行先に悩んで…、結局、南の倉橋火山♪
- GPS
- 02:50
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 404m
- 下り
- 388m
コースタイム
11:22 遊歩道分岐
11:23 延命地蔵
11:37 白華寺分岐
11:45 分岐
11:57 水飲み場横
12:20 頂上!
13:29 お昼休憩後下山開始
13:35 鞍部の駐車場
14:06 温泉会館方面の分岐(セメントの道)
14:09 駐車場到着
天候 | 曇時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険はないです。 登りで歩いた道は、結構階段多いです。 下りの道は、道沿いの柵が、ほとんど朽ちたり、 イノシシの掘り返しのせいか、倒れていたりと… 倒れた柵の所にkeep outのテープが張られているのものも、一緒に朽ちてました… ただ、道的には、特に危険はありません。 |
写真
感想
最近の、私の休みの火曜水曜日は、いつも、県北や芸北辺りは天気がいまいちで、
でも、南部は結構晴れっていうのが多くて、雪山か南の山か、かなり悩みます。
雪山も、土日に人が入っていても、その後の雪の量によっては、火曜日水曜日には、
トレースが消えていて、歩ける範囲が減ってしまうと、せっかく行っても、十分遊べなかったりするので、
どちらを選択するか、数日前の天気や、予報とにらめっこになるんですよね。
ということで、この水曜日も、当初予報より、県北の予報も良くなっていて、どっちに行こうかと相当悩んで…
結局、行ったのは、南の倉橋火山。
いつもは、桂浜温泉の所からピストンで登るのですが、ぐるり回れる道があるらしいので、
そこを通ってみたいと思ったのですよね。
悩んでいたので、現地に着いたのが、遅めで、11時チョイ前。
準備して歩き出したのが、11時過ぎ。
いつも登る登山口を過ぎ、小さな恵比寿神社の横の道を入ってしばらく行くと、
古い道標があって、民家の横を抜けて、延命地蔵さんの前を通って、その先から、山道がありました。
ぐるり回る道の方も、ミニ八十八ヶ所巡りの石仏たちのある、のどかな道でした。
こちらは、山を巻いて道があるようで、小さくアップダウンを繰り返し、
巻いて巻いて歩いていったら、最後、結構な階段を上っていく道でした。
ちなみに、こっちの道で、五十五番の石仏を見たのがラスト。
頂上についたら誰もいなかったので、頂上の大岩の上に登ってのんびりと、
瀬戸の景色を独り占めすることができました(^^
で、下り。
いつも登る道を下るのですが、しばらく下ると、六十九番の石仏が現れます。
その後、最後の分岐までの間で、七十六番まで見ました。
分岐をまっすぐ行くと、もう少しあったと思うのですが、どちらにしても、
五十五番より先の石仏は、いったいどこにあるいんでしょう??
どこかほかに、道があって、あるんでしょうかねぇ??
それにしても、県北や芸北辺りは、まだ真冬なのに、南だと、なんとなく春の気配を感じてしまいます。
雪山も、もっと楽しみたいけど、暖かい春の山も待ち遠しい、今日この頃です(^^;
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する