ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 396676
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩2014〜青梅丘陵・冬の陣〜

2014年01月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
kimuko その他1人

コースタイム

08:15 JR青梅線「軍畑」駅 集合(トイレ・身支度・準備運動)
08:25 出発
08:40 分岐(高水三山|榎峠)
08:50 青梅丘陵ハイキングコース入口
09:15 雷電山(494m)山頂
09:35 辛垣城跡登り口(標識有)
09:40 辛垣山(450m)山頂通過
09:45 辛垣城跡通過
09:55 名郷峠(400m)通過
10:40 ノスザワ峠通過
10:45 三方山登り口(標識に手書きで矢印有)
10:50 三方山(460m)山頂通過
11:50 矢倉台到着(お昼休憩)
13:00 第3休憩所通過
13:15 枝間の富士通過
13:20 川苔山ビュースポット通過
13:40 風の子太陽の子広場キャンプ場通過
14:05 JR青梅線「青梅」駅 到着
天候 曇りのち晴れ、超ときどき雪
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
最寄駅06:02〜JR青梅線「軍畑」駅08:12着(¥1210片道)
コース状況/
危険箇所等
・危険個所は全くありません。凍結箇所・ぬかるみもなし。
・下山後は青梅駅より2駅新宿寄りの「河辺」駅北口すぐの「梅の湯」へ。
で、あんまり変わり映えのないハイキングコースを歩き続けて、風の子太陽の子広場の出口から車道へ。
で、あんまり変わり映えのないハイキングコースを歩き続けて、風の子太陽の子広場の出口から車道へ。
ノスザワ峠はトレラン用の看板が多く刺さってました。
ノスザワ峠はトレラン用の看板が多く刺さってました。
で、これが三方山。
・・・そう、三方山に登りたかったんだーー。。
1
で、これが三方山。
・・・そう、三方山に登りたかったんだーー。。
JR青梅線「青梅駅」到着。
パパ、ただいまー。
1
JR青梅線「青梅駅」到着。
パパ、ただいまー。
青梅市街がよく見えます。
この頃、発泡スチロールの粉のような小雪がヒラヒラと・・・。
1
青梅市街がよく見えます。
この頃、発泡スチロールの粉のような小雪がヒラヒラと・・・。
きゃーー!
ハッピーロード♪
4
きゃーー!
ハッピーロード♪
JR青梅線「軍畑駅」到着。
曇りがちだったお天気もこの頃には青空も♪
JR青梅線「軍畑駅」到着。
曇りがちだったお天気もこの頃には青空も♪
今回のドーナツポイント(今日はバームですが^^;)定まらず、ここで。既にバームが崩れ気味だったので、ごまかして撮影。
6
今回のドーナツポイント(今日はバームですが^^;)定まらず、ここで。既にバームが崩れ気味だったので、ごまかして撮影。
本日のランチポイント「矢倉台」
その名の通り、物見櫓があった場所だったそう。
あまり気合を入れて準備しなかったので山ごはん写真撮り忘れたw
本日のランチポイント「矢倉台」
その名の通り、物見櫓があった場所だったそう。
あまり気合を入れて準備しなかったので山ごはん写真撮り忘れたw
線路沿いの植え込みに、この冬お初のロウバイが!!出発早々ツイてるー♪
4
線路沿いの植え込みに、この冬お初のロウバイが!!出発早々ツイてるー♪
尾根沿いを歩いていると、突如「枝間の富士」なる看板が。どれどれ、ちょっと屈んでこの矢印に目線を合わせると・・・
尾根沿いを歩いていると、突如「枝間の富士」なる看板が。どれどれ、ちょっと屈んでこの矢印に目線を合わせると・・・
今日は見えませんでしたw
今日は見えませんでしたw
車道を歩いていくと、高水三山との分岐に。今回は青梅丘陵なので直進。
車道を歩いていくと、高水三山との分岐に。今回は青梅丘陵なので直進。
道沿いに行くと右手にひっそりと出現する登山口。意外とトラックの往来が多めなのでご注意を。
道沿いに行くと右手にひっそりと出現する登山口。意外とトラックの往来が多めなのでご注意を。
おやおやおや、お空はすっかり青空です。
1
おやおやおや、お空はすっかり青空です。
よーーーーく目を凝らすと日光白根(左の方)と男体山(右の方)がうっすらと。
双眼鏡を持ってこなかったことを後悔。
2
よーーーーく目を凝らすと日光白根(左の方)と男体山(右の方)がうっすらと。
双眼鏡を持ってこなかったことを後悔。
三方山に登りたかったんだー!うっかり見逃すところだったよ。油性ペンの君、ありがとう。
三方山に登りたかったんだー!うっかり見逃すところだったよ。油性ペンの君、ありがとう。
お次は辛垣(からがい)城跡を見に行きます。
この辺りから、標識に『油性ペンの君』が出現します(ただ単に、標識・看板に手書きでコメントが書いてあるだけ。役立つけどこれもイタズラ書きになるのかな…)
急坂だってー!!
お次は辛垣(からがい)城跡を見に行きます。
この辺りから、標識に『油性ペンの君』が出現します(ただ単に、標識・看板に手書きでコメントが書いてあるだけ。役立つけどこれもイタズラ書きになるのかな…)
急坂だってー!!
あれ、急・・・?
辛垣山頂。
あれ、急・・・?
辛垣山頂。
いくつか小ピークあり。
巻けるんだけどユルユルなので、いくつか登っていたうちの一か所にこんな足元に目印がw
2
いくつか小ピークあり。
巻けるんだけどユルユルなので、いくつか登っていたうちの一か所にこんな足元に目印がw
で、気づくと山頂。
で、気づくと山頂。
分岐や標識が多いですねー。
名郷峠通過。
分岐や標識が多いですねー。
名郷峠通過。
矢倉台を超えると、その他に3か所ほど立派な東屋のある休憩所があります。
矢倉台を超えると、その他に3か所ほど立派な東屋のある休憩所があります。
来週行く川苔山が見えた♪
2
来週行く川苔山が見えた♪
山頂をあっさり通過して降下すると城跡についての看板が。
油性ペンの君のコメントの通り、何もありませんw
山頂をあっさり通過して降下すると城跡についての看板が。
油性ペンの君のコメントの通り、何もありませんw
こんな感じでゆるゆると登っていきます。
こんな感じでゆるゆると登っていきます。

感想

あー山に行きたい。
しかし明後日はマラソン大会。
しかしししかし山には10日以上行っていないから、落ち着かない。
ってことで、軽いハイキングに。

前から行こうと思っていた「青梅丘陵ハイキングコース」に決定。
あくまでも丘陵ですから、のんびりと。景色もそんな感じですw
道はずっととてもよく手入れされていて感激。
ごく軽く山歩き気分を楽しみたいときにおススメです。

そうそう、ここを歩いたことで青梅駅〜青梅丘陵〜高水三山〜棒の折〜三ツドッケ〜タワ尾根の頭までがつながったのです。
もう少し日が延びたら、残りのタワ尾根の頭〜雲取山を歩きに行こうっと♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:920人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら