ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3961899
全員に公開
ハイキング
丹沢

仏果山と高取山(初級コースです)

2022年01月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
lily616 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
11.9km
登り
1,009m
下り
930m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
2:25
合計
6:39
距離 11.9km 登り 1,021m 下り 933m
9:15
9:16
117
11:13
12:05
19
12:24
17
12:41
13:19
8
13:27
13:35
20
13:55
14:00
27
14:27
14:39
3
14:42
15:06
4
15:10
15:15
30
15:45
ゴール地点
去年11月に丹沢から下山して帰るバスで仏果山登山口と半蔵坊から
登山者が乗車してきたのでこの辺りに日帰りできる山があるんだなと思っていました。
この時期に行ける山と考えていた時見つけました。
眺望よくとてもいい山です。だれでもこのコースなら歩けます。
ただ トイレはわかりませんでした。水場もないので気を付けて。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新宿から小田急本厚木駅下車
北口1番 半原行き8:20で野外センター下車(次発9:19)

受験生が大勢。途中で下りました。がんばれ〜

帰り 
半原バス停15:22で本厚木の予定(14:27 15ー18時02.22.)
でしたが、出会ったAさんに橋本まで送っていただいたので
半原バス停にでる ?の道は未解決です。
コース状況/
危険箇所等
調べた限りでは宮ケ瀬湖から半原バス停までが、わからなかったです。
エネルギー館からインフライン(エレベーターは工事中使用不可)で下ることになっていましたがその先がなぜか×になっていました!
で遠くグルつと歩かないと行けないのかもしれません。
初めての仏果山です。
昨日Tが丹沢の地図で予定を組みましたが宮ケ瀬ダムへ下山してからバス停までの道が山と高原の地図ではよくわからず、ヤマレコでも踏み跡しか出ないので出たとこ勝負です。
2022年01月30日 09:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 9:09
初めての仏果山です。
昨日Tが丹沢の地図で予定を組みましたが宮ケ瀬ダムへ下山してからバス停までの道が山と高原の地図ではよくわからず、ヤマレコでも踏み跡しか出ないので出たとこ勝負です。
厚木駅北口1番半原行きに乗り野外センター前下車。
2022年01月30日 09:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 9:09
厚木駅北口1番半原行きに乗り野外センター前下車。
先方へ進んで30m先を左折
2022年01月30日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/30 9:17
先方へ進んで30m先を左折
するとこんな表示が
2022年01月30日 09:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 9:21
するとこんな表示が
ここにも
2022年01月30日 09:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 9:32
ここにも
ここが分岐でした。仏果山へ
2022年01月30日 09:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/30 9:33
ここが分岐でした。仏果山へ
少し山道を歩いて車道を横切ります。
2022年01月30日 09:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 9:40
少し山道を歩いて車道を横切ります。
ヒル対策の塩 (この時期はいません)
登山届を入れたいのですが、、、ない。
仏果山へ2Km
2022年01月30日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 9:48
ヒル対策の塩 (この時期はいません)
登山届を入れたいのですが、、、ない。
仏果山へ2Km
登山届入れなし。ここが本式な登山口の様です。
2022年01月30日 09:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 9:49
登山届入れなし。ここが本式な登山口の様です。
ゆるゆるハイキングコースですね。
2022年01月30日 09:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/30 9:49
ゆるゆるハイキングコースですね。
鹿よけのヘンスは壊れています。
2022年01月30日 10:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 10:03
鹿よけのヘンスは壊れています。
広場を通り
2022年01月30日 10:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 10:12
広場を通り
仏果山へ1,5km
2022年01月30日 10:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 10:17
仏果山へ1,5km
階段です。
2022年01月30日 10:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 10:17
階段です。
曇っていますが遠くまで見え、山頂が楽しみです。
2022年01月30日 10:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/30 10:18
曇っていますが遠くまで見え、山頂が楽しみです。
もう山頂です。
あれが展望台ですね。
2022年01月30日 11:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/30 11:23
もう山頂です。
あれが展望台ですね。
仏果山 謂れ。
2022年01月30日 11:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/30 11:24
仏果山 謂れ。
山頂です。
2022年01月30日 11:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/30 11:25
山頂です。
747m。家族連れで賑わうのがよくわかる山です。
2022年01月30日 11:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/30 11:25
747m。家族連れで賑わうのがよくわかる山です。
展望台のおかげで遠くまでよく見えます。
橋本から時々歩きにくるというAさんと出会い説明していただきました。
2022年01月30日 11:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
1/30 11:30
展望台のおかげで遠くまでよく見えます。
橋本から時々歩きにくるというAさんと出会い説明していただきました。
宮ケ瀬湖の湖面は奇麗なエメラルドグリーン
山名が出るアプリで見ましたが沢山出過ぎて、、、また来る積りなのでパス!
2022年01月30日 11:32撮影 by  SH-41A, SHARP
7
1/30 11:32
宮ケ瀬湖の湖面は奇麗なエメラルドグリーン
山名が出るアプリで見ましたが沢山出過ぎて、、、また来る積りなのでパス!
大山の右に小さく鉄塔が見える。
2022年01月30日 11:33撮影 by  SH-41A, SHARP
3
1/30 11:33
大山の右に小さく鉄塔が見える。
表示もよく立てられて、迷うことはありません。
2022年01月30日 12:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 12:09
表示もよく立てられて、迷うことはありません。
厚木基地から来たと言うアメリカ人にAさんが蛭が岳や丹沢の山名を説明しています。奥様にコピーした地図を差し上げましたが、日本語なのでわかるかしら?
2022年01月30日 12:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 12:09
厚木基地から来たと言うアメリカ人にAさんが蛭が岳や丹沢の山名を説明しています。奥様にコピーした地図を差し上げましたが、日本語なのでわかるかしら?
葉を落とした道は、丹沢山系や宮ケ瀬湖を見つつ歩け、楽しい。♪♪〜
2022年01月30日 12:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 12:25
葉を落とした道は、丹沢山系や宮ケ瀬湖を見つつ歩け、楽しい。♪♪〜
下山口が違うAさん、宮ケ瀬湖へ付き合ってくださいました。
2022年01月30日 12:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 12:25
下山口が違うAさん、宮ケ瀬湖へ付き合ってくださいました。
宮ケ瀬越え
標高663m 愛川山岳会とあります。
立派な標識、きっとこの山の整備をしてくださっているのでしょう。
2022年01月30日 12:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/30 12:34
宮ケ瀬越え
標高663m 愛川山岳会とあります。
立派な標識、きっとこの山の整備をしてくださっているのでしょう。
仏果山登山口にはここからおります。
なだらかな下りが見えました。🚙の人はここからが多いそうです。
2022年01月30日 12:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 12:35
仏果山登山口にはここからおります。
なだらかな下りが見えました。🚙の人はここからが多いそうです。
高取山へ。もうひとつの高取山が、反対方向にあるんですって!
2022年01月30日 12:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/30 12:35
高取山へ。もうひとつの高取山が、反対方向にあるんですって!
仏果山からKm来ました。
2022年01月30日 12:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/30 12:40
仏果山からKm来ました。
少し急坂
2022年01月30日 12:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 12:41
少し急坂
枯葉が優しいふかふか道
2022年01月30日 12:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 12:45
枯葉が優しいふかふか道
馬酔木が多かったです。
2022年01月30日 12:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 12:46
馬酔木が多かったです。
すぐ高取山でした。
2022年01月30日 12:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 12:50
すぐ高取山でした。
ここにも同じ展望台が。
どこの山にもこれがあったらなあ。
2022年01月30日 12:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/30 12:51
ここにも同じ展望台が。
どこの山にもこれがあったらなあ。
705、5mの高取山。なかなかの標識ですね。
2022年01月30日 12:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/30 12:51
705、5mの高取山。なかなかの標識ですね。
次回は必ずや晴天を狙ってきましょう。
2022年01月30日 12:53撮影 by  SH-41A, SHARP
6
1/30 12:53
次回は必ずや晴天を狙ってきましょう。
朝とはうってかわって雲が黒ずんできましたが丹沢、多摩山域は近いのでよく見えています。
2022年01月30日 12:54撮影 by  SH-41A, SHARP
5
1/30 12:54
朝とはうってかわって雲が黒ずんできましたが丹沢、多摩山域は近いのでよく見えています。
遊覧船が出ているんですね。
2022年01月30日 13:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/30 13:12
遊覧船が出ているんですね。
晴れていないので人出は少なかったです。
2022年01月30日 13:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/30 13:23
晴れていないので人出は少なかったです。
さて、ここから予定通り宮ケ瀬に下りましょう。
2022年01月30日 13:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/30 13:28
さて、ここから予定通り宮ケ瀬に下りましょう。
痩せ尾根です。
2022年01月30日 13:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 13:29
痩せ尾根です。
石があり、急坂なので注意して下ります。
2022年01月30日 13:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 13:30
石があり、急坂なので注意して下ります。
ロープも張られて
2022年01月30日 13:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 13:30
ロープも張られて
ストックは邪魔そうです。
2022年01月30日 13:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 13:30
ストックは邪魔そうです。
手を使う方が安全
2022年01月30日 13:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/30 13:31
手を使う方が安全
山らしくていいわ。
2022年01月30日 13:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/30 13:31
山らしくていいわ。
滑らないように
2022年01月30日 13:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/30 13:32
滑らないように
KさんAさんはストック出さず
2022年01月30日 13:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 13:32
KさんAさんはストック出さず
唯一 冬枯れにコウヤボウキのドライフラワー
2022年01月30日 13:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/30 13:33
唯一 冬枯れにコウヤボウキのドライフラワー
このルート変化があって展望よく歩けて気に入りました。
2022年01月30日 13:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/30 13:34
このルート変化があって展望よく歩けて気に入りました。
メートル表示は有難いです。
2022年01月30日 13:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/30 13:48
メートル表示は有難いです。
宮ケ瀬湖のエネルギー館に向かって下りていきます。
2022年01月30日 13:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/30 13:48
宮ケ瀬湖のエネルギー館に向かって下りていきます。
山々や湖を見ながらの山道は楽しいです。
2022年01月30日 13:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/30 13:49
山々や湖を見ながらの山道は楽しいです。
Aさんが嫌だと言ってた 階段が始まりました。
2022年01月30日 13:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 13:57
Aさんが嫌だと言ってた 階段が始まりました。
この辺りは落ち葉に埋もれそうな段差の少ない階段ですが、
2022年01月30日 13:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 13:57
この辺りは落ち葉に埋もれそうな段差の少ない階段ですが、
あと1.25Km
2022年01月30日 14:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 14:02
あと1.25Km
よじ登るな危険 の注意書きがひらひら、、、。悪ふざけの若者でもいるんでしょうか。ここは広場でした。
2022年01月30日 14:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 14:04
よじ登るな危険 の注意書きがひらひら、、、。悪ふざけの若者でもいるんでしょうか。ここは広場でした。
ベンチで休憩しながらみる宮ケ瀬湖の波紋
雨の後でも水が濁ることはほとんどないそうです。
2022年01月30日 14:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
1/30 14:06
ベンチで休憩しながらみる宮ケ瀬湖の波紋
雨の後でも水が濁ることはほとんどないそうです。
何ていう橋??
11月に丹沢山から宮ケ瀬湖に下りた時いくつか橋のアーチが見えていました。
2022年01月30日 14:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/30 14:09
何ていう橋??
11月に丹沢山から宮ケ瀬湖に下りた時いくつか橋のアーチが見えていました。
あとKm
2022年01月30日 14:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 14:11
あとKm
ここにもベンチ 少し休憩
2022年01月30日 14:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 14:27
ここにもベンチ 少し休憩
最後の階段
2022年01月30日 14:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 14:30
最後の階段
ダムが見えます。
2022年01月30日 14:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 14:31
ダムが見えます。
振り返って。ズルズル滑ります。
2022年01月30日 14:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 14:36
振り返って。ズルズル滑ります。
で、ずるっといきました!!
危ない下りは10分くらいでした。
2022年01月30日 14:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/30 14:42
で、ずるっといきました!!
危ない下りは10分くらいでした。
ハイ、到着。
2022年01月30日 14:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 14:44
ハイ、到着。
ここにも、ヒル対策の塩
目の前はエネルギー館の駐車場でした。
2022年01月30日 14:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 14:44
ここにも、ヒル対策の塩
目の前はエネルギー館の駐車場でした。
見づらいのですが 知らない道が、たくさんあるようです。
2022年01月30日 14:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 14:46
見づらいのですが 知らない道が、たくさんあるようです。
これこそ本当の記念撮影
宮ケ瀬湖にて。
ここから514号線のトンネルを4つ歩きました。
2022年01月30日 15:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/30 15:13
これこそ本当の記念撮影
宮ケ瀬湖にて。
ここから514号線のトンネルを4つ歩きました。
Aさんのご厚意に甘えて橋本まで乗せていただきます。
トンネルを出ると向こう側に登山道が見えます。
2022年01月30日 15:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 15:49
Aさんのご厚意に甘えて橋本まで乗せていただきます。
トンネルを出ると向こう側に登山道が見えます。
トンネルの先にある宮沢大橋。
この手前で左折すると、
向かい側から来た道が出てきました。
地図ではここにトイレとありますが、わかりませんでした。
2022年01月30日 15:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 15:49
トンネルの先にある宮沢大橋。
この手前で左折すると、
向かい側から来た道が出てきました。
地図ではここにトイレとありますが、わかりませんでした。
表示に沿って
2022年01月30日 15:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/30 15:50
表示に沿って
トンネルを4つほど抜けました。方向音痴のLで地図で確かめトンネルの道がわかりました!Aさんの後をひたすらついて行きました。
2022年01月30日 15:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/30 15:50
トンネルを4つほど抜けました。方向音痴のLで地図で確かめトンネルの道がわかりました!Aさんの後をひたすらついて行きました。
朝の登山始めに戻りました。
あ〜あ 面白い山でした。そしてAさんに感謝して。
2022年01月30日 15:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/30 15:56
朝の登山始めに戻りました。
あ〜あ 面白い山でした。そしてAさんに感謝して。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら