ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3975867
全員に公開
ハイキング
関東

高幡不動、ありがた山、小沢城址

2022年02月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:42
距離
19.1km
登り
384m
下り
401m

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:29
合計
4:46
6:34
14
6:48
6:54
24
7:18
7:18
56
8:14
8:16
6
8:22
8:22
6
8:36
8:37
21
8:58
8:58
62
10:00
10:01
6
10:07
10:13
5
10:18
10:18
25
10:43
10:54
5
10:59
10:59
18
11:17
11:19
1
11:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
不動山:高幡不動 ありがた山、小沢城址:よみうりランド駅
コース状況/
危険箇所等
小沢城址のみ、入口がどこか判別が難しい。私は結局ジャイアンツの練習場の入口から出入りしました。
その他周辺情報 丘の湯
高幡不動神社の中。駅前から見える鳥居の方がインパクトありますが、撮り忘れてしまいました。
1
高幡不動神社の中。駅前から見える鳥居の方がインパクトありますが、撮り忘れてしまいました。
不動山山頂からの朝。朝日に照らされている街並みが、映画のワンシーンになりそう。
1
不動山山頂からの朝。朝日に照らされている街並みが、映画のワンシーンになりそう。
山頂からの朝日
この後、大松山(桜ヶ丘公園)をめざします。
1
山頂からの朝日
この後、大松山(桜ヶ丘公園)をめざします。
森林総合研究所というのがあるんですね。ここは、その実験林らしく、野鳥の観察を行うフィールドのようです。ここに設置されているのは、明治天皇の関係とかあるんですかね?
森林総合研究所というのがあるんですね。ここは、その実験林らしく、野鳥の観察を行うフィールドのようです。ここに設置されているのは、明治天皇の関係とかあるんですかね?
桜ヶ丘公園にいくのは、この公園を目指して歩きます。この前でトレイルに入ろうとするのは間違いです。
桜ヶ丘公園にいくのは、この公園を目指して歩きます。この前でトレイルに入ろうとするのは間違いです。
明治記念館。大松山。2回目。
1
明治記念館。大松山。2回目。
桜ヶ丘公園を後にして、天皇森公園の神社この神社の裏から、尾根線に降りることができます。
1
桜ヶ丘公園を後にして、天皇森公園の神社この神社の裏から、尾根線に降りることができます。
尾根線から見た都心方向。尾根線は広いので、眺望がいいです。
尾根線から見た都心方向。尾根線は広いので、眺望がいいです。
ありがた山に登ります。もう入口からして、開発で存亡の危機であることが分かります。
2
ありがた山に登ります。もう入口からして、開発で存亡の危機であることが分かります。
ありがた山山頂からの眺め。
1
ありがた山山頂からの眺め。
山頂は、こんな感じになってます。
山頂は、こんな感じになってます。
山頂の裏はこんな感じで開発が進んでいます。giants townというのができるらしいです。
1
山頂の裏はこんな感じで開発が進んでいます。giants townというのができるらしいです。
ありがた山を後にします。古い墓石が多数。
ありがた山を後にします。古い墓石が多数。
山頂より中腹の方が眺めはいいです。
1
山頂より中腹の方が眺めはいいです。
続いて小沢城址を目指したのですが、道が間違っていました。ゴンドラの下を抜けてこんな階段に行ってしまいました。
続いて小沢城址を目指したのですが、道が間違っていました。ゴンドラの下を抜けてこんな階段に行ってしまいました。
別の入口があるようですが、何とかジャイアンツの球場そばの小沢城址入口(金網が切れているところ)を探し当て、ここから入ります。
1
別の入口があるようですが、何とかジャイアンツの球場そばの小沢城址入口(金網が切れているところ)を探し当て、ここから入ります。
中もよく分からずぐるぐるしました。
これが小沢城址の碑です。
1
中もよく分からずぐるぐるしました。
これが小沢城址の碑です。
小沢城址の解説
城址周辺は整備されており、綺麗です。
城址周辺は整備されており、綺麗です。
小沢城址を後にし、ゴールの矢野口駅に到着。これで今日のハイキングは終了です。
1
小沢城址を後にし、ゴールの矢野口駅に到着。これで今日のハイキングは終了です。
お疲れ様でした。
1
お疲れ様でした。

感想

多摩100山の不動山、ありがた山、小沢城址を赤線で結べるように走破してきました。
高幡不動駅に6:30に到着、不動山山頂に登るとちょうど朝日が昇るところで、気持ちの良い朝日を拝むことが出来ました。朝日に照らされる街並みは、なんとも言えませんね。
そこからは、一般道で、聖蹟桜ヶ丘に向かい、既に登頂済みの大松山、と天皇森公園を走破し、ありがた山に向かいます。尾根線を下って行くのですが車では何度も通っていたこの道も、歩くのは初。幅の広い尾根線は歩いていて気持ちのいいものでした。稲城の下りから新宿方向が、見えますが、その眺めがまた良い。正直、代表写真を不動山からの朝日にするか、尾根線からの眺望にするかは迷いました。
ありがた山は痛々しいばかりで、多摩100山から外した方がいいのでは?と思える有様。裏が全て宅地に開発されていました。
小沢城址は入口がよく分からない....
とりあえず、何とか全て徒歩で走破しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら