記録ID: 3940402
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高水三山・青梅丘陵ハイキングコース(沢井駅IN、青梅駅OUT)
2022年01月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:05
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 1,134m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 6:06
距離 16.9km
登り 1,115m
下り 1,153m
12:59
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的によく整備されている登山道で、要所要所に道標あり、道迷いのリスクは低いと思いました。 (高水三山) 高水山〜高源寺間で水辺の近くを歩く所で凍結箇所ありました。 (青梅丘陵ハイキングコース) 三方山まで小刻みなアップダウンありました。 |
写真
感想
高水三山と青梅丘陵ハイキングコースを歩いてきました。この日は午後からは雲が多くなるとの予報&この一週間、遠距離出張が続いてちょっとお疲れ気味だったので、富士山見えなくてもガッカリしないコース&近場に行こうというコース選定。道中にあった富士山展望スポットから富士山は拝めず、狙い通り(?)といった感ですが、コースは思っていた以上に疲れたコースでした。想定以上といえば、青梅丘陵ハイキングコースは結構歩いている人が多かったことです。そういえば、整備されているし、適度にアップダウンもあり、エスケープルートも豊富、ということで人気なんだなと思いました。たまにはこういう里山ハイキングコースもいいなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
いいねした人