記録ID: 3936326
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
飯能の名山をぐるりと回る(多峯主山・柏木山・龍崖山・天覧山・高麗峠)
2022年01月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 913m
- 下り
- 921m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 6:19
距離 20.7km
登り 925m
下り 921m
15:27
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所はありませんでした |
写真
山頂にはたくさんの方が休憩されていましたが、ベンチがたくさんあるので座る場所には困りませんでした
これは私がランチ休憩したイスとテーブルです
(木が上手く目隠しになっていて落ち着いて休憩できました♪)
これは私がランチ休憩したイスとテーブルです
(木が上手く目隠しになっていて落ち着いて休憩できました♪)
感想
久しぶりの高麗駅。
高麗駅の近くは日和田山しか歩いた事が無いな〜と思い、再訪してみる事にしました。
ただ、ぶらぶら歩くだけではもったいないので、埼玉分県ガイドに載っている山を歩こう!
で、高麗駅周辺の5ヶ所をつないで歩いたのが今日のコースです。
高麗駅から連想したので、なんとなく高麗駅からスタートしてしまいましたが、飯能駅から歩けば乗り換えも少なくなり便利だったな。と思いました。
でも、暖かな割に眺望も良い一日で、気楽な里山歩きにぴったりのいい日に出かけたな♪と、大満足の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
高麗駅周辺の馴染み深い場所が出てきて、更に筑波山も出てきて楽しく読ませてもらいました😄
それにしても相変わらず距離稼ぎますね〜😆
こんにちは
高麗駅周辺は歩いているようで意外と歩いてなくて、行ってみたらとても良く整備された歩きやすいコースばかりで、もっと早くに歩いておけばよかったなと思いました。
看板やトイレがたくさんあるのは魅力ですよね〜
あと住宅街が近いのに自然がいっぱい
次は宮沢湖周辺も歩いてみたいです!
コロナワクチンの副反応がとても重かったのですが、その後パワーが減っている気がします。
今回も帰りの電車で爆睡して乗り過ごしてしまい・・・
池袋行じゃなく横浜行の電車に乗っていたので大慌てでした
渋谷で目が覚めたので良かったです
ほんとあの辺良いですよね〜
いつも歩いててこの辺に自分家があったら毎日でも山に行けるなぁって思ってました。(もう病気ですね)
乗り過ごし、傷が浅くて良かったです。
横浜までなんて行っちゃったらもうひと旅行ですよ(*´ω`*)
コロナワクチン私も2回目は死んでました…。
3回目の副作用はどんなになっちゃうのと心配ですが、罹患するよりはいいかと覚悟を決めてます。
ただいつになったら打てるの???って感じですね😫
ワクチンの副反応ありましたか
私の周りで副反応があったのは弟だけで、辛かった
『大げさ
1回目も2回目も高熱・筋肉痛で翌日いっぱいは寝込んでいました。
その後もダメージがなかなか抜けませんでしたよ
3回目は気が重いな〜
うちの主人は2月に3回目を予約済みです。
こんばんは😄
流石の韋駄天香さんですね^o^
高麗駅周辺は余り歩いてませんが何度か行った事はあります。
で高麗(こま)と読めます^o^
坂戸市に二年以上仕事で住んでた頃のこと。
結婚前で40年以上経つので記憶が曖昧です。
日和田山は行ってる筈ですが記憶が無い❗️
私達も久しぶりに埼玉のお山へ23日に。
寄居駅から鐘撞堂山、波久礼駅迄。
秩父線にも久しぶりに乗りました^o^
あの沿線は車でばかりで、鉄道だと何か気分が子供の頃に還りますね(o^^o)
高麗って、旧高句麗から渡来系移民が住んでいたから『高麗』なんですよね!
低山が多いのですが、その割に景色がいい山が多くお手軽に楽しめました
印象が薄い山ってありますよね。
今回みたいに低山をいくつも登ると、数年後には(あまり覚えてない
teheさん、久しぶりに電車に乗ると童心に帰っちゃうんですね〜
秩父線って山の近くにあるのに、トンネルが一つもないのが驚きです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する