ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3991
全員に公開
沢登り
丹沢

同角沢

2009年07月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
karamomo その他1人

コースタイム

7:10玄倉ゲート-8:50同角沢入渓-13:55東沢乗越-16:30ゲート
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2009年07月の天気図
ファイル
非公開 3991.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54)
ナム〜。
2009年07月15日 22:42撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 22:42
ナム〜。
落ちた昨年のハチの巣
2009年07月15日 22:42撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 22:42
落ちた昨年のハチの巣
ヤマユリ満開。
2009年07月15日 22:42撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 22:42
ヤマユリ満開。
少しベニっぽい。
2009年07月15日 22:42撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 22:42
少しベニっぽい。
この花が多かった。
2009年07月15日 22:41撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 22:41
この花が多かった。
野生のウチョウラン ?
2009年07月15日 22:41撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 22:41
野生のウチョウラン ?
絶滅危惧種。1株しか見れなかった。
2009年07月15日 22:41撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 22:41
絶滅危惧種。1株しか見れなかった。
F1
2009年07月15日 22:41撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 22:41
F1
2009年07月15日 22:40撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 22:40
ジャノヒゲの花?
2009年07月15日 22:40撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 22:40
ジャノヒゲの花?
行水の滝。
2009年07月15日 22:40撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 22:40
行水の滝。
遺言棚。中段が悪い。50mロープ要。
2009年07月15日 22:40撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 22:40
遺言棚。中段が悪い。50mロープ要。
丹沢鉱山跡を発見。怖いので入らず。
2009年07月15日 22:39撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 22:39
丹沢鉱山跡を発見。怖いので入らず。
説明の張り紙。
2009年07月15日 22:39撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 22:39
説明の張り紙。
イルミネーション
2009年07月15日 07:30撮影 by  u730/S730 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:30
イルミネーション
花三種
2009年07月15日 08:34撮影 by  u730/S730 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:34
花三種
三重ノ滝 右から登った
2009年07月15日 09:32撮影 by  u730/S730 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:32
三重ノ滝 右から登った
不動ノ滝 ブラまで戻り巻く
2009年07月15日 10:08撮影 by  u730/S730 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:08
不動ノ滝 ブラまで戻り巻く
イワタバコの群生
2009年07月15日 11:19撮影 by  u730/S730 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:19
イワタバコの群生
イワタバコ
2009年07月15日 12:05撮影 by  u730/S730 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:05
イワタバコ
行水ノ滝 行水中
2009年07月15日 12:29撮影 by  u730/S730 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:29
行水ノ滝 行水中
登坂中
2009年07月15日 12:30撮影 by  u730/S730 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:30
登坂中
無名ノ滝 左クボを登る
2009年07月15日 12:49撮影 by  u730/S730 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 12:49
無名ノ滝 左クボを登る

感想

ヤマユリがよく咲いていた。
ヤマユリは球根をシカが食べてしまうので、
丹沢では断崖に多い。近くで匂いを嗅げず残念。

無名の滝の右岸の巻き道は歩かれていて
前回ほど脆くなかった。

遺言棚は、1段目は右から登り徒渉。簡単。
2段目は左の白ザレの草付き急登を登る。
崩れるなー。とだましだまし。
ランニングはブッシュ束ねて。
3段目もピッチ切らず、滝上に上がる。
ほぼ直接東沢乗越に出る。

東沢の湧水の上の丹沢鉱山跡を見学し、
ソーメン作って食べて下山。

今回は、
水あそびしながら遡行したのでかなり疲れた。

紅葉の同角沢も良かったが、初夏の同角沢は
水と思う存分遊べて、濡れてもヘッチャラがいい♪

行水ノ滝は、激しいシャワーだった。
(写真撮ったけどkaramomoさん頑張ったね♪)
今回は、濡れてもヘッチャラのため、腰まで浸かり遊んだ。
水と戯れ過ぎて、身体の痛みはないが、疲れてダルイ。

イワナが少し泳いで見えたが、釣り人が入ったら
同角沢のウブなイワナは居なくなっちゃうな!
イワナの泳ぐ沢、素晴らしいです。
「記録を見た人」 
お願いです「孫・子」の代までイワナの泳ぐ沢にしておきませんか?

出会い
東沢出合いで、訓練終了した県警救助隊(相田氏)に会う。
穴ノ平橋付近でdnさんに久しぶりで会う。
犬越路周辺に探索に行った際、活字でおめにかかりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3026人

コメント


事情によりこちらへの記録は抹消しましたが毎回見ています。
また丹沢のどこかでお会いする事を楽しみにしています。
2009/7/15 23:45
こんにちは。
dobunezumiさん

コメントありがとうございます。
先日犬越路で足跡を見つけ、
どこかでお会いするんじゃないかと
ウワサをしていたところでした。

記録も拝見しています
2009/7/16 7:12
ロープ...
遺言棚なんだけど、40mロープじゃキツい??
1段目上がった所でビレイは可能でしょうか??
2009/7/16 14:20
ロープ
mjunさん

1段目はフリーで登り、
ビレイする場所あります。

私はリードしていませんが、
2段目、3段目を50mロープ使いました。
40mでも足りるかな?
ランニングが真っ直ぐとれないので
50mがいいと思いますよ。
2009/7/16 16:06
ゲスト

dobunezumiさん

ありがとう

こちらこそ
どこかでお会いする日を楽しみにしています
2009/7/16 19:13
夏の丹沢はやっぱり沢ですね。。。
karamomoさん、koshibaさん、今晩は。相変わらず凄いハイペースで丹沢に行ってますね。 うらやましいです

写真や感想を見ていると、やっぱり夏の丹沢は沢を含めたコースにしないとだめなんだなーと思いました。

僕は山を再開して3年目なので、久しぶりに北アルプスまで足を延ばす予定です。夜行日帰りは帰りの車の運転が眠っちゃいそうで不安ですが(;^_^A
2009/7/17 23:19
ゲスト
夏の丹沢
Futaroさん
こんばんは

丹沢の夏は 上から
下から暖かいモヤモヤで たまりません  やはり 沢を含めたコースがいいですね

人並みに 北・南と有名処にも行きたいので
夏場は 少し出掛けてみようと思っています。

丹沢には 四季それぞれの良さが
まだまだ有り 歩ききれません
 
2009/7/18 19:43
丹沢も奥が深いです
登山を再開してから、月一の日帰りしかできないので、丹沢しか行ってません。

でもそれなりに3年たつと大体歩いたかなと思うのですが、毎回koshibaさんの記録を読むと、まだまだ歩いていない場所が有るのに気付かされます

丹沢には10月か11月に戻る予定ですが、夜行日帰りが認められたのでルート取りの自由度が増したので、koshibaさんの記録も参考にして、またチャレンジします
2009/7/18 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら