【ナイトハイク】大山【de鍋パ🍲】
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:25
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 485m
- 下り
- 477m
コースタイム
天候 | 🌞/☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丹沢山系らしくとても良く整備されています。この日は雪も凍結もなし👉 |
その他周辺情報 | 富士見の湯 600円 (次回は行きたい) |
写真
感想
今月4回目の登山は地元神奈川のお山🌋神奈川県の高尾山こと大山に😇🐻🐸のいつものメンツでナイトハイクで行ってきました!🌠
今回は日曜日のお休みがコロナくんの関係で出勤日になってしまった中強行!!🦠🤮
まずは夜中の23時頃に秦野IC近くのコンビニに集合してヤビツ峠に向かいます!
登山口のあるヤビツ峠に23:30頃に到着して日が変わる頃には出発!どうでもいいけど走り屋のお兄ちゃんがいっぱいいたよ!🚗😎
ヘッテン点けてのナイトハイクになりましたが道がよく整備されていて凍結箇所もなかったので特に危ない感じはしませんでした!!
1:30頃に大山山頂に到着しそこから鍋パ🍲😇
今回は自分がカセットコンロと土鍋を上げました
ビールで🍺卍解して熱燗で🍶温まり、すき焼き風の鍋🍲で一杯やっていやぁあああ最高ですね😇
肝心の夜景は鍋に夢中になってる間だけ晴れてましたがあとは生憎のガッスガス😂☁️
3:00を過ぎたあたりから睡魔が襲ってきたので各自横になって仮眠!!自分は寝る気まんまんだったのでシェラフを持参してぬくぬくでしたが4:30くらいに寒かったらしく🐸くんに起こされちゃいました😃
片付けして5時頃に山頂を出発!6時過ぎに登山口に到着し、自分が仕事だった事もあり今日はここで解散!!
朝帰りからの〜お仕事は....
いや〜キツいっス🤮
次回は未定ですが来月に皆んなで入笠山あたりに行きテェな!俺もなー🤔
分かってはいたけど防寒マシマシにしたけども、寒空鍋パは寒かったです🥶
ただこう言う機会な宴会は経験がなかったので、中々楽しかったです‼️もう少し暖かい春先秋口くらいが希望でしたけども‼️
大山君の山頂はガスガスで何も見えませんでした🤔
あとやっぱり仕事明け直でのナイトハイクは眠気に勝てないですね…。何度下山時にうつらうつらしたことやら…😨💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する