記録ID: 3928139
全員に公開
ハイキング
東海
長尾山,妙見山
2022年01月17日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 752m
- 下り
- 733m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
冬は登る山が限られて、同じ山は面白くないし、この日は風が強そうだし、どこか低い山で南の方でいい山はないかな?と探していたら、ちょっと面白そうな山だったので行って見た。
大阪からだと、北側の北山村側から札立峠に行くと早いのではと思い、札立峠からスタートした。帰りは一旦、熊野灘に出てR42,R309で帰ったが同じ様な時間だった。
長尾山へは車道歩きで、車で頂上まで行けたが、それでは面白くないので歩いたが、退屈な車道歩きだった。頂上からの眺望はなかなか良かったが。富士山が見えることもあるらしい。
札立峠から妙見山へは一転して整備されていない山歩きで、歩きやすくはないが、歩きにくいことも無い。妙見山は眺望なしだが、少し下れば妙見倉という大きな岩があり、そこからはなかなか良い景色が見れる。少し危険でスリリングな岩だ。
わざわざ大阪から行くほどの山ではなかったが、同じ山ばかり登ることを考えれば、一回くらいこんな山でも登っても良いのではないかと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する