富士山 スノーハイク 水ヶ塚P〜二ッ塚下塚(下双子山)〜水ヶ塚P往復
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 393m
- 下り
- 390m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
県道(御殿場市街より)国立中央青年の家過ぎあたりから路面凍結。要スタッドレスタイヤ。チェーンがあると尚安心です。私は2WDの乗用車でスタッドレスでした。 くれぐれも急ブレーキ、急ハンドル、スピードの出し過ぎにはご注意ください。 (帰りに関東ナンバーの乗用車2台がそれぞれ下りカーブで突っ込んでました) コース自体に危険個所はありませんでした。トレースも明瞭で迷うことは無さそうです。 駐車場の売店は「山価格」です。 |
写真
感想
始めてのスノーシューの雪山ハイクでした。
県道が凍結でいたるところに停まっている車が。チェーンを装着している車と立ち往生している車があったみたいです。
この時期の富士山はスタッドレス必携です。できればチェーンもあると心強いです。
朝9時ころに水ヶ塚駐車場に到着。
子ども用の雪遊びひろばがあるので家族連れも何台か来ていました。20台程車がありました。
先行者が数名いたのでトレースがはっきりとしていて迷う心配は有りませんでした。
前日に購入したスノーシューを南山林道分岐過ぎから装着。すぐに慣れて歩けました。
途中勾配がきつくなったので幕岩上手前からは軽い休憩を入れて軽アイゼンに換装しました。
イチゴ大福は酸味と甘みが絶妙で糖質補給もできるのでオススメです!
今回は軽アイゼンの片足のアンチスノープレートが取れてしまったのでそのまま使用してみましたが、やはり靴底に雪が付着してしまい、歩行は困難です。必要があるから付いているんですね。納得。
四辻手前(森林限界あたり)から再びスノーシューを装着。いくつかトレースがありましたがまっ白な新雪に足跡をつけちゃいました。
森林限界を超えるまでは日差しもあり風も穏やかでしたが、遮るものがなくなる四辻からはやはり風が強くなります。
アウターを着ました。
双子山山頂でランチです。コンビニのおにぎりとカップラーメン。
風が強いので石碑の陰でお湯を沸かしていましたがランチ中は雲が出てきて風が止みました。
運がいい。温かいうどんと冷たいゆでたまごwおいしい。
雲も晴れて展望も回復しましたが、風もまた強くなりました。なのでゆっくりしないで帰ります。
スノーシューの歩きかたにも大分慣れたので復路はグングン歩きました。
動物の足跡がたくさんありました。
駐車場に戻ると朝とは比べ物にならない台数の車が。
ほとんど家族連れです。
少し早い夕食ですが冷えた体を温めようと帰りは御殿場市中畑の焼肉屋「太龍」で名物のラーメンを頂きました。
辛くて美味しい。
不思議な事にこのラーメンのキムチはスープが辛いので甘く感じます。
ボリュームがすごくて完食できませんでした・・・
初のスノーシューでしたがとっても楽しかったです。ふかふかの新雪を歩く快感に目覚めてしまいました。
これはハマってしまいますね。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お二人だったのですね。イグルーに戻る途中に、双子山山頂にいらっしゃったのを確認しました。
シェルの色からも間違いないですね。
この山域は初めてだったので、どこから登っていらっしゃったのかと、思ってました。
水ヶ塚からのルートもあるんですね、、、、。
はじめまして。
こちらからもイグルー確認してましたよ。
当初御殿場口(太郎坊P)からの予定でしたが駐車スペースがいっぱでに入れずに水ヶ塚まで行きました。私たちは御殿場在住なのでよく富士山周辺をウロウロしています。
本格的な雪山はまだ未経験なので少しずつ経験値を上げていつかは冬季山頂を目標にしています。
いつかご一緒できたらいいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する