、再度達磨山へ向かうことに。
我が家のベストコース100選に選定された、楽で大展望を楽しめる達磨山。本当にオススメです。
周辺の伊豆グルメとあわせて一度訪れてみてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら