ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 397663
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地西部

日曜日らしさに賑わってた!深入山へ(スノーシューイング)

2014年01月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
kosiabura331 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:14
距離
2.5km
登り
363m
下り
346m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

駐車位置11:12〜頂上直下分岐11:56〜頂上12:12〜駐車場下山13:15
天候 曇り/晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宿泊施設/いこいのむらひろしまに、駐車可。
戸河内インターから30分程度
高速出口付近に積雪無くても途中から圧雪路になる事あり。
※雪道走行に慣れてなく時速30km/h程度で走行する場合は
 後続車を注意確認し、余りにも後続車が多数の場合は、譲り合いの精神でお願いします。
 
コース状況/
危険箇所等
全体に軽い積雪。
人が多数歩けば圧雪されるが踏み外すと腰まで埋まる。
さて”いこいのむらひろしま”
から、出発です。
さて”いこいのむらひろしま”
から、出発です。
スタートしてすぐの、1本木立です。
いつみても立派!
スタートしてすぐの、1本木立です。
いつみても立派!
背後を振り返ります。
1
背後を振り返ります。
頂上直下の分岐。
頂上直下の分岐。
分岐付近の台地
たしか岩畳上で良い休憩所だったと思います。
ここで登山グループ達が休憩中。
頂上では寒すぎ、、ですもんね。
分岐付近の台地
たしか岩畳上で良い休憩所だったと思います。
ここで登山グループ達が休憩中。
頂上では寒すぎ、、ですもんね。
頂上からボーダーやスキーヤが滑走〜
1
頂上からボーダーやスキーヤが滑走〜
頂上に着いた、、
相変わらず寒い〜〜
本日はほとんどが背中にスキーなど担いでいる方が多かった。
4
頂上に着いた、、
相変わらず寒い〜〜
本日はほとんどが背中にスキーなど担いでいる方が多かった。
そそくさと駐車場へ。
子供たち家族連れが遊んでました♪
そそくさと駐車場へ。
子供たち家族連れが遊んでました♪

装備

個人装備
レインウェアー上下
モンベル
コンパクトシェル
TNF
超軽量折畳傘
飲料水
1
非常食
羊羹等
1眼カメラ等
若しくはコンデジ
熊避け鈴
季節/地域限定
緊急ホイッスル
胸ポケット
反射板
1眼用三脚
防寒着(ダウン)
季節限定
軽量マット
休憩時
スパッツ/ORゲータ
泥道限定/積雪
携帯電話
所謂ガラケー
共同装備
応急セット(傷病)
BDヘッドライト
予備電池含む
食事関係
ジェットボイル
着火マン必携、GASはグラム単位管理
ラジオ
ツエルト
線引き必携
蛍光゙緊急ソート
バーナ用ウインドガード
オレゴンGPS550
予備電池必携
SILVAコンパス
登山地図含

感想

初めて”日曜日”に来たが、ホントはヒザ安静で、来るつもり無かったが
急遽きてしまった・・・(悪い癖だ__)
のんびりお出掛けなんで11時からスタート。
高速付近のセブンイレブンで”中華肉まん¥90”食べて腹を落ち着かせる。
数年ぶりに、中華肉まん食べたが美味いな♪〜クセになりそうだ。

さて本題は、、
今日は団体さんが多く、50人?グループも。凄い。
流石にその跡を追うと、完全に締まった積雪路を歩くことになる。
これではつまらない、、、
しかし、、ヒザのリハビリで少し楽したい>バージンスノー歩きたい精神
で、”楽したい精神”が勝ってしまったので、渋々踏み跡を歩くことにする。
(団体さんは早めに追い越せましたが・・)

しかし(いつも思うが)MSRライトニングアッセントのスノーシュは急登が楽です!!
テレベータで踵を上げたまま、頂上に楽に行けた。
足首がホント楽です、、、アトラス925ではこうはいかない、、

今日はテーピングとCWXタイツ装着の御かげか、ヒザの調子がいい。
もう一回登ろうか悩んだが昼食べてないのでやめたが。

また今朝、中国道路のS字下りカーブでJUKEが事故ってました。
シャーベット状の道路でスピード出し過ぎでしょう。
JUKEは4駆っぽいけど2駆動なんですね、、そりゃ危ない。
ここは前も大型4駆が事故ってた。まったく同じ場所。
積雪は慣れるとモット危ないのでご注意を。
マイカーは積雪時、4WDロックでも常に安全速度で走ります。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら