ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 398677
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

蛇谷ヶ峰 スノーシューハイクでお散歩 

2014年01月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:25
距離
5.6km
登り
623m
下り
610m

コースタイム

駐車場10:00 - 10:25尾根ルート取付分岐 -10:45ベンチ - 11:30カツラ谷分岐点10:45 - 11:40主稜線分岐点 - 11:50蛇谷ヶ峰頂上12:10 - 14:30尾根ルート取付分岐13:00 - 13:20駐車場
天候 曇り、下山後小雪
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道367から道路標示に従い「いきものふれあいの里センター」へ。
センターの駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし、道迷い心配なし。
本日は直近の降雪もなく、しっかりしたトレースが残っていた。 
今回はスノーシューハイクが目的なので入口からシューを着用したが、ツボ足でもほとんど問題なかったと思う。

登山口の「いきものふれあいの里センター」開館時(定休日は月、火)には受付で登山届を提出でき、丁寧にルートの説明をして下さる(トイレあり)。
休館時、時間外はセンター前に届ポストあり。

下山後温泉は、登山口横の「グリーンパーク想い出の森」内に朽木温泉「てんくう」があり、国道のバス停までシャトルバスも運行されている。
「いきものふれあいの里」センター下の駐車場
「いきものふれあいの里」センター下の駐車場
「いきものふれあいの里」センター
1
「いきものふれあいの里」センター
センター目先でメイン道路は通行止め、そこから先は雪道になっています。
センター目先でメイン道路は通行止め、そこから先は雪道になっています。
本日の足ごしらえ。
私の山グッヅは、間違え防止用にピンクのラッカースプレーで着色しています。
2
本日の足ごしらえ。
私の山グッヅは、間違え防止用にピンクのラッカースプレーで着色しています。
メイン道路をしばらく進むと右手に貯水タンクが見えてきます。
その200mほど先から左手に尾根ルート登山道が始まります。
メイン道路をしばらく進むと右手に貯水タンクが見えてきます。
その200mほど先から左手に尾根ルート登山道が始まります。
尾根ルート取り付き点から貯水タンクを振り返る。
右手にあるのがルートの標識です。
尾根ルート取り付き点から貯水タンクを振り返る。
右手にあるのがルートの標識です。
最初は雪で半分埋もれた階段を登ります
最初は雪で半分埋もれた階段を登ります
樹林帯上部の登山道。
広くて判りやすいですね。
1
樹林帯上部の登山道。
広くて判りやすいですね。
カツラ谷ルート分岐点(下降点)。
現在ロープで通行止になっています。
1
カツラ谷ルート分岐点(下降点)。
現在ロープで通行止になっています。
主稜線の道標はほとんど埋まっていました。
もうすぐ、隠れてしまいそうです。
主稜線の道標はほとんど埋まっていました。
もうすぐ、隠れてしまいそうです。
蛇谷ヶ峰頂上。
こちらも、もう少し積もると隠れてしまいそう。
1
蛇谷ヶ峰頂上。
こちらも、もう少し積もると隠れてしまいそう。
武奈ヶ岳方面遠望ですが、稜線上部はガスの中。
武奈ヶ岳方面遠望ですが、稜線上部はガスの中。
誰もかまってくれないので、後ろ姿を一人撮り・・・
2
誰もかまってくれないので、後ろ姿を一人撮り・・・
下山後温泉は、朽木温泉「てんくう」で。
冬場平日の午後なので、空いていました。
1
下山後温泉は、朽木温泉「てんくう」で。
冬場平日の午後なので、空いていました。

感想

青空は期待薄の天気だったが、ちょっとスノーシューで歩きたくなりお手軽な蛇谷ヶ峰へ出かけてきた。
スノーハイクの入門コースとして、好天の休日には結構な人出があるらしい。
今日は曇り空の平日でもあり、入山中に出合った登山客は7人(多分)。
曇り空だが、頂上でもほとんど風はなく、また気温も頂上滞在時に0度程度であり、寒くもなく、暑くもなくのコンディション。
頂上からの眺望は、遠くが見えるようで見えない。
遠方の峰々は上部にガスがかかっており、ちょっと物足りなかった...

センターは、オフシーズンでもあり普通の来館者は少なそう。
この時期は登山(雪遊び)客の対応の方が多いのでしょうか(特に週末、休日)。
女性の館員の方々も山をされるようで、登山客への親切な対応に好感でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人

コメント

遅くなりました!
その節はご来館いただきありがとうございました

bebebeの意味を聞いて下さってヤマレコの方??って思って伺ってみてお知り合いになれて嬉しいです

晴れた日の蛇谷は、360度の最高の展望で、白ヘビちゃんも見えるし私の家も見えます(あっ、見えなくて良い?笑)

来週少し雪が降るかと思いますので、この週に晴れる日がありましたらぜひお山へ
雪を楽しめる登山が比良山系でできるのは今年度最後になるかもしれませんよ〜
2014/2/1 22:52
RE:遅くなりました!
bebebeさん、わざわざコメントいただきありがとうございます。
あまり見栄えしないレコなので、何かコメントいただいて悪いみたい (*^_^*)  
見ましたよって拍手でアイコン残して下されば、それでバンザ〜イです。
実は今日も釣瓶〜地蔵辺りを歩いてきたのですが、雪が少ないみたいですね。
おっしゃるように、もう雪のピークが終わりみたいな感じがしました。
まだ2月になったばかりなのにね・・・
とにかく、これからもよろしくお願いします。
2014/2/1 23:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
蛇谷ガ峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら