記録ID: 3963715
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
小金湯から北へ 黄金〜砥石〜盤渓縦走
2022年01月30日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,006m
- 下り
- 990m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:58
距離 13.3km
登り 1,006m
下り 999m
EK度数(想定した雪による補正あり)
s1. パークゴルフ場〜黄金山 6=3+100%(0.6km、↑240m、↓0m、膝)
s2. 黄金山〜647標高点 13=6.5+100%(2.5km、↑310m、↓130m、膝)
s3. 647標高点〜砥石山 12=6+100%(3.0km、↑260m、↓80m、膝)
s4. 砥石山〜盤渓山登山口 9=8+10%(3.6km、↑120m、↓630m、踏み跡)
想定行動時間
s1. 1時間程度 しっかりとした踏み跡あり。実際は想定の5〜6割
s2. 2時間強 新雪は脛程度、しっかりした鹿の踏み跡もあり。実際は想定の6〜7割
s3. 2時間程度 砥石山近くから踏み跡あり。新雪は脛程度。実際は想定の7〜8割
s4. 1.5時間程度 スノーシューでは歩きづらいほどしっかりした踏み跡。ほぼ想定通り
s1. パークゴルフ場〜黄金山 6=3+100%(0.6km、↑240m、↓0m、膝)
s2. 黄金山〜647標高点 13=6.5+100%(2.5km、↑310m、↓130m、膝)
s3. 647標高点〜砥石山 12=6+100%(3.0km、↑260m、↓80m、膝)
s4. 砥石山〜盤渓山登山口 9=8+10%(3.6km、↑120m、↓630m、踏み跡)
想定行動時間
s1. 1時間程度 しっかりとした踏み跡あり。実際は想定の5〜6割
s2. 2時間強 新雪は脛程度、しっかりした鹿の踏み跡もあり。実際は想定の6〜7割
s3. 2時間程度 砥石山近くから踏み跡あり。新雪は脛程度。実際は想定の7〜8割
s4. 1.5時間程度 スノーシューでは歩きづらいほどしっかりした踏み跡。ほぼ想定通り
天候 | 雪〜晴れ 時折風あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
パークゴルフ場まで2km少々 帰り:ばんけいバス 盤渓BSより始発の円山線、通過の発寒南真駒内線の2系統あり。 終点は地下鉄円山公園、発寒南、真駒内駅 盤渓山登山口〜盤渓BSは1km少々 |
コース状況/ 危険箇所等 |
黄金山〜647まで ・黄金山から北西への急降下が難所。歩いて下ることはできず、木をよけながら滑り降りる感覚。 ・下りきってからは概ねはっきりとした尾根伝い。方向を確認しながら進む。 ・見えている倒木以外にも埋もれた倒木が多そうで、線上に盛り上がったところは要注意。 ・鹿の踏み跡や糞が多数。転べません。 647〜砥石山まで ・いったん北へ下り、上り返しで778までが体力を使う区間 ・778から先は広い稜線歩きで難しいところはない 砥石山〜盤渓 ・人気ルートでしっかり踏み固められて、下り勾配はスノーシューでは少々歩きづらい。軽アイゼンにするか新雪を探しながら進むぐらい。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ソフトシェルジャケット
タイツ
ソフトシェルパンツ
靴下
ソフトシェルグローブ
アウター手袋(中綿入り)
予備手袋
ゲイター
マフラー
耳あて
毛帽子
防寒靴
ザック
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
保険証
携帯
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
1月最後も札幌150峰+50峰の組み合わせ。
未通過の黄金山(小金湯山)を頭にして尾根繋ぎで砥石山、そこからは踏み跡しっかりの盤渓方面へ繋ぎました。
黄金山〜砥石山は黄金山からの降下以外は割と歩きやすく、647標高点近くまで鹿道がしっかりできているほど。雪の多い時期であれば使えそうです。
朝方は雪で周りが霞むほどでしたが、市内中心部はだんだん天気が好転し、
丁度、その時間帯になった砥石山手前の稜線からはいい景色を楽しめました。
気温は低めでいつもつけているソフトシェルのグローブでは性能不足、中綿入りのグローブで対応しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する