先週に引き続き今週も東天狗岳
- GPS
- 25:43
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 927m
- 下り
- 918m
コースタイム
12:00 渋の湯駐車場出発
15:00 黒百合ヒュッテ到着(小屋泊)
12日
7:25 黒百合ヒュッテ出発
7:30 中山峠
8:40 東天狗岳分岐
9:00 東天狗岳
9:20 東天狗岳分岐
9:50 天狗の奥庭上手前(撤退Uターン)
10:30 東天狗岳分岐
11:05 中山峠
11:10 黒百合ヒュッテ着(ランチ&お茶タイム)
12:10 黒百合ヒュッテ出発
13:40 渋の湯駐車場着
天候 | 11日:晴れのち曇り 12日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
諏訪IC(交差点)を右折し、国道20号線(諏訪バイパス)へ 国道20号線(諏訪バイパス)から国道152号線(ビーナスライン)へ 国道152号線(ビーナスライン)堀交差点右折し、直ぐのの1本目を左折県道191号線(湯みち街道)へ 後は道なりに走り、終点手前に駐車場有り (※駐車場利用の際は、駐車する前に終点の渋御殿湯にて受付) 県道191号線(湯みち街道)は、冬季でも路線バスが運行されている為、ある程度除雪されていますが、所々路面凍結箇所があるので、十分なスリップ防止のタイヤが必要です。 駐車料金:1日1000円 詳しくは↓↓こちらにて。 http://www.japanesealps.net/yatsugatake/access/shibunoyu.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
・渋の湯駐車場〜黒百合ヒュッテ 雪大目ですがトレースあり。 アイゼンが効くので歩き易いです。 ・黒百合ヒュッテ〜東天狗 こちらも雪多めですが、トレースはしっかりあります。 所々岩場をアイゼンで歩く箇所あり。 ・東天狗分岐〜天狗の奥庭上 私が行った時はトレースはありませんでした。 場所によっては腰まで雪に埋もれます。 【山小屋情報!】 黒百合ヒュッテ 大人一人:8000円(一泊2食付き) 暖房費:500円 http://www.kuroyurihyutte.com/ 【今回の温泉情報!】 尖石温泉縄文の湯 大人一人 400円 詳しくは↓↓こちらにて。 http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1000000763000/ |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
先週に続き、今週も東天狗岳に行ってきましたよ。
今年で登山始めて6年目になりますが
二週続けて同じ山に行くのは初めてですわ!
んまぁ〜 二週続けてと言っても
行く相手は違いますけどね(笑)
ただ、山の状況は前回と今回とでは全然違いましたよ。
そう、雪の多さです。
渋御殿湯の女将曰く、9日に40~50cmほど雪が積もり
10日は誰も登ってないので、昇の大変かもとのこと。
確かに、雪の多さはハンパなかったです。
登山道から外れると、腰辺りまで埋まってしまいました。
が、この日は登山者がめちゃめちゃ多く
私達が登るのが遅かったため、がっつりトレースが有り
普通に登れましたわ(笑)
当然、登山者が多いって事は、宿泊者も多いってことで
黒百合ヒュッテには沢山の人が宿泊されてました!
ご飯も3回に分けたり、布団も3人で2枚とかだったり
何かと大変でしたが、初の混み合う小屋泊を経験できたのは
良かったですよ。
ただ、やっぱテン泊の方が寒いけど良いかな(笑)
今回は中山峠から東天狗に登ったんですが
積雪期の晴天時に登るならこのルートの方が良いかなと思いましたよ。
稜線上は風が強くて寒いですが、太陽が顔出せば
それなりに暖かさも感じますしね。
早い時間に出発すれば、稜線上でご来光も楽しめますし(笑)
特に難所もなく無事に東天狗登頂出来たのですが
相方が「寒いから早く下山したい!」との事だったので
西天狗には寄らず、黒百合まで最短?ルートの奥庭ルートで下山することに。
このルートが何気に厄介でした。
奥庭までのルートは、全くとレースがなく
場所によってはズボ足の連続でした。
何とか奥庭上近くまで下りてきたんですが
ここからはラッセルせなアカンくなり引き返すことに。。。
相方がラッセルなど出来るとは思えんし
私一人でラッセルできる自信もなかったし
結果的に良い選択だったかな!
って自分自身に言い聞かせてます(笑)
んでまぁ〜 何とか東天狗分岐まで登り返し
登ってきたルートで下山しましたわ。
とまぁ〜 こんな感じの山旅だったんですが
今回の山旅で夫婦揃って赤岳〜北横岳まで1本の線で繋がりましたよ!
後は赤岳から南側と北横岳から北側のみ!!
慌てずマイペースで頑張ってみます(笑)
てか、毎年GWは八ヶ岳に来てるんですが
今年も勿論八ヶ岳に来ます。
今年一年、八ヶ岳に来る頻度が高くなりそうです(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する