ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3979486
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

加仁湯宿泊 ★ノシ滝&カルテット見学

2022年02月05日(土) ~ 2022年02月06日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
26:32
距離
11.7km
登り
485m
下り
470m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:46
休憩
0:00
合計
1:46
10:54
62
11:56
11:56
32
12:28
12:28
12
12:40
2日目
山行
2:17
休憩
0:46
合計
3:03
10:10
15
10:25
10:30
19
10:49
11:11
12
11:23
11:23
12
11:35
11:53
10
12:03
12:03
23
12:26
12:27
46
天候 2/5 前日の降雪で鬼怒川周辺から道路に雪
女夫渕温泉駐車場から加仁湯までは粉雪舞う

2/6 5日からシンシンと降り続け、朝宿のバスを見ると20センチ弱積雪。1日降る感じだ。
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
女夫渕温泉駐車場
土曜日は降雪あったが、除雪車が既に入っていたのでチェーン巻かずに女夫渕温泉駐車場までいけた。
日曜日、下山して駐車場に戻ると20cm程積もっていた。道路は除雪車がフル稼働で除雪してくれていたのでスタックすることなく麓まで帰れた
コース状況/
危険箇所等
往路はチェーンスパイクで。
復路は氷瀑見学に行ったのでアイゼン装着してザクザク快適に。
川俣間欠泉から奥の道路。
先週と景色が違う!!
2022年02月05日 10:15撮影 by  iPhone XS, Apple
2/5 10:15
川俣間欠泉から奥の道路。
先週と景色が違う!!
明日も降雪予報なのでワイパー上げて、気休めで整地して出発
2022年02月05日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 10:53
明日も降雪予報なのでワイパー上げて、気休めで整地して出発
新雪フカフカ♪
今回はチェーンスパイクで
2022年02月05日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 10:53
新雪フカフカ♪
今回はチェーンスパイクで
風はないが気温が低い。
2022年02月05日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 10:55
風はないが気温が低い。
ryujiザック大きい。アイゼン・ワカンが入ってるとはいえ、流石宿泊となると飲み物増えるよね
2022年02月05日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 10:55
ryujiザック大きい。アイゼン・ワカンが入ってるとはいえ、流石宿泊となると飲み物増えるよね
今回岳ちゃんのガイドはなし。
2022年02月05日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 10:56
今回岳ちゃんのガイドはなし。
2022年02月05日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 11:01
先週よりも平www
2022年02月05日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 11:07
先週よりも平www
積雪が増すと欄干が低くなり気持ち怖い
2022年02月05日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 11:08
積雪が増すと欄干が低くなり気持ち怖い
中に水はまだ流れていた
2022年02月05日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 11:42
中に水はまだ流れていた
スノーシューの醍醐味だろうな
キャタピラのようだ
2022年02月05日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 11:57
スノーシューの醍醐味だろうな
キャタピラのようだ
ノートラックに刻みにいかれた先行者
2022年02月05日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 12:02
ノートラックに刻みにいかれた先行者
ただいまです
2022年02月05日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 12:38
ただいまです
軽く部屋でお昼食べて、私は前回入り忘れたロマンの湯へ。
一つ一つ立てば隣を覗ける位の壁で仕切られている。
男性が入っている声が聞こえたが、男女共に脱衣所からの扉の音が大きいので入退出の気配がわかる。
2022年02月05日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 13:35
軽く部屋でお昼食べて、私は前回入り忘れたロマンの湯へ。
一つ一つ立てば隣を覗ける位の壁で仕切られている。
男性が入っている声が聞こえたが、男女共に脱衣所からの扉の音が大きいので入退出の気配がわかる。
1〜2人用
石が積まれているところから源泉が出ている。熱い時もあるのでご注意を
2022年02月05日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 13:35
1〜2人用
石が積まれているところから源泉が出ている。熱い時もあるのでご注意を
5つの源泉の中で一番ぬるい「たけの湯」。混浴露天の方でいうと「カモシカの湯」。雪積もってますが・・・
2022年02月05日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 13:36
5つの源泉の中で一番ぬるい「たけの湯」。混浴露天の方でいうと「カモシカの湯」。雪積もってますが・・・
ryujiは先週氷を割って入浴したらしく、今回も割ろうとしたら氷が厚く拳が負けて流血してたw
冬季は凍る確率が高いらしい
2022年02月05日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 13:36
ryujiは先週氷を割って入浴したらしく、今回も割ろうとしたら氷が厚く拳が負けて流血してたw
冬季は凍る確率が高いらしい
一度部屋に戻り乾杯♪
2022年02月05日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 13:54
一度部屋に戻り乾杯♪
2回目♪
第3の湯。先週は乳白色だったのに、今回は透明に!
宿の方に伺うと1週間に1度掃除するのと、第3のみ気圧の変化で色が変わるという。夕方入ったら乳白色になっていた
2022年02月05日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 15:11
2回目♪
第3の湯。先週は乳白色だったのに、今回は透明に!
宿の方に伺うと1週間に1度掃除するのと、第3のみ気圧の変化で色が変わるという。夕方入ったら乳白色になっていた
私独り占め。
男性の脱衣所側の湯温度はぬるめ
女性の脱衣所側はそれに比べると温かい。
気温が低くなればなるほど、いつまでも入ってられるが、もれなく内湯(熱湯)いきw
2022年02月05日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 15:11
私独り占め。
男性の脱衣所側の湯温度はぬるめ
女性の脱衣所側はそれに比べると温かい。
気温が低くなればなるほど、いつまでも入ってられるが、もれなく内湯(熱湯)いきw
予約制の湯舟を16時に予約した。(1回50分)
湯舟サイズは2〜3人用。
ryuji達と入るとかなりキツキツなるので、先に入浴。
ホースで源泉が入ってくる。どんどん熱くなる。
2022年02月05日 16:01撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2/5 16:01
予約制の湯舟を16時に予約した。(1回50分)
湯舟サイズは2〜3人用。
ryuji達と入るとかなりキツキツなるので、先に入浴。
ホースで源泉が入ってくる。どんどん熱くなる。
足出して調整
2022年02月05日 16:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 16:10
足出して調整
熱さ限界になったので、交代。
私はこの後、カモシカの湯に一人のびのび脱力で浮き入浴で寝てた。
2022年02月05日 16:13撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2/5 16:13
熱さ限界になったので、交代。
私はこの後、カモシカの湯に一人のびのび脱力で浮き入浴で寝てた。
夕飯間近に一瞬極寒の外へ。
提灯に灯がともると雰囲気上がりますね♪
2022年02月05日 17:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 17:46
夕飯間近に一瞬極寒の外へ。
提灯に灯がともると雰囲気上がりますね♪
イワナの塩焼き
2022年02月05日 17:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 17:58
イワナの塩焼き
山の幸。山間部と寒いので漬物、たまり漬け塩分高め。
ごはん&味噌汁はお替り自由
2022年02月05日 17:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 17:58
山の幸。山間部と寒いので漬物、たまり漬け塩分高め。
ごはん&味噌汁はお替り自由
カモ肉
2022年02月05日 18:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/5 18:11
カモ肉
朝食。イワナの一夜干し。滝見学に行くのでご飯の代わりにしっかり食べた。
2022年02月06日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 7:28
朝食。イワナの一夜干し。滝見学に行くのでご飯の代わりにしっかり食べた。
カマクラ健在。天井は先週よりも更に低くなってた
2022年02月06日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/6 9:57
カマクラ健在。天井は先週よりも更に低くなってた
送迎バス。一夜でこの積雪。
ノシ滝目的だったが、ご主人から今年はヒナタオソロシの滝が久しぶりに凍ったと伺い、予定変更!
2022年02月06日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 9:57
送迎バス。一夜でこの積雪。
ノシ滝目的だったが、ご主人から今年はヒナタオソロシの滝が久しぶりに凍ったと伺い、予定変更!
さて、とりあえず澤温泉目指しますか。
9時頃アイスクライミングに出発した先行者たちの踏み跡は新雪が積り埋もれ始めていた
2022年02月06日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:20
さて、とりあえず澤温泉目指しますか。
9時頃アイスクライミングに出発した先行者たちの踏み跡は新雪が積り埋もれ始めていた
澤温泉着。
下山に頂いたが、柔らかく冷たさも穏やかな美味しいお水でした
2022年02月06日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:24
澤温泉着。
下山に頂いたが、柔らかく冷たさも穏やかな美味しいお水でした
趣がある宿だなぁ
2022年02月06日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:25
趣がある宿だなぁ
アイスクライミング目的の方はこちらを利用した方がゲレンデに気持ち近いよね
2022年02月06日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:25
アイスクライミング目的の方はこちらを利用した方がゲレンデに気持ち近いよね
登り開始。1歩が高い!!短足に愛の手を!!!
2022年02月06日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:27
登り開始。1歩が高い!!短足に愛の手を!!!
神社もあるんだ。朝のご挨拶
2022年02月06日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:29
神社もあるんだ。朝のご挨拶
ここの欄干も低く感じるw
2022年02月06日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:30
ここの欄干も低く感じるw
トラバース。細いのと踏み外すと一気にドツボ・・・
2022年02月06日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:37
トラバース。細いのと踏み外すと一気にドツボ・・・
ノシ滝
2022年02月06日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/6 10:42
ノシ滝
丁度アイスから引き上げるクライマーに出くわし、展望台の方に降りていくとゲレンデがあると伺い見に行くことに。
展望台は踏み跡ないのでよくわからなかった
2022年02月06日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:49
丁度アイスから引き上げるクライマーに出くわし、展望台の方に降りていくとゲレンデがあると伺い見に行くことに。
展望台は踏み跡ないのでよくわからなかった
吊り橋渡って
2022年02月06日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:49
吊り橋渡って
眼下に氷瀑が
2022年02月06日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:54
眼下に氷瀑が
見事!
2022年02月06日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/6 10:57
見事!
帰宅してindigoが調べてくれた。ここはカルテットというゲレンデ。
2022年02月06日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/6 10:57
帰宅してindigoが調べてくれた。ここはカルテットというゲレンデ。
2022年02月06日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 10:59
満足したので下山。
帰宅して地図見返したら、ヒナタオソロシの滝はまだ奥だった・・・
道標の奥鬼怒方面に薄い踏み跡があったが、あっちだったのか・・・
2022年02月06日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:08
満足したので下山。
帰宅して地図見返したら、ヒナタオソロシの滝はまだ奥だった・・・
道標の奥鬼怒方面に薄い踏み跡があったが、あっちだったのか・・・
帰りの登り返し。あの平な階段で苦戦している方が。
アイゼンでステップ切ってあげたが、高かったようで難儀してたな
2022年02月06日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/6 12:59
帰りの登り返し。あの平な階段で苦戦している方が。
アイゼンでステップ切ってあげたが、高かったようで難儀してたな
ただいま!モコモコになりましたね。
雪かき棒を忘れたので、一部屋根の雪は自宅まで持ち帰りました
2022年02月06日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/6 13:13
ただいま!モコモコになりましたね。
雪かき棒を忘れたので、一部屋根の雪は自宅まで持ち帰りました

感想

2週連続加仁湯w こんなことになるとはwww
indigoも快諾してくれたし、久しぶりの温泉宿泊だし、お天気は快晴でないが、雪見露天風呂を楽しみに決行。
道路状況が先週と違う!念のためチェーン携行してきてよかったと下界で思った。
進むにつれ、道路に積雪。スタッドレスに噛む感覚が出てきたので一安心。
加仁湯温泉では、日帰りよりも時間に余裕があるので、部屋と温泉を何往復したことか。

ヒナタオソロシの滝には結果的に行けてないが、また行く理由ができたと思い、今回も大満足でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら