記録ID: 3940107
全員に公開
ハイキング
東海
白鳥山【山梨百名山】富士宮市 本成寺を起点にした時計回り周遊ハイク
2022年01月23日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 497m
- 下り
- 489m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:53
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 3:45
距離 7.1km
登り 505m
下り 501m
11:25
11:57
23分
休憩〔標高330m〕
12:46
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
本成寺駐車場 20台は駐車可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白鳥山には、「白鳥山愛山会」という組織があり、この山は、自然を大切にした森林公園として愛されているようである。 低い山ではあるが、山頂・山腹から望むことが出来る富士の眺望が魅力的な山です。 ■駐車場には、登山ポスト・トイレなどの施設はありませんでした。 ■標高差10mほどですが、白鳥山北側に急勾配箇所がありました。【唯一の危険箇所】 《本成寺駐車場⇨七面宮跡》 標高差約200m 平均勾配約20% 森や林の中に九十九折の登山道が続いており、 宮跡への最後の登りは、200段ほどの古い石段が続きました。石段ですが、一段飛ばしでも登れそうな段差でしたが、奥行きは、あまりなく 下山時の使用は、考えものです。 《七面宮跡⇨山頂》 標高差約280m 平均勾配約22% この区間も、とても良く整備されており、自然を楽しみながら山頂を目指すことが出来ました。残り距離300m地点からは、250m,200m・・50mと50mごとに頂上までの残り距離が彫られた石柱があり、山頂を目指す精神的な助けとなりました。 晴れていれば、伊豆半島も見えたのでしょうが生憎の曇り空、風も冷たく、早めに下山しました。 《山頂⇨北側尾根取付》 標高差約460m 平均勾配約18.8% 北側への下りは、登りルートと少し違い、笹原の薮こきからはじまりました。まるで、下るものを拒むかのようでした。 しばらく下ると、年季の入った寅ロープのはられた、標高差10mほどの急傾斜地が現れました。GLの指示により用意したロープを使い、時間をかけて下りました。 急坂を下り切ると「物見台」と名付けられた白鳥山の肩がありました。富士山は、もちろんのこと裾野の右先には、愛鷹山が、左側には、杓子山方面を見ることが出来ました。天候にさえ恵まれれば、眺望を楽しみながらの大休憩をとりたくなるポイントでした。 《北側尾根取付⇨駐車場》 標高差約30m 平均勾配約1〜2% 2.4キロに渡る舗装路を下りました。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する