金峰山
- GPS
- 04:05
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 385m
- 下り
- 385m
コースタイム
10:55 朝日岳 11:05
12:00 金峰山 12:25
13:18 朝日岳 13:25
14:05 大弛峠
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年06月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
遠くで落雷轟く金峰山に行ってきました♪
私・・・「雨予報だけどどうする?」
まる・・「最近、レインウェア着てないから行きますか♪」
?????????意味不明?????????
・・・・レインウェアを着たい人がいたなんて・・・・
私・・・「どこに行く?」
まる・・「金峰山〜♪」
私・・・「何で金峰山なの?ガスで展望無いよ!」
まる・・「駐車場が空いているから♪」
友達のだいちゃんから駐車場が狭いと聞いていたので
こんな日なら空いているかなって・・・・入梅前に行きたかったし・・・
と変な会話で決まり「金峰山」へ行って来ました♪
中央道「勝沼IC」から44キロ 1時間15分で登山口の「大弛峠」(おおだるみとうげ)へ
勝沼ICから塩山を抜けて窪平へ、窪平から「川上牧丘林道」を28キロ走りますが
林道と言ってもちゃんと舗装された綺麗な道ですので安心してください♪
ただ・・・道はクネクネ曲っていて道幅が細い箇所もありスピードは出せない上り坂で
運転は思いのほか緊張して疲れました!
大弛峠の駐車場は狭く20台くらいしか止められませんが片側(上に向かって左側)の路肩に止められるようになっています
カーブの所やすれ違いが出来るようにと所々に駐車禁止の意味の白い斜線が道に引いてあり
その白い線は大弛峠から下に2キロくらい先まで引いて有りました
最盛期にはかなり混雑するのですね!
(この林道は11人乗り以上の車は進入禁止!との立て看板がいっぱいありました・・・ツアーは来られないのかな)
駐車場にトイレがあります。自販機はありません
こんな天気のも関わらずに駐車場は7割方埋まっていました
タクシーで塩山駅から来るチームもいます・・・みなさん元気ですね♪
駐車した車の後ろ側には雪が残っていて気温は低く寒く弱い雨の降る中で準備を整えて
レインウェアを着て出発・・・確かに久しぶりのレインウェアです♪
登山行程は上り下りを繰り返す行程です
登山口と金峰山山頂との高低差は約230mと少ないけど時間が掛かるのはアップダウンを繰り返す行程!
ガスは晴れないものの雨は強くならずに風も無く、思ったよりも快適に歩くも上り下りの行程はちょっと疲れる
朝日峠を過ぎ朝日岳山頂手前の大きな岩の広場は視界が開けて風が無ければ絶好の休憩地と思います
この日はガスで真っ白〜〜〜!!
朝日岳山頂から直ぐに急下降し上り返し金峰山に向かいます!
金峰山山頂手前で大きな広場に出ます!
ケルンが所々にあり庭と言った感じでガスが無かったらどんな景色なのだろう・・・・・
やがて岩地帯になります、踏み跡がいっぱいあるのでどっちに行っていいのか迷う
そろそろ山頂のはずなのだけれど
・・・岩をよじ登る・・・
登りきった!!!
もうこの上は無い!!!
でも山頂の標識は無い!!!
360度の展望はガスで真っ白!!!
山頂はどこですか〜〜〜〜?と叫ぶ♪
山頂はまだ先なのかな????と周りを見回すと
知らず知らずに大きな岩の上に乗ってしまった私達の足元の下に山頂の標識がありました♪
ゆっくり岩から降りて記念撮影♪
五丈石は近くに有るのに見えないくらい真っ白!
五丈石に行っても意味無いかなと考えていると薄っすらですが大きな五丈石が見えました
圧巻な大きさ♪
弱い雨で風も無く山頂近くでおにぎりを食べていたら
かなり寒くなり手がしびれてくる!
慌てて準備をして下山へ
途中で遠くに雷鳴が!!
怖い〜と帰りは殆ど休憩無しで一気に登山口まで降りました。
大弛峠からは行程も短く気軽に来られる山なのか今回はこんな天気の中でも沢山の登山者がいました!
団体さんも5組くらい・・・・
下山して駐車場に着くと予約だと思いますがタクシーが3台待っていました
大きなマイクロバスも2台止まっていました・・・・
帰りのかなり下った林道からはガスの晴れた金峰山と五丈石が綺麗に見えていました・・・
車を止めてしばし鑑賞
もう1時間後だったら山頂から景色みられたかな
・・・・晴れた日にまた来よう・・・今度は金峰山を遠望しながら登れる瑞牆山荘からのルートで登ろうかな・・・・♪
アフター温泉に着く頃には雲が抜けて快晴に
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する