記録ID: 397522
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
鴨沢バス停から雪の雲取山ピストン
2014年01月19日(日) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:00
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 1,719m
- 下り
- 1,707m
コースタイム
09:10 鴨沢バス停
10:52 七つ石山分岐(巻き路すすむ)
11:16 ブナ坂
12:17 雲取山山頂(山梨県側)
12:30 雲取山山頂(東京都・埼玉県側)
13:34 ブナ坂
15:15 鴨沢バス停
10:52 七つ石山分岐(巻き路すすむ)
11:16 ブナ坂
12:17 雲取山山頂(山梨県側)
12:30 雲取山山頂(東京都・埼玉県側)
13:34 ブナ坂
15:15 鴨沢バス停
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鴨沢バス停付近から舗装路は若干凍結気味で、小袖付近はツルツルでした。 登山道は登り1000m越えたあたりで雪が多くなってきたので、軽アイゼン装着しました。 七つ石山の巻き路で雪のない区間が若干ありましたが、それより先はほとんどが雪です。 だいたいは踏まれてかつ滑らない雪でしたが、山頂付近はあまり踏まれてなくズボッて踏み外す場所もありました。 全体的には踏まれてアイスバーンの場所も少なく歩きやすい路です。ただ踏み固められた場所の下りは滑りそうで危ないので、少なくとも軽アイゼンは必要だと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
先週、チェーンスパイクを使った丹沢主脈歩きで味をしめて、今度は奥多摩の雲取山に行ってきました。
鴨沢から三峰神社に抜けようとも思いましたが、まだ雪歩きも慣れていないので、用心のため先日七つ石山に行ったばかりで道もよく覚えている鴨沢からの往復(ピストン)としました。
さすが2000m級の山、山頂は雪が深いだけでなく、コンデジで動画を撮っていたら見事に手がかじかんでしまい、しばらく山頂で手を暖めていました。スマホ操作のため、手袋をしばらく外していたのが敗因でした。
天気が良かったので山頂からは、富士山をはじめ、奥秩父(飛竜、大菩薩嶺、国師ヶ岳など)、丹沢(大山、蛭ヶ岳)、道志(御正体山)、南アルプス(北岳、甲斐駒など)といった、さまざまな山々が見えて感動しました。
雪と空のコントラストも見事でした。
日曜だったので、他に登山客も多く、丹沢に比べると少ないですが、すれ違うこともしばしばでした。
なお帰りのバスに間に合わせるため、少しペースをあげました。それでも、このチェーンスパイクはびくともせず、滑ることはほぼ皆無でした。この季節に手放すことができない状態になりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1302人
雲取山お疲れ様です( ´ ▽ ` )
同じ時間に山頂にいたようなので、おそらく暗い色のダウンを着ていた方ですよね?
13時台のバスに間に合うなんて快速ですね♫
またどこかの山で(^O^)/
コメントありがとうございます。
>おそらく暗い色のダウンを着ていた方ですよね?
その通りでございます。(^^;
山頂では手がかじかんで、みっともない姿を見せてしまいました・・・。
こちらこそ、またどこかのお山で。|ω・`)ノ
aruki_maniacさん、初めまして。
たぶん奥多摩小屋〜小雲取のどこかですれ違いました。
チェーンスパイクは使いやすいですね
自分は今回初めて使ったのですが、普通のアイゼンと比べて、奥多摩辺りの山ではとても歩きやすく、着脱も簡単です。
こういう道具があると色々な山に出かけたくなりますね。
ではまたどこかの山で
maruiさん、コメントありがとうございます。
私は今回2回目のチェーンスパイクでしたが、すっかり気に入ってしまいました。
冬場は雪のない低山と諦めかけていたところ、かなりうきうきしております。
それでは、どこかのお山で。。/^o^\
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する