記録ID: 3948872
全員に公開
ハイキング
甲信越
小松山園地入口から興因寺山周回
2022年01月27日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp6cad2da2dcccd8f.jpeg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 588m
- 下り
- 600m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
武田の杜遊歩道はわかりやすく歩きやすいです。 北山園地東屋〜興因寺山 東屋からの道をずっとたどっていたら尾根から外れました。あわてて右に入って尾根筋の道に戻ったら階段がありました。最初からここに取り付くことが大事です。 途中から防火帯となり、あとはわかりやすく登りやすいです。 興因寺山〜金子峠 わかりやすく歩きやすい道でした。 金子峠〜武田の杜遊歩道 わかりやすく、落ち葉の多めの道。 |
その他周辺情報 | 近くに緑が丘温泉があります。源泉かけ流しなのになんと430円。もちろん銭湯なのでシャンプーや石けん持参らしいですが一度寄りたいです。今回もコロナがあるのでスルーしました。 ランチは近くの武蔵野うどんのお店、こいけやさんで食べました。関東らしいうどん、山梨らしいすっごい吉田うどんではなかったです。つけ麺といってはいけないかも、、、肉汁うどん美味しかったです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
服装や食料は除く
雨具
iPhone
携帯マップ(2種)
ハンカチ
ウエットティッシュ
熊鈴
筆記具
コンパス
JRO会員証
タオル
水ペットボトル
レジャーシート
ヘッドランプ
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ホイッスル
ライター
ココヘリGPS
携帯予備電池
|
感想
一度も歩いたことのない北山園地から興因寺山へのルートと金子峠の下山ルートを歩いてみました。意外にいい道でした。いくつか珍しい植物のを見かけたのでまた花が咲く頃に歩いてみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する