記録ID: 394629
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
小佐波御前山●激ラッセル●climb●
2014年01月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8c14d6c23363472.jpg)
- GPS
- 05:27
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 666m
- 下り
- 652m
コースタイム
8:40登山開始
9:00風の城
10:00御前山
12:00小佐波御前山 三角点
12:10御前山小屋 (昼食60分)
13:10小屋出発
14:45無事下山
9:00風の城
10:00御前山
12:00小佐波御前山 三角点
12:10御前山小屋 (昼食60分)
13:10小屋出発
14:45無事下山
天候 | くもり 後 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.windy.cc/taiikutoshikouen/facility/fac10.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
獅子ヶ鼻 分岐点近くまでは、前日のdopaminetia 様のトレースを利用させて頂く。(この場をかりてですが、ありがとうございました。本当に助かりました) その先は、積雪も1mを超えて激ラッセルでした。 御前山で1m、小佐波御前山で2m50cmの積雪量でした。 帰りに楽今日館に行く。 ここのお湯は、トローリとした温泉。 http://rakkyokan.com/ |
写真
感想
本日は、相棒 ○坪君のリハビリを兼ねた山行目的とする。
久しく登っていない相棒も3月の初雪山、4月の笈ヶ岳に向けて、体を仕上げないといけないとの事でした。
すっかり肥大した相棒でしたが、豪快なラッセルを見る限り、ブランクを全く感じませんでした。
前日のトレースが無かったら、御前山で終了していたと思われます。
積雪も大したこと無かったのでワカンで行きました。
小佐波御前山積雪量は、御前山の2倍はあり、えらい目にあいました。
天気予報とは、うって変わって登りは、晴天に恵まれる。
陽射しが眩しく暑いくらいでした。
今日は、カメラ・携帯を忘れて、相棒のスマホを使用。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日は激ラッセルお疲れ様でした。小屋でお会いしました5人組です
five-oh様
こんばんは、コメントありがとうございます。
昨日は、お疲れ様でした。
里山の御前山も雪があると難儀しますね。
でも良いトレーニングになりました。
仲の良さそうな五人組だったので、羨ましい限りでした。
また、どこかの山でお会い出来るのを楽しみにしてますね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する