赤倉街道から長尾山
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:59
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 920m
- 下り
- 923m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても整備されていました。歩きやすい。 |
写真
感想
午前中に山、午後から花見、ということで再び長尾山に行ってきました😄
赤倉街道は花窟神社からルートがあるみたいですが、午前中しか時間ない為一乗寺の上に登山口があると聞いて、超絶狭い道をくねくね登ったおばあちゃんの畑へ行く林道脇に車を止めさせてもらってスタートしました。(朝早く暗かったので駐車場はあるのかないのか見つけられず)
赤倉街道コースは熊野あらけ隊の方がとても整備してくれてあり、看板やところどころに腰掛けベンチもありました。苔むした石畳の道が長く続いてとても綺麗です✨✨しかも歩きやすい♪
広いスペースに休憩スペースがあり、そこから先は一部未整備だけど道は分かりやすい林道を進んで、前回瀬戸から入ったときの分岐と合流。舗装道路を渡って、再び石畳の道が続いて、最後の急登を登ると絶景の長尾山😊
今回も気温が高かったので富士山は見れませんでしたが、七里御浜が広く見渡せます!
帰りは来た道をピストンして、途中で展望台のあるコースへ周回。石垣の残る集落跡や巨樹が残る里山コースは見どころたっぷりです。家があったのか、神社とかだったのか、雰囲気のある場所がありました。
途中間違えて道路に出てしまいましたがすぐに登山道を発見して復帰。展望台は大岩の上に柵を作ってもらっていて、ちょっと怖いけど秘密基地みたい。
一乗寺方面への看板を辿って下って行き、沢が出てきたところで舗装路に渡り棚田を登って駐車地に帰りました。
下山後は山崎運動公園の河津桜と、場所を移動して秘密の花園観光ツアーへ。おりえちゃんのつてで、地元の方にご案内してもらって物凄い群生地に連れて行ってもらいました✨私有地なので場所は非公開厳守です!(花の名前も検索されるとアレなので😅)
移動途中も梅や桜が咲いているところがちらほらあり、もう春だなぁ🌸
長時間運転してくれたおりえちゃんありがとう😁✨
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する