ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 392689
全員に公開
雪山ハイキング
東海

寧比曽岳〜午年初山行は地元の最高峰

2014年01月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:34
距離
5.0km
登り
329m
下り
353m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

930大多賀峠-946第1ベンチ(温度計)-1007第2ベンチ-1032水場案内-1035山頂
 山頂からトイレのある富士見峠へは約5-10分、さらに1分で中電反射板
1311山頂-1302大多賀峠
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
豊田市方面⇒国道153⇒足助方面⇒県道33
駐車場位置のGoogleマップ:35.154372,137.440356
コース状況/
危険箇所等
東海自然歩道上のコースで道標がしっかりしています
途中から積雪があり、所々凍結しており軽アイゼンを持参した方が安心です
※今回は使用しませんでした
駐車場から登山口まで50m
2014年01月03日 09:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/3 9:29
駐車場から登山口まで50m
大多賀峠の登山口です
東海自然歩道上のコースのため道標がしっかりしており安心です
2014年01月03日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/3 9:30
大多賀峠の登山口です
東海自然歩道上のコースのため道標がしっかりしており安心です
リスのエビフライを集めました
リスも美味しそうに食べますね〜
2014年01月03日 09:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
1/3 9:36
リスのエビフライを集めました
リスも美味しそうに食べますね〜
松林のフカフカ道は気持ち良い!
2014年01月03日 09:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/3 9:36
松林のフカフカ道は気持ち良い!
本当に亀が2匹遊んでいる様
2014年01月03日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
1/3 9:39
本当に亀が2匹遊んでいる様
2014年01月03日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/3 9:39
2014年01月03日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/3 9:45
行き道の第1ベンチでは3℃
まだ肌寒いです
2014年01月03日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/3 9:46
行き道の第1ベンチでは3℃
まだ肌寒いです
間伐が行き届いていて林間も明るい
2014年01月03日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/3 9:54
間伐が行き届いていて林間も明るい
2014年01月03日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/3 9:58
第2ベンチもキレイです
2014年01月03日 10:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/3 10:06
第2ベンチもキレイです
2014年01月03日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/3 10:24
水場案内が見えると山頂は間近!
2014年01月03日 10:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/3 10:32
水場案内が見えると山頂は間近!
山頂にはこんな気持ちのよい東屋があり、とてもゆっくり休めます
2014年01月03日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/3 12:11
山頂にはこんな気持ちのよい東屋があり、とてもゆっくり休めます
少しわかりづらいですが南アルプス全域が見渡せるようです
2014年01月03日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/3 10:36
少しわかりづらいですが南アルプス全域が見渡せるようです
富士山が!新春早々縁起が良い〜
2014年01月03日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
1/3 10:37
富士山が!新春早々縁起が良い〜
寧比曽岳山頂
2014年01月03日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/3 10:42
寧比曽岳山頂
茶臼岳から富士山まで
2014年01月03日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/3 11:53
茶臼岳から富士山まで
右から聖、赤石、荒川岳
2014年01月03日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
1/3 11:54
右から聖、赤石、荒川岳
豊田〜名古屋方面はけむって良く見えません
2014年01月03日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/3 11:56
豊田〜名古屋方面はけむって良く見えません
2014年01月03日 11:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/3 11:57
富士見峠とありますがここからは、樹木によって展望は良くありません
山頂東屋から歩いて5-10分ほどにトイレがあります
2014年01月03日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/3 10:58
富士見峠とありますがここからは、樹木によって展望は良くありません
山頂東屋から歩いて5-10分ほどにトイレがあります
宮標石
2014年01月03日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/3 10:58
宮標石
キレイに使われています
さずが東海自然歩道!
2014年01月03日 11:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/3 11:03
キレイに使われています
さずが東海自然歩道!
何かの足跡を見つけました
2014年01月03日 11:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/3 11:04
何かの足跡を見つけました
2014年01月03日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/3 11:02
中部電力の無線の反射板だそうです
2014年01月03日 11:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/3 11:01
中部電力の無線の反射板だそうです
反射板下からも眺望が開けています
恵那山が大きく見られます
2014年01月03日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/3 11:00
反射板下からも眺望が開けています
恵那山が大きく見られます
そして奥にはうっすらと御嶽山が!
2014年01月03日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
1/3 11:00
そして奥にはうっすらと御嶽山が!
山頂から富士見峠までの間でひろがる眺望
2014年01月03日 11:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/3 11:01
山頂から富士見峠までの間でひろがる眺望
トイレから山頂に戻ると…

かみさんが楽しそうに雪ダルマを作っていました
2014年01月03日 11:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8
1/3 11:11
トイレから山頂に戻ると…

かみさんが楽しそうに雪ダルマを作っていました
本日のお昼ごはん(とおやつ)
2014年01月03日 11:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
1/3 11:17
本日のお昼ごはん(とおやつ)
おやつは干支ようかん(午年バージョン)
黒糖ベースで凄くウマかった〜
カルディさんで購入しました
2014年01月03日 11:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
1/3 11:18
おやつは干支ようかん(午年バージョン)
黒糖ベースで凄くウマかった〜
カルディさんで購入しました
おやつでかんぱ〜い
2014年01月03日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
1/3 11:39
おやつでかんぱ〜い
正午すぎてからは山頂でも3℃です
暖かく感じます
2014年01月03日 11:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/3 11:47
正午すぎてからは山頂でも3℃です
暖かく感じます
山頂東屋の室内
学校の机4台とイスが6脚
良い雰囲気です
2014年01月03日 11:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/3 11:52
山頂東屋の室内
学校の机4台とイスが6脚
良い雰囲気です
三等△寧比曽岳
2014年01月03日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/3 11:55
三等△寧比曽岳
さあ、ゆっくり楽しんだので今日はここまでで山頂を下ります
2014年01月03日 12:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
1/3 12:21
さあ、ゆっくり楽しんだので今日はここまでで山頂を下ります
帰りには駐車場も一杯でした
2014年01月03日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/3 13:02
帰りには駐車場も一杯でした
撮影機器:

感想

平成26年、午年最初の山行はかみさんと一緒に帰省先の最高峰、寧比曽岳(ねびそだけ)へ
天気は晴れで眺望も良い!
なんと、すこし煙った状態でしたが富士山も拝むことが出来ました

山頂に到着したころには暖かい日差しが降り注いでおり、
キレイな東屋ではゆっくりとした時間を過ごせます

途中出会った方が、
「山頂は日の出を見る有名なポイントだから、元旦には沢山の人が来ていたよ。」
と教えていただきました。
これが、2日後にもまた、訪れるきっかけとなったのですが…

気持ち良い山行で1年のスタートを切ることができ、
今年も登りたい山々も拝むことができ
大満足の山行でした

時間に余裕のある方には
反射板での眺望もお薦めします
山頂から5-10分ほど、トイレのある富士見峠の少し先です

1年前の1/20ごろには20cmほどの積雪がありましたが、
この日は山頂で10cmほど
所々凍結しておりましたが、アイゼンは使用しませんでした
ただし気温によってはアイゼンが必要と思います

あと車で来られる方は、アイスタイヤ装着もしくはチェーン持参をお忘れなく!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人

コメント

こんにちは〜♪norioと申します
はじめまして( ´ ▽ ` )ノnaoykさん

ほぼ同時間に、≦登っていらっしゃったんですね
天気もよくて、たくさんのお山たちの眺望もバッチリ あの日は新年早々、ラッキーなお山日和りとなりましたね

そして、あのかわいい雪だるま どなたが作られたのかなぁ、って思ってました。奥様が作られたんですね ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ステキ過ぎます。思わずパシャり


2014年も、おたがい楽しいお山歩きができるといいですね
2014/1/9 12:57
norioさん、こんばんわ〜
こちらこそ初めまして
ご訪問ありがとうございます

なんと「山ナース」norioさんと同時間に山頂で一緒だったんですね〜

本当に天気が良くて 眺望も良くて
まさか豊田市域でこんな眺望が拝めるなんてって感じでした
。。。こちらは横でワアワア言っていたと思いますが。。。

じつはあの眺望に味をしめて、2日後にももう一度行ってきました
今度はご来光目当てでしたが、さらに素晴らしい眺望が拝めましたよ
レコアップしましたので、もしよろしければそちらもご覧いただけると幸いです

あと、雪ダルマ
 > ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ステキ過ぎます。思わずパシャり
ありがとうございま〜す!!

最近家族のなかで雪さえあれば雪ダルマを作るのが流行っていて
かみさんも雪を見ると条件反射的に作っています
彼女も「なかなかの出来でしょ!」なんて自画自賛していましたので
お褒めの言葉をいただいてとっても喜んでいると思います

2014年、午年楽しく安全に山行を楽しみましょう!
さて、今年は、「馬」、「駒」シリーズな〜んて狙っています…
2014/1/10 0:25
午年初登り!
naoyk さん、こんにちは〜happy01

チョッとご訪問遅くなりましたが・・・

いいですネshine
帰省しての地元・お手軽初登り"寧比曽岳"ですかぁ・・・

眺望もそれなりにあって・・・
ご存じの通り、私の方は谷川以来、2連敗・・・
ガスガスで景色ゼロですからね・・・
"費用対効果"という意味でも
naoykさんの方が完全に効率良しですよねflair
ホントに年初から幸先良過ぎるのが、羨ましい限りでゴザイマスよ・・・wink

奥さま作の雪だるまsnow
頭の上の"松ぼっくり"が良い感じですネshine

この後も次々とご訪問させていただきます〜〜〜
2014/1/11 15:57
lifterさん、こんにちは!
コメントありがとうございます〜
地元愛知県の山ですが富士山が望めるところが
結構あるんだ…と分かってきました
今年もどんな山々に登れるか、とても楽しみです

この日も天気が良くて
ポカポカの山頂でまったりとした時間を過ごせました

lifter さんがおっしやるように
確かに幸先良いかも知れませんね
今年は晴れ男…
かな?
2014/1/13 15:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら