ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3934756
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

里山めぐり 地附山(長野市)

2022年01月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:15
距離
4.7km
登り
246m
下り
235m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
0:12
合計
2:13
距離 4.7km 登り 246m 下り 245m
10:47
10:49
52
11:41
11:50
52
12:42
12:43
10
12:53
ゴール地点
天候 快晴 風なし 気温0℃
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野市上松の滝公民館望岳台分館前道路脇に路駐。
地附山公園はゲート閉鎖中につき駐車不可。
少し下に善光寺雲上殿の広い駐車場もあります。
コース状況/
危険箇所等
積雪15〜30cmくらい。
チェーンスパイクで歩きました。
今日は近所の地附山にやってきました。
2022年01月22日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
1/22 10:49
今日は近所の地附山にやってきました。
地附山は長野に転居して最初に登った里山。
その時以来です。久しぶり。
2022年01月22日 10:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
1/22 10:50
地附山は長野に転居して最初に登った里山。
その時以来です。久しぶり。
雪に覆われた石段を登って、駒弓神社の境内へ。
2022年01月22日 10:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
1/22 10:52
雪に覆われた石段を登って、駒弓神社の境内へ。
駒弓神社に参拝し、建物脇から地附山に向かう山道に入ります。
2022年01月22日 10:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
1/22 10:57
駒弓神社に参拝し、建物脇から地附山に向かう山道に入ります。
積雪は15センチ程度。
先行トレースもあって助かります。
2022年01月22日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
1/22 11:00
積雪は15センチ程度。
先行トレースもあって助かります。
途中にあった金毘羅宮にも参拝。
2022年01月22日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
1/22 11:08
途中にあった金毘羅宮にも参拝。
傾斜が緩むと「つづらトレイル」との分岐点。
そのまま直進します。
2022年01月22日 11:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/22 11:22
傾斜が緩むと「つづらトレイル」との分岐点。
そのまま直進します。
眺望広がるポイントからは、志賀高原方面の山なみが望めました。
2022年01月22日 11:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
1/22 11:24
眺望広がるポイントからは、志賀高原方面の山なみが望めました。
先行者はシュー×1人、ツボ×3人くらい。
意外と歩いている方が多いようです。
2022年01月22日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
1/22 11:26
先行者はシュー×1人、ツボ×3人くらい。
意外と歩いている方が多いようです。
山頂手前の分岐を直進して、「山頂トレイル・郷愁コース」へ。
昔、この辺には大きな遊園地があって観光リフトも通っていたんだそうな。
2022年01月22日 11:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
1/22 11:35
山頂手前の分岐を直進して、「山頂トレイル・郷愁コース」へ。
昔、この辺には大きな遊園地があって観光リフトも通っていたんだそうな。
これは廃墟…ではなくて、ローカルFM局の施設でした。
2022年01月22日 11:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
1/22 11:39
これは廃墟…ではなくて、ローカルFM局の施設でした。
丘の上に建つTV局のパラボラアンテナ施設脇を通り、
2022年01月22日 11:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
1/22 11:42
丘の上に建つTV局のパラボラアンテナ施設脇を通り、
案内標識に従って進むと眺望が開けてきました。
2022年01月22日 11:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
1/22 11:45
案内標識に従って進むと眺望が開けてきました。
正面にどーんと飯縄山。
先週末は多くの方が登っていました。
きっと今日も賑わっていることでしょう。
2022年01月22日 11:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
30
1/22 11:45
正面にどーんと飯縄山。
先週末は多くの方が登っていました。
きっと今日も賑わっていることでしょう。
脇にはスキー場であったことを偲ばせる遺構。
2022年01月22日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
1/22 11:46
脇にはスキー場であったことを偲ばせる遺構。
すっかり藪斜面になっていますが…
かつてはたくさんの家族連れで賑わっていたんでしょうね。
2022年01月22日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
1/22 11:46
すっかり藪斜面になっていますが…
かつてはたくさんの家族連れで賑わっていたんでしょうね。
広く明るい道を進んで間もなく山頂部。
2022年01月22日 11:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
1/22 11:52
広く明るい道を進んで間もなく山頂部。
登りはじめから1時間ほどで地附山山頂に到着です。
2022年01月22日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
27
1/22 11:56
登りはじめから1時間ほどで地附山山頂に到着です。
ヤッホーポイント(大声で「ヤッホー」と叫ぶとこだまが聞こえるらしい)からは飯縄山の端正な姿が望めます。
2022年01月22日 11:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
23
1/22 11:58
ヤッホーポイント(大声で「ヤッホー」と叫ぶとこだまが聞こえるらしい)からは飯縄山の端正な姿が望めます。
飯縄山の右手には黒姫山と妙高山。
未踏の妙高、今年は登ってみたいです。
2022年01月22日 11:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
27
1/22 11:58
飯縄山の右手には黒姫山と妙高山。
未踏の妙高、今年は登ってみたいです。
帰りは「山頂トレイル・いにしえコース」を歩いて周回することにしました。
道に横たわる倒木を潜って進みます。
2022年01月22日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
1/22 12:02
帰りは「山頂トレイル・いにしえコース」を歩いて周回することにしました。
道に横たわる倒木を潜って進みます。
こっちのコースは雪深いです。
先行トレースはスノーシューお一方と鹿1頭。
さすがにツボ足ではズボズボと埋まります。
2022年01月22日 12:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
1/22 12:08
こっちのコースは雪深いです。
先行トレースはスノーシューお一方と鹿1頭。
さすがにツボ足ではズボズボと埋まります。
スノーシュー持ってくればよかったな…
膝下の雪を漕ぎながら黙々と進んでゲート着。
2022年01月22日 12:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
1/22 12:24
スノーシュー持ってくればよかったな…
膝下の雪を漕ぎながら黙々と進んでゲート着。
ここ地附山は、かつて大規模な地滑りが起きて甚大な被害がありました。
ちょうどここが地滑りの起点だそう。
2022年01月22日 12:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
1/22 12:26
ここ地附山は、かつて大規模な地滑りが起きて甚大な被害がありました。
ちょうどここが地滑りの起点だそう。
地附山公園に向かって下り勾配の道を行きます。
積雪量が少なくなって歩きやすくなりました。
2022年01月22日 12:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
1/22 12:28
地附山公園に向かって下り勾配の道を行きます。
積雪量が少なくなって歩きやすくなりました。
地附山公園に到着。
あちこちに四阿あり。
お弁当持って遊びに来るのも良さそうです。
2022年01月22日 12:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
1/22 12:32
地附山公園に到着。
あちこちに四阿あり。
お弁当持って遊びに来るのも良さそうです。
公園の奥にある展望施設に寄ってみました。
2022年01月22日 12:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
1/22 12:45
公園の奥にある展望施設に寄ってみました。
展望施設からは、白い根子岳と四阿山が望めました。
今日の候補に挙げながら、最低気温−20℃予報にくじけて回避した山であります。
2022年01月22日 12:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
1/22 12:45
展望施設からは、白い根子岳と四阿山が望めました。
今日の候補に挙げながら、最低気温−20℃予報にくじけて回避した山であります。
地附山の地質を解説した案内板がありました。

この辺の地層は、硬い岩盤の上に粘土層、その上に水を通しやすい層があり、大量の雨水が粘土層の上に溜ることで地滑りを起こすのだそう。
地滑りは長野周辺で結構多いのだそうです。
2022年01月22日 12:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/22 12:50
地附山の地質を解説した案内板がありました。

この辺の地層は、硬い岩盤の上に粘土層、その上に水を通しやすい層があり、大量の雨水が粘土層の上に溜ることで地滑りを起こすのだそう。
地滑りは長野周辺で結構多いのだそうです。
地附山公園から舗装路を下っていきます。
なかなか良い眺め。
2022年01月22日 12:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
1/22 12:55
地附山公園から舗装路を下っていきます。
なかなか良い眺め。
山と山に挟まれた善光寺平。
里山歩きのわりに眺望に恵まれたコースでした。
2022年01月22日 12:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
1/22 12:57
山と山に挟まれた善光寺平。
里山歩きのわりに眺望に恵まれたコースでした。
撮影機器:

感想

高気圧に覆われてどこに行っても登山日和な土曜日でしたが、何となく早起きする気分になれず、普通に朝食を食べてから行動開始。
時間も時間なので、結局近所の地附山トレッキングコースを周回してきました。

地附山トレッキングコースはいくつかのルートがあり、コースの組み合わせで色々楽しめます。
所どころに眺望ポイントもあって、低山ながら眺めも楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら