ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 395801
全員に公開
ハイキング
関東

一日で栃木里山どんだけ行けるか?其の参の巻  【織姫神社・両崖山・天狗山編】

2014年01月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
382m
下り
376m

コースタイム

足利駅13:07

織姫神社13:37

13:45両崖山登山口14:00

両崖山14:35

14:56天狗山15:08

足利駅16:10
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
両毛線
足利駅
コース状況/
危険箇所等
●コース状況
・足利駅〜織姫神社

舗装路歩きです。

・織姫神社〜両崖山

登山口まで舗装路歩きです。
登山道に入ると岩場がほとんどです。
危険度は高く無いですが、よそ見したりすると怪我します。

・両崖山〜天狗山

引き続き岩場が多いです。
頂上手前の天狗岩は直登と巻き道あります。

・天狗山〜登山口

前半岩場の道で後半樹林の道です。

●登山ポスト

見当たら無かったです。

●トイレ

登山口にあります。

●コンビニ・飲食店

登山道にはありません。バス通りに下山しますので、そこにあります。

●入浴施設

幸の湯http://www.sachinoyu.co.jp/
足利学校。
2014年01月18日 13:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
1/18 13:12
足利学校。
織姫神社。
時間が無いのでスルーします。
2014年01月18日 13:37撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
1/18 13:37
織姫神社。
時間が無いのでスルーします。
観光客が多い中をハイキング姿で歩くのは何か違和感がありました(笑)
2014年01月18日 13:38撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 13:38
観光客が多い中をハイキング姿で歩くのは何か違和感がありました(笑)
このお山は?
2014年01月18日 13:40撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 13:40
このお山は?
古墳でした。
2014年01月18日 13:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 13:41
古墳でした。
登山口近くに東屋がありました。
右側にトイレあります。
それにしても公衆電話があることも違和感(笑)
2014年01月18日 13:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1/18 13:45
登山口近くに東屋がありました。
右側にトイレあります。
それにしても公衆電話があることも違和感(笑)
登山道の最初は舗装路です。
2014年01月18日 14:10撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1/18 14:10
登山道の最初は舗装路です。
岩場が出てきました。
名前が両崖ですから!
期待します(笑)
2014年01月18日 14:11撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
1/18 14:11
岩場が出てきました。
名前が両崖ですから!
期待します(笑)
ゴツゴツした岩場で、大小山とはまた違った岩場です。
2014年01月18日 14:21撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
1/18 14:21
ゴツゴツした岩場で、大小山とはまた違った岩場です。
足利の町は大きいですね!
2014年01月18日 14:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 14:22
足利の町は大きいですね!
2014年01月18日 14:23撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 14:23
滑りそうな道ですね〜
2014年01月18日 14:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 14:25
滑りそうな道ですね〜
この隙間は通れないかと思ってましたが・・・
楽勝でした!
横にならずに真正面から行ってますよ(笑)
2014年01月18日 14:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
1/18 14:27
この隙間は通れないかと思ってましたが・・・
楽勝でした!
横にならずに真正面から行ってますよ(笑)
良い眺めです。
2014年01月18日 14:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 14:30
良い眺めです。
奥に上州の山並があるのですが~
山座同定出来ません(泣)
2014年01月18日 14:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
1/18 14:30
奥に上州の山並があるのですが~
山座同定出来ません(泣)
2014年01月18日 14:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
1/18 14:31
2014年01月18日 14:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
1/18 14:31
2014年01月18日 14:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 14:31
2014年01月18日 14:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 14:31
2014年01月18日 14:33撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1/18 14:33
2014年01月18日 14:33撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 14:33
足利の城跡だったのですね。
ココが山頂と勘違いされている方が多いのか?
皆さん休憩されてます。
2014年01月18日 14:34撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1/18 14:34
足利の城跡だったのですね。
ココが山頂と勘違いされている方が多いのか?
皆さん休憩されてます。
最近整備されたという天狗山コースを歩きます。
2014年01月18日 14:34撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1/18 14:34
最近整備されたという天狗山コースを歩きます。
その前に山頂に行かないと(笑)
2014年01月18日 14:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1/18 14:35
その前に山頂に行かないと(笑)
巨大なタブノキ6本あります。
2014年01月18日 14:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 14:35
巨大なタブノキ6本あります。
御嶽神社。
2014年01月18日 14:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 14:36
御嶽神社。
6度ほどですが・・・
風が無いせいか暖かいです。
2014年01月18日 14:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1/18 14:36
6度ほどですが・・・
風が無いせいか暖かいです。
天満宮。
2014年01月18日 14:37撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 14:37
天満宮。
2014年01月18日 14:38撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 14:38
天狗山に向かいます。
2014年01月18日 14:40撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 14:40
天狗山に向かいます。
真新しい標識です。
2014年01月18日 14:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1/18 14:42
真新しい標識です。
マンサク。
間もなく真っ先に咲き始めますよ〜!
2014年01月18日 14:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 14:45
マンサク。
間もなく真っ先に咲き始めますよ〜!
2014年01月18日 14:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1/18 14:47
途中の地点だけじゃなく、最終地点の標識もあるのが有り難いです。
2014年01月18日 14:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1/18 14:47
途中の地点だけじゃなく、最終地点の標識もあるのが有り難いです。
2014年01月18日 14:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 14:48
もちろん天狗岩コースで登ります。
2014年01月18日 14:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1/18 14:49
もちろん天狗岩コースで登ります。
ロープ使わずに行きま〜す!
2014年01月18日 14:50撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 14:50
ロープ使わずに行きま〜す!
大好きなピラミダルな山。
大岩山のようです!
2014年01月18日 14:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
1/18 14:52
大好きなピラミダルな山。
大岩山のようです!
天狗山山頂。
眺めが良いです。
独占出来ました!
2014年01月18日 14:56撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 14:56
天狗山山頂。
眺めが良いです。
独占出来ました!
2014年01月18日 14:57撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 14:57
2014年01月18日 14:57撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 14:57
2014年01月18日 14:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
1/18 14:59
2014年01月18日 14:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 14:59
2014年01月18日 15:07撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1/18 15:07
山頂標識の木札は無かったですが・・・
こちらに1枚ありました。
有り難く頂きました!
2014年01月18日 15:07撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
1/18 15:07
山頂標識の木札は無かったですが・・・
こちらに1枚ありました。
有り難く頂きました!
通七丁目に下山します。
2014年01月18日 15:16撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1/18 15:16
通七丁目に下山します。
この岩からの眺めも良かったです。
2014年01月18日 15:17撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 15:17
この岩からの眺めも良かったです。
この眺めです。
2014年01月18日 15:18撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
1/18 15:18
この眺めです。
2014年01月18日 15:18撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
1/18 15:18
2014年01月18日 15:18撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
1/18 15:18
この岩から下山出来そうですが・・・
2014年01月18日 15:18撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 15:18
この岩から下山出来そうですが・・・
地形図に表記が無い道ですが~
踏み跡しっかりあります!
2014年01月18日 15:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 15:22
地形図に表記が無い道ですが~
踏み跡しっかりあります!
2014年01月18日 15:26撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1/18 15:26
須永山の標識がありました。
標高が違うようです!
2014年01月18日 15:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1/18 15:30
須永山の標識がありました。
標高が違うようです!
庚申塚がたくさん。
2014年01月18日 15:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 15:35
庚申塚がたくさん。
こちらにも。
2014年01月18日 15:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 15:36
こちらにも。
登山道にもころがってます。
2014年01月18日 15:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 15:36
登山道にもころがってます。
これは一頭の馬の為のものですね!
よっぽど優秀な馬だったのですねぇ〜
山影という馬は!
足利氏の誰かの所有だったと思いますが・・・
2014年01月18日 15:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1/18 15:36
これは一頭の馬の為のものですね!
よっぽど優秀な馬だったのですねぇ〜
山影という馬は!
足利氏の誰かの所有だったと思いますが・・・
2014年01月18日 15:38撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1/18 15:38
この寺の横が登山口です。
2014年01月18日 15:38撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 15:38
この寺の横が登山口です。
牛乳で〆ました。
2014年01月18日 15:51撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 15:51
牛乳で〆ました。
2014年01月18日 15:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1/18 15:53
こんな看板がいろいろありました。
ヒットしましたね♪
2014年01月18日 15:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1/18 15:59
こんな看板がいろいろありました。
ヒットしましたね♪
可愛いですねぇ〜
2014年01月18日 15:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 15:59
可愛いですねぇ〜
職場の受験生にお守り渡したいが・・・
センター始まってしまったので遅いかな?
でも私大はこれからが本番ですから、
センター出来が悪かった生徒の為にお参りしますか!
2014年01月18日 16:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
1/18 16:00
職場の受験生にお守り渡したいが・・・
センター始まってしまったので遅いかな?
でも私大はこれからが本番ですから、
センター出来が悪かった生徒の為にお参りしますか!
足利駅に到着しました。
予定よりだいぶ早く着いたのですが・・・
電車行ったばかりでした(泣)
2014年01月18日 16:10撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1/18 16:10
足利駅に到着しました。
予定よりだいぶ早く着いたのですが・・・
電車行ったばかりでした(泣)

感想

足利駅に向かっている際に、予定より一時間ほど余裕があったので、其の四の山歩きを追加しようかと考えたのですが…

無理してナイトハイクになると神経遣いますから、ここは欲張らず予定通りのコースを歩きました。

両崖山・天狗山ともに岩場が多い山で楽しめました。

樹林や植林を歩くのと違って適度な緊張感を持てるので飽きないで歩けます。

だから案外事故も少ないのかもしれません。

油断や気が緩んだ時に事故は起こりますからね!

天狗になるなんて…

まだまだ修行が足りません。

10年後に、現在と変わらない歩き(スピード・体力的に)が出来たら天狗になりたいと思います(笑)

還暦くらいなら自信ありますが…

さすがに古希が近い年齢となると厳しそうですが・・・(汗)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人

コメント

niiniさん、日帰り三点セット?
この三つって一日で日帰りですか?
レコアップも速いけど
隊長
2014/1/19 4:41
Re: niiniさん、日帰り三点セット?
隊長実はあと一ヶ所(毛野大坊山)行きたかったし、行けたのですが・・・
翌日も歩くつもりだったので自重したのです(翌日は寝坊して行けませんでした
2014/1/19 23:50
日帰り 1日 3山は すごいですね
niiniさん、こんばんは、
1日 日帰り3山
お疲れさまでした、
1粒で 3度 美味しい
もいいですね、
2014/1/19 22:32
Re: 日帰り 1日 3山は すごいですね
tsuiさん こんばんわ〜

こんな慌しい山歩きはNO という方も多いと思います。
トレーニング も兼ねているので

30キロ以上アップダウンのある道を歩き、今年もロング歩けると確信しました
冬場は野球選手じゃないですが、体力造りに励みたいと思います
2014/1/19 23:58
織姫神社
懐かしいです。

ここから、浅間山が綺麗に見えるんですが・・・
この日も白い山頂が見えたのではないでしょうか?
同行者と富士山かなあとかでも方角がちょっと違うような〜
なんて話していたら、地元の方に「ありゃ〜浅間山だよ〜(笑)」と言われたのを
思いだします(笑)

確か、山頂では、沢山の方が昼食をとられてて・・両崖山は、地元の方に愛されている
山なんだなあと思いました
2014/1/20 12:15
Re: 織姫神社
ヤマオンナさん コメントありがとうございます!浅間山らしき山は謙信平から見られました。

織姫神社も立ち寄りたかったのですが…
急いでいたのでスルーしてしまいました(汗)

織姫神社の長い階段からは、浅間山の他にも上毛や秩父の山並みも見られるようですし〜
夜はライトアップするので赤い神殿が更に神々し映えるのではないでしょうか?

陽の長い時期に再訪したいですねぇ〜
2014/1/20 18:33
織姫神社。。
縁結びの神様なのです

低山ながら 足利は 展望の良い山が多いんですよね(*^_^*)

にいにぃなら・・古希まで イケそうな気がする
2014/1/20 21:22
Re: 織姫神社。。
manaさん こんばんわ〜
縁結びと知ってればお参りしたのに

持病があるのが却って身体のことを考える機会になってるし・・・
山歩き始めてから年々体力がついていくのを実感してる
近い将来ピークを迎えると思うけど
その後は平行線を維持したいなぁ
上村愛子のように年々成績が良くなる事を願って
2014/1/20 22:40
還暦で思い出した嘉門次さん
こんばんは!
通勤の時片手に「百年前の山を旅する」を持ち歩いています。
奥穂高南陵に登頂した嘉門次について
このとき64歳、との記述があったのを思い出しました。

何歳でも同じスピードを保てるんじゃないでしょうか。
楽しみですねー^ ^
2014/1/21 21:20
Re: 還暦で思い出した嘉門次さん
pokoroさん こんばんわ
古の偉人たちとは身体の造りが違いますから

装備の無い時代、崖を登った偉人たちは、それこそ鋼のような強靭な身体をしていたのではないでしょうか
それから山に対する知恵も今に通じるものばかりですからビックリします
2014/1/21 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら