ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 395098
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山!同級生達と楽しいハイキング

2014年01月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
is_pinarello その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
5.6km
登り
672m
下り
357m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

自宅5:10出→つくば駅:45着→つくばセンターバス8:30発→筑波神社入口9:06着

09:23 筑波神社入口
09:29 たこ焼き屋 09:44
09:46 筑波神社
11:04 男女川源流
11:44 御幸ヶ原で昼食 12:47
13:08 女体山 13:13
14:11 弁慶茶屋跡 14:27
14:57 つつじヶ丘

つつじヶ丘バス停15:32発→つくばセンター16:18着→モンベルショップ→駅前居酒屋笑笑で打上げ16:40から3時間ほど→23時帰宅
天候 一日中晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】つくばエクスプレス線つくば駅下車。筑波山シャトルバスで筑波神社入口へ約40分700円
【帰り】つつじが丘から筑波山シャトルバスでつくばセンター(つくば駅)まで約50分850円
詳しくは
筑波山観光鉄道(株)のHP→http://www.mt-tsukuba.com/
バスの時刻表→http://www.kantetsu.co.jp/bus/rosen/timetable/timetable/tk/02.pdf
※筑波山シャトルバスは電子マネーは使えません。現金での支払いです。バスロータリーに切符売り場もあります。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な個所は無いですが、女体山から弁慶茶屋跡の間が岩が多いのと北斜面で凍結した土が融けてドロドロ状態で歩きにくいです。
御幸ヶ原コースに比べ、おたつ石コースは軽装で来る方が多い印象です。
地元の野球部員が練習で大勢登ってきていました。
後ろからいきなり追い抜いて行くので、とても怖いです。
隊員たちはとても怖がっていました。
筑波山について詳しくはhttp://www.mt-tsukuba.com/
【つくばセンターバス停】
筑波山行のバスは1番乗り場。気温−3℃、とても寒いですが私の財布の中身ほどではありません。
2014年01月12日 08:11撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
1/12 8:11
【つくばセンターバス停】
筑波山行のバスは1番乗り場。気温−3℃、とても寒いですが私の財布の中身ほどではありません。
バスに乗って約40分、筑波山神社入口まで行きます。このシャトルバスは途中のバス停には停車ないので早いです。
2014年01月12日 08:26撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
1/12 8:26
バスに乗って約40分、筑波山神社入口まで行きます。このシャトルバスは途中のバス停には停車ないので早いです。
【筑波神社入口】
ここから神社まで出店が立ち並ぶ参道を10分ほど歩きます。電波塔がある山が筑波山(女体山877m)です。
2014年01月12日 09:12撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
1/12 9:12
【筑波神社入口】
ここから神社まで出店が立ち並ぶ参道を10分ほど歩きます。電波塔がある山が筑波山(女体山877m)です。
【神社参道にて】
早速、参道のたこ焼き屋でつまみ食い?
さぁ出発しよ!
2014年01月12日 09:39撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
1/12 9:39
【神社参道にて】
早速、参道のたこ焼き屋でつまみ食い?
さぁ出発しよ!
【筑波山神社】
男体、女体両本殿を遥拝する拝殿。筑波山は山そのものが御神体なんですね。筑波山に登る前には是非とも立ち寄りたい場所です。
2014年01月12日 09:46撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
1/12 9:46
【筑波山神社】
男体、女体両本殿を遥拝する拝殿。筑波山は山そのものが御神体なんですね。筑波山に登る前には是非とも立ち寄りたい場所です。
参拝する地元の野球部員たち
柱に貼ってあった注意書き「五列でお願いします」を「五礼」と勘違いして5回お辞儀してました。
境内で行われる「ガマの油売りの口上」が見たかったけど時間が早すぎたようです。
2014年01月12日 09:47撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
1/12 9:47
参拝する地元の野球部員たち
柱に貼ってあった注意書き「五列でお願いします」を「五礼」と勘違いして5回お辞儀してました。
境内で行われる「ガマの油売りの口上」が見たかったけど時間が早すぎたようです。
【ケーブルカー駅分岐】
登り始めてすぐにケーブルカー乗り場があります。

早速乗ろうとする隊員もいましたが、登山道を登ります。
2014年01月12日 09:52撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
1/12 9:52
【ケーブルカー駅分岐】
登り始めてすぐにケーブルカー乗り場があります。

早速乗ろうとする隊員もいましたが、登山道を登ります。
【御幸ヶ原コース】
さすが人気のある筑波山は、人が多いですね。この後何度も渋滞に巻き込まれます。
2014年01月12日 10:07撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
1/12 10:07
【御幸ヶ原コース】
さすが人気のある筑波山は、人が多いですね。この後何度も渋滞に巻き込まれます。
どうやら我が隊が渋滞の原因だったようです。。端に寄って小まめに休憩を入れながら登っていきます。
2014年01月12日 10:07撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
7
1/12 10:07
どうやら我が隊が渋滞の原因だったようです。。端に寄って小まめに休憩を入れながら登っていきます。
ケーブルカーのすれ違いを目撃!
(これが見たくて10分間も休憩)
2014年01月12日 10:45撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
8
1/12 10:45
ケーブルカーのすれ違いを目撃!
(これが見たくて10分間も休憩)
【男女川源流】(みなのがわ源流)
「みなのがわ」って読むんだぁ。。
それっぽい年配の登山客が「だんじょがわ」って言っていたので、そう信じてたのに・・
帰ってきてから写真見て知りました。
2014年01月12日 11:08撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
1/12 11:08
【男女川源流】(みなのがわ源流)
「みなのがわ」って読むんだぁ。。
それっぽい年配の登山客が「だんじょがわ」って言っていたので、そう信じてたのに・・
帰ってきてから写真見て知りました。
辛いだろうけど、もうすぐ御幸ヶ原だから頑張って!
2014年01月12日 11:40撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
1/12 11:40
辛いだろうけど、もうすぐ御幸ヶ原だから頑張って!
【御幸ヶ原】
売店やレストランが立ちケーブルカーの終点駅もある、にぎやかな広場です。
2014年01月12日 11:45撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
1/12 11:45
【御幸ヶ原】
売店やレストランが立ちケーブルカーの終点駅もある、にぎやかな広場です。
ここからの展望も最高です。
私の安物カメラには写らないけど、日光男体山がきれいに見えてました。
2014年01月12日 11:46撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
6
1/12 11:46
ここからの展望も最高です。
私の安物カメラには写らないけど、日光男体山がきれいに見えてました。
まるで商店街の様に立ち並んでます。ここに来れば必要なものは大体揃いそうですね。
2014年01月12日 12:49撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
1/12 12:49
まるで商店街の様に立ち並んでます。ここに来れば必要なものは大体揃いそうですね。
【コマ展望台】
建物自体がコマのように回転するらしいですが・・・
どうやら故障しているみたいです。
ここにも地元の野球部員がいっぱいいました
2014年01月12日 12:49撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
1/12 12:49
【コマ展望台】
建物自体がコマのように回転するらしいですが・・・
どうやら故障しているみたいです。
ここにも地元の野球部員がいっぱいいました
女体山方面。そろそろランチタイムです。
2014年01月12日 12:49撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
1/12 12:49
女体山方面。そろそろランチタイムです。
茶屋のオススメは「焼き団子」らしいですが、あえて「きのこ汁(400円)」にしました。
2014年01月12日 12:05撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10
1/12 12:05
茶屋のオススメは「焼き団子」らしいですが、あえて「きのこ汁(400円)」にしました。
【男体山】
昔は男体山は禁足地、女体山は開放地とされていて、男体山は神の峰として登山が禁じられていた事もあったらしいです。(常陸国風土記より)
2014年01月12日 12:50撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
7
1/12 12:50
【男体山】
昔は男体山は禁足地、女体山は開放地とされていて、男体山は神の峰として登山が禁じられていた事もあったらしいです。(常陸国風土記より)
【かたくりの里】
期間外は立ち入り禁止です。
2014年01月12日 12:52撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/12 12:52
【かたくりの里】
期間外は立ち入り禁止です。
【セキレイ石】
この石の上に鶺鴒(せきれい)という鳥が止まり、”男女の道”を教えた!という言い伝えがあるそうです。

私にも教えてください・・
2014年01月12日 12:57撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
1/12 12:57
【セキレイ石】
この石の上に鶺鴒(せきれい)という鳥が止まり、”男女の道”を教えた!という言い伝えがあるそうです。

私にも教えてください・・
【ガマ石】
ガマの口みたいな所に石を投げ入れると金運が上がるらしいです。

元野球部の自分は5投目でやっとでした・・・
まだまだ寒い日が続きそうですね(泣)
2014年01月12日 13:02撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
7
1/12 13:02
【ガマ石】
ガマの口みたいな所に石を投げ入れると金運が上がるらしいです。

元野球部の自分は5投目でやっとでした・・・
まだまだ寒い日が続きそうですね(泣)
【女体山御本殿】
狭い山頂には人があふれていました。人が写らないようにするのって難しい。
2014年01月12日 13:08撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/12 13:08
【女体山御本殿】
狭い山頂には人があふれていました。人が写らないようにするのって難しい。
とりあえず、三角点にタッチだけして下山。
2014年01月12日 13:10撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
1/12 13:10
とりあえず、三角点にタッチだけして下山。
【つつじヶ丘方面の展望】
ロープウエイが登って来てます。片道6分だそうです。
2014年01月12日 13:13撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
1/12 13:13
【つつじヶ丘方面の展望】
ロープウエイが登って来てます。片道6分だそうです。
女体山頂から男体山を望む。尖がった山容です。
2014年01月12日 13:13撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
7
1/12 13:13
女体山頂から男体山を望む。尖がった山容です。
女体山には参拝順路があり、一方通行なのです。
(周回してから気づきました。)
2014年01月12日 13:19撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/12 13:19
女体山には参拝順路があり、一方通行なのです。
(周回してから気づきました。)
つつじヶ丘方面へ下山します。岩が多く、北斜面で凍結している個所もあったので注意が必要。隊員たちもゆっくり通過します。(多少渋滞も発生しました)
2014年01月12日 13:31撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
1/12 13:31
つつじヶ丘方面へ下山します。岩が多く、北斜面で凍結している個所もあったので注意が必要。隊員たちもゆっくり通過します。(多少渋滞も発生しました)
ここでもまた地元野球部員が走って登ってきました。
2014年01月12日 13:32撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1/12 13:32
ここでもまた地元野球部員が走って登ってきました。
【屏風岩】
残念ながらロープが張られ立ち入り禁止でした。
2014年01月12日 13:35撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
1/12 13:35
【屏風岩】
残念ながらロープが張られ立ち入り禁止でした。
【北斗岩】
北斗星のように、決して動かないことを意味しているらしい。

人が通れるみたいなので潜ってみたら、みんな頭ぶつけてました♪
2014年01月12日 13:48撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
1/12 13:48
【北斗岩】
北斗星のように、決して動かないことを意味しているらしい。

人が通れるみたいなので潜ってみたら、みんな頭ぶつけてました♪
【裏面大黒岩(りめんだいこく)】
大黒様が大きな袋を背負っている姿を後ろから見ているように見える岩との事ですが・・・ん〜
2014年01月12日 13:52撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
1/12 13:52
【裏面大黒岩(りめんだいこく)】
大黒様が大きな袋を背負っている姿を後ろから見ているように見える岩との事ですが・・・ん〜
【出船入船】(でふねいりふね)
隊員そろっての撮影。(is撮影)
2014年01月12日 13:53撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
9
1/12 13:53
【出船入船】(でふねいりふね)
隊員そろっての撮影。(is撮影)
今度はisも加わって撮影。S君が邪魔でNちゃんが見えないヨォ。(Hちゃん撮影)
2014年01月13日 18:44撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
11
1/13 18:44
今度はisも加わって撮影。S君が邪魔でNちゃんが見えないヨォ。(Hちゃん撮影)
【母の胎内めぐり】(ははのたいないめぐり)
岩を抜けることで、生まれた姿に立ち返ることを意味するらしいです!

隊員たちは「えっ、生まれ変われるの?」と、喜んで潜りました。
2014年01月12日 14:03撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
1/12 14:03
【母の胎内めぐり】(ははのたいないめぐり)
岩を抜けることで、生まれた姿に立ち返ることを意味するらしいです!

隊員たちは「えっ、生まれ変われるの?」と、喜んで潜りました。
【母の胎内めぐり】
でも、、なかなか通過できないご様子。
2014年01月12日 14:04撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
1/12 14:04
【母の胎内めぐり】
でも、、なかなか通過できないご様子。
【高天ヶ原】
高天原とは「神様の世界」の事らしいですが・・
2014年01月12日 14:07撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
1/12 14:07
【高天ヶ原】
高天原とは「神様の世界」の事らしいですが・・
【高天ヶ原】
天照大神(あまてらすおおみかみ)を祀る稲村神社がありました。
2014年01月12日 14:07撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
1/12 14:07
【高天ヶ原】
天照大神(あまてらすおおみかみ)を祀る稲村神社がありました。
【弁慶七戻り】
頭上の岩が今にも落ちそうで、弁慶も七戻りしたといわれている石。

今更戻りたくないので、岩が落ちてしまう前に通過します!(隊員は走って通過してました)
2014年01月12日 14:10撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
1/12 14:10
【弁慶七戻り】
頭上の岩が今にも落ちそうで、弁慶も七戻りしたといわれている石。

今更戻りたくないので、岩が落ちてしまう前に通過します!(隊員は走って通過してました)
【おたつ石コースを下ります】
ここも地元野球部の練習コースの様です。
若いってイイな〜と立ち止まって見つめる隊員たち。
2014年01月12日 14:42撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
1/12 14:42
【おたつ石コースを下ります】
ここも地元野球部の練習コースの様です。
若いってイイな〜と立ち止まって見つめる隊員たち。
【つつじヶ丘高原】
なだらかで開放的な良いコースです。
2014年01月12日 14:45撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
1/12 14:45
【つつじヶ丘高原】
なだらかで開放的な良いコースです。
つつじヶ丘はもうすぐです。この日は地元の成人式があったらしく、暴走族が集結していてうるさかった。
2014年01月12日 14:54撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
1/12 14:54
つつじヶ丘はもうすぐです。この日は地元の成人式があったらしく、暴走族が集結していてうるさかった。
【ガマ大明神??】
でかい!
筑波山は山全体がレジャーランドみたいで飽きません。
2014年01月12日 14:58撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
1/12 14:58
【ガマ大明神??】
でかい!
筑波山は山全体がレジャーランドみたいで飽きません。
【つつじヶ丘バス停】
楽しかったハイキングも終了。バスでつくば駅に向かい駅前居酒屋で打ち上げです。

お疲れ様でした!
2014年01月12日 15:22撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
6
1/12 15:22
【つつじヶ丘バス停】
楽しかったハイキングも終了。バスでつくば駅に向かい駅前居酒屋で打ち上げです。

お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

中学の頃の同級生達と山に登り始めてこれで5回目。
今回の参加者は前回より2人少ない5人。男2人女3人です。

同級生のNちゃんは千葉県柏市在住。
いつも丹沢や奥多摩方面へ来るのに早朝の始発電車に乗って来るので、今度の山の会はNちゃんに近い筑波山にしようと前から決めていました。
それまでは筑波山には全く興味がなかったのですが、いざ登るとなるとある程度の知識を持って登りたいものです。
でも最近忙しくてヤマレコ見る暇もなく、完全にリサーチ不足。前日になってやっとコースが決まりました。
隊長としてちゃんとガイドできたかどうかは微妙だけど、でもみんなにとっては楽しい登山だったようです。
毎回恒例の下山後の打ち上げは、今までになく盛り上がりを見せました。
一回目の頃から比べると、打ち上げの席で山の話題が多くなったのも みんな山が好きになってる証拠なのかなとも思います。
次回開催は雪が無くなる時期を見て4月の二週目。場所は奥多摩周辺に決めました。
8月にはこのメンバーで富士山に登る予定なので、それまでに後3回は登っておきたいですね。

過去4回の同級生と登った記録です。
[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-250804.html]第一回・大山・H24/12/2[/url]
[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-289437.html]第二回・陣馬山・景信山・H25/4/28[/url]
[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-305846.html]第三回・西丹沢畦ヶ丸・H25/6/2[/url]
[url=http://www.yamareco.com/modules/diary/40170-detail-62558]第四回・金時山・H25/12/1[/url]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1134人

コメント

隊長お疲れ様
ちょうど一年前に行きましたよぉ 筑波山。 その時も野球少年がメチャクチャいましたね。なんなんでしょうか・・・恒例なのかな? 恒例といえば ISさんの恒例 同級生メンバーとのほっこり山行もいい感じですね。今回は飲み会 の写真がないっすね。
2014/1/14 19:42
takoさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

そういえばtakoママも筑波山に行ってなぁって思って、前日にレコ参考にさせてもらったんですよ。
でも妄想が多くて、あまり参考にならなかったですけどぉ
野球部員は5,6チームくらい登ってますね。二往復するチームもいるみたいです。
中には周回遅れになって泣きながら登ってる少年がいました。青春ってイイっすね。
ほっこりジャナクテまったりね
飲み会の写真、飲み過ぎで撮影できずです
2014/1/14 20:45
いいなぁ(#^^#)
私が登った時は展望全くなかったの
こんなに気持ちいい青空で楽しい仲間との恒例山行
目標があるからみんな頑張れるのね
同級生登山。ますます目が離せなくなっちゃうね
とっても応援したくなっちゃう

筑波山の魅力も満載ですごく勉強になりました
私も近々リベンジしなくっちゃ
2014/1/15 0:18
聖地
筑波山! 行ってみたい山だったんだー。
isさんの写真のコメントってやっぱツボだね。山歩きを楽しめるプチ情報満載で  風土記ネタや石巡りのコメントとかさ
行くならこのコースだな。石めぐりのあとで神社方面に降りることもできそうだし。

U君に教えてもらったんだけど、つくばには地図マニアの聖地?総本山?国土地理院があるんですって。
敷地内には「地図と測量の科学館」が併設されていて、地図関連グッツの売店とか‥‥‥‥ヨダレが
バイクde登山の候補地なんだよねー
冬でも行けそうだな♪  
2014/1/15 8:53
mitukiさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

mitukiさんの時は生憎の天気 だったみたいで残念だったね
この日は朝から快晴 で風も弱く、楽しい仲間と共に歩けてとても満足。
そうかぁ、リベンジするんだね。
mitukiさんソロでなら一日ですべてのコース歩けると思うので、報告楽しみにしてるね。

同級生登山もこれで5回目だよ。
最初の頃は「もう次は無いかな?」なんて思った事もあったけど、
回を重ねるごとに進歩が見られて、隊長としてやってきて良かったぁ
いつも応援ありがとね、富士山目指して頑張るよ!(ちょっと不安 )
これからも同級生登山をよろしくね
2014/1/15 17:15
kagetsuさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

人気の山だけど、まったく知らない山域だから自分なりにわかっている事を書いただけなんだよぉ
バリRや古道モノでもないのに、褒められると嬉しくなっちゃうな

石めぐりは女体山から弁慶茶屋跡の間に集中してるからこの間は外せないし
神社には是非とも立寄って欲しいね。
その後、参道の土産屋巡りして帰るっていうのが理想かな
そして何と言っても「地図の総本山」には寄らないと
地図関連グッツの販売?? そんなのあるの?休日でもやってる?
俺もまた行こうかな。とりあえず地図グッツのお土産よろしくね
2014/1/15 17:20
素晴らしいです!
こんにちは!

金時山に続き、筑波山ですね
私も去年行きましたが、同じように
ほとんどリサーチしなかったことを思い出しました

同級生の方々は、昔から山に登っていたわけではないのですよね?

皆さんが楽しそうに山に登っている様子、
憧れます(女性も多いので、なおさら

私もisさんのように、信頼され人を集められ〜
末永く、同級生との登山ができるようにしていきたいです
2014/1/17 17:32
YANGURUMAさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

この同級生登山がきっかけで山を登り始めた人ばかりなんですよ。
この会を始める前は、歩くペースも合わないし楽しめるのかな?なんて思った事もありましたけど、実際そんな事無いですね。
気の合う仲間とワイワイ歩くのって、本当に楽しいです
何とか皆の夢であり目標としている富士山に、今年中に登りたいです

YANさんも隊長としてサークルの方々を連れて登ってますよね。そういう事ができるのはYANさんの人柄があっての事だと思いますよ それにしても身体が柔らかい人たちばかりでビックリ あれだけは真似できません

おじいちゃんおばあちゃんになるまで、こういう会は続けたいですね
2014/1/18 14:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら