寒さに凍えた大野山 2022.01.29
- GPS
- 03:19
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 583m
- 下り
- 657m
コースタイム
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 4:10
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
公共交通機関で行けて駅から歩けて、サクッと登れる大野山⛰に、久しぶりに登ってきました。
谷峨駅🚉から、山北駅🚃へ抜けるコースをとりました😀
登山口〜駅間は舗装された一般道を歩く長い道のりですが、分岐には、道標があり、迷う事はありません。
登山道はなだらかで整備されいますが、階段の歩幅が私には合わず、二歩で階段をあがる幅で常に同じ足で登るので、片足にばかり負担がかかり、意識的に足替えをしなければならず、疲れました。
丹沢山塊は、木道や木の階段が整備されていますが、いったい誰の歩幅に合わせているのかしら・・・?と思う歩きずらい木道があります・・・、と思っているのは私だけでしょうか・・・?
予定より早く10時に山頂に着き、ゆっくり食事をとりましたが、生憎の曇り空で富士山も望めず、寒い山頂でした。
山頂は広く、テーブルやベンチ、トイレもありのんびり過ごせます。
が・・・、
今回は風が冷たく、寒すぎ🥶🥶🥶でした。
大野山山頂はさえぎるものがないので風が直接吹き付けます。
やっぱり暖かい時がいいですね。
塔ノ岳麓から転勤したキャサリンとクリステルは大野山麓で元気そうにしていました。人気なのかしら・・・?山ガチャもありました。
最近、モバイルバッテリーの調子が悪く、電源がすぐに切れてしまいスマホに充電できませんでした。
寒いとすぐにバッテリー量が減ってしまうので、スマホを毛糸の手袋に入れ、更に胸ポケットに入れ、何とか登山終了するまで電源が切れずに済みましたが、その後、すぐにご臨終・・😭しました。
モバイルバッテリーが利用できないと不便です。
帰宅後調べてみると、ケーブルが断線していたようです。
公共交通機関でのアクセス方法やコースの詳細につきましては、
https://tabinavitappy.blog.fc2.com/blog-entry-486.html
をぜひお読みください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する