記録ID: 3959814
全員に公開
講習/トレーニング
東海
はなと行く渥美の低山(後山〜右善坊山)
2022年01月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc542e2d327bf836.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:50
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 117m
- 下り
- 99m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・後山 四等三角点や展望台のあるピークを「右善坊山」としていましたが、南にある標高約90mのピークが右善坊山(右善坊大権現が山頂にあり)ということがわかりました。また、三角点ピーク(渥美の森最高点で展望台がある)は三角点名の「後山」です。山データを2022/1/30に変更しました。 |
写真
後山 四等三角点 標高109.34m。
※展望台ピークは「後山(うしろやま)」。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=58800
※展望台ピークは「後山(うしろやま)」。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=58800
右善坊大権現...帰って調べたら、どうやらここが右善坊山だそう。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=50707
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=50707
装備
個人装備 |
モンベル・ニットグローブ
無名・ニット帽
お散歩セット
|
---|
感想
今回ははなさんと二人で散歩です。今日は渥美の森へ。さて、今回の発見は今まで右善坊山と思っていた渥美の森の最高点。実は「右善坊山」は南側にある90mピークで三角点ピークは点名の「後山」だった。ということは右善坊山の山頂は、今回始めて訪れたことになります。今日歩いてておかしいと思ったのは、展望台から下りているときに展望台と反対方向に右善坊山の道標があったこと。そして、その先には右善坊大権現があったこと。帰って調べたら...目からウロコでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山データの訂正ありがとうございました。
私も当時の山行記録を確認したところ山頂標識は見つけられなかったので、なるほどと思いました。
自分も今日まで渥美の森の最高点を右善坊山と思ってました。現地の道標に?と思ったのがきっかけで、帰ってネットで調べてはっきりしました。右善坊大権現を前から見た限りでは、山名板は見受けられませんでした。もしかしたら、祠の裏にあったかもしれませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する