記録ID: 3970200
全員に公開
ハイキング
東海
【岐阜のグランドキャニオン】遠見山から納古山へ周回
2022年02月04日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 663m
- 下り
- 659m
コースタイム
天候 | ☁時々☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※混雑時は『平和錦酒造前駐車場』か『金昌寺横町駐車場』を利用くださいとのこと トイレは公民館、もしくは『そば処 山法師』さんの駐車場側トイレが利用可 (写真参照) |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆遠見山ハイキングコース よく整備され、道標も多い ☆遠見山・納古山縦走路 場所により急登急降下あり 小さな道標やマーカーテープあり ※納古山登山道 注:初級コース・塩の道は通行不可 令和4年3月末まで(写真参照) |
その他周辺情報 | 直行直帰 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
常備薬ツムラ68
水筒(保温性)
|
---|
感想
コロナ感染拡大の影響で有給休暇となった
今週は3日間しか働いていない…
風邪すら引かない元気なpochie
雪山へと思ったが目的の山は天気が怪しい
考えた末、遠見山と納古山を縦走して繋げることにした
『岐阜のグランドキャニオン』と昨今もてはやされている遠見山
pochieが初めて訪れたのはちょうど3年前の2019年2月
その当時は登山道は整備途中であった
今回訪れてみると登山道は歩き易く整備され、道標も多く、おまけにベンチまで設置されている
平日だというのに次から次へとハイカーと出会う
キャッチフレーズ『岐阜のグランドキャニオン』おそるべし!
遠見山から先、納古山までおよそ2時間
その間は誰一人と出会うことなく静かな山歩きが楽しめた
時折吹く北風はピリッとしていた
納古山到着時、先着ハイカーは1名のみ
テーブルやベンチは選び放題
これでこそ平日だ!
人混みが苦手なpochieであった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する