ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3997995
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

下権現堂山 〜ツボ足で冬季ルート周回〜

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
775m
下り
773m

コースタイム

8:50駐車場出発 11:00下権現堂山山頂 13:20駐車場着
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
この時期は車が入れるのは地元の民家があるところで路駐
コース状況/
危険箇所等
全く有りませんでした
駐車地点から、冬季ルートにはっきりしたトレースが見えて一安心
2022年02月12日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/12 8:50
駐車地点から、冬季ルートにはっきりしたトレースが見えて一安心
夏道のトレースから冬季ルートのトレースが分かれる
2022年02月12日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/12 9:06
夏道のトレースから冬季ルートのトレースが分かれる
取り付きの斜面を登って一息
2022年02月12日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/12 9:52
取り付きの斜面を登って一息
後はなだらかな登りがずっと続く
2022年02月12日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/12 9:52
後はなだらかな登りがずっと続く
帰りの西尾根方面
2022年02月12日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/12 9:52
帰りの西尾根方面
上の続き
2022年02月12日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/12 9:52
上の続き
越後駒ヶ岳と八海山 ずっと右手に見えていた
2022年02月12日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/12 9:52
越後駒ヶ岳と八海山 ずっと右手に見えていた
荒沢岳 ここから見ると単独峰のようだ
2022年02月12日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/12 9:52
荒沢岳 ここから見ると単独峰のようだ
6合目あたりから9合目あたりまでは浅い樹林帯の中を進む
2022年02月12日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/12 10:07
6合目あたりから9合目あたりまでは浅い樹林帯の中を進む
2022年02月12日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/12 10:07
帰りのルートを見る 大きく左に伸びている支尾根だな
2022年02月12日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/12 10:07
帰りのルートを見る 大きく左に伸びている支尾根だな
山頂到着 前方には上権現堂山と毛猛山魁
2022年02月12日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/12 10:56
山頂到着 前方には上権現堂山と毛猛山魁
右手には越後駒ヶ岳と八海山
2022年02月12日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/12 10:56
右手には越後駒ヶ岳と八海山
巻機山の右手に平標山・仙ノ倉
2022年02月12日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/12 10:56
巻機山の右手に平標山・仙ノ倉
荒沢岳
2022年02月12日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/12 10:57
荒沢岳
毛猛山魁 
2022年02月12日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/12 10:57
毛猛山魁 
浅草岳・鬼が面山
2022年02月12日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/12 10:57
浅草岳・鬼が面山
守門岳 今日も風が強そう
2022年02月12日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/12 10:57
守門岳 今日も風が強そう
先におられた手前のお二人 少し風が冷たいので避けて休憩中
この時期含めて何回も来ているそう
2022年02月12日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/12 10:57
先におられた手前のお二人 少し風が冷たいので避けて休憩中
この時期含めて何回も来ているそう
今日もパンを食べながら、カップ麺を待つ。
2022年02月12日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/12 11:03
今日もパンを食べながら、カップ麺を待つ。
気温は6.8℃、微風があって少し寒い
2022年02月12日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/12 11:03
気温は6.8℃、微風があって少し寒い
さて、西尾根に向けて行こう
2022年02月12日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/12 11:29
さて、西尾根に向けて行こう
あっという間に樹林帯を過ぎた
2022年02月12日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/12 11:49
あっという間に樹林帯を過ぎた
東側にはやはり越コマと八海山
2022年02月12日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/12 11:49
東側にはやはり越コマと八海山
ずっと歩きやすいゆるい下りが続く
2022年02月12日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/12 11:49
ずっと歩きやすいゆるい下りが続く
こんなヤセ尾根もあるが、雪庇に近づかなければ問題なし
2022年02月12日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/12 11:57
こんなヤセ尾根もあるが、雪庇に近づかなければ問題なし
沢にはデブリが溜まり始めた
2022年02月12日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/12 12:13
沢にはデブリが溜まり始めた
先はまだまだ長そう
2022年02月12日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/12 12:23
先はまだまだ長そう
山稜方面を振り返る 随分遠くなった
2022年02月12日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/12 12:23
山稜方面を振り返る 随分遠くなった
最後に少し登り返して、下りの支尾根を見下ろす
2022年02月12日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/12 12:54
最後に少し登り返して、下りの支尾根を見下ろす
あらためて越コマと
2022年02月12日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/12 12:54
あらためて越コマと
八海山 こちらから見ると入道岳のピークから両方向に伸びた尾根がいい形に見えるね
2022年02月12日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/12 12:54
八海山 こちらから見ると入道岳のピークから両方向に伸びた尾根がいい形に見えるね

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

漸く雪下ろしと除雪が一段落したので、雪山ハイクに。先日この山の山行記録を見ていたら、登山道のコースではない、直登ルートと西側尾根ルートが見つかったので行ってみた。
天気予報は早朝から晴れなので寒さを避けて9時頃の出発にした。この時期は車が入れるのは地元の民家があるところまで。そこから下権現堂山を見上げると、直登ルートのトレースがはっきり見え、安心した。無雪期の登山口の少し手前に直登ルートのトレースが別れていて数人のトレースがあった。ワカンは持っていたがツボ足で行けるところまで行ってみた。すぐにニホンカモシカのコーン・コーンという威嚇のような音が聞こえてきた。
そうそう、カモシカの足跡がトレースを追っていたが、かわいそうなことに片足出血していて暫くそれが続いていた。今朝の寒さで凍って尖った氷でも踏んだのだろうか?
h350m?付近で右側からルート(戸隠神社から?)を登ってくる男女2人パーティーと会った。高崎からで、良くダルマのお供の写真をヤマレコにアップしているそうで、小生も記憶にあった。六日町の桂山の計画をしているとのことで、少しお話した。
登る途中ではずっと右手の越後駒ヶ岳と八海山がクッキリ見え、元気をもらえた。
その後もルートは踏み跡が確りしていて結局山頂までツボ足で楽々行けた。また途中急なところや危険なところも殆どなかった。
山頂からの展望は素晴らしかった。東側に上権現堂山が、その左には毛猛山魁、浅草岳、守門岳・・・、右側には荒沢岳、越後駒ケ岳と八海山、巻機山、・・・
山頂には男女2人のパーティがおられた。小生と同じルートを通って来たようだ。この時期の下山に山頂の東側を降りたこともあるそう。いろんな楽しみ方があるんだね。
天気は良いが南からの風が少し冷たい。風を背に休憩スペースを踏み硬め、昼食に。今日もカップ麺と、グラタンコロッケバーガー・・・初めてだが美味しかった。
下山予定の西側尾根コースは登る途中でトレースがあることを確認していたので、気が楽だ。その上トレースのないところでも15cmまではぬからないので、ずっとツボ足で降りることができた。地図では痩せ尾根が何箇所か見られるが、実際通ってみると十分な幅があり、雪庇に近づかなければ危険もない。
この尾根ルートは地図で見ても登りの2倍くらいの長さがあるが、実際歩いてみても登りと同じくらい時間がかかった。特にH400mのあたりからは20cm以上ぬかることも結構あった。最後平地山へ続く尾根から南への支尾根を下る。スマホのバッテリが少なくなったせいが画面が暗くなって現在地が確認できなくなったので、持参した地図で下山ルートを確認した。というのはトレースは平地山へも続いていたためだ。
今日も楽しい雪山ハイキングができて満足。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人

コメント

kimu6 さん 昨日はご挨拶と少しばかりの会話、でしたがお会いできてとても光栄でした。
後ろ姿がただならぬオーラを発しておられたのでお声かけさせていただいて大正解でした。
オレたちもkimu6さんの足跡を追って計画通り周回下山しました。集落で雪かきしていたおじさまに声かけられて 「ぬかる」という言葉が出てきましたが、そうゆうことだったんですね。
勉強になりました。
自分は権現堂山は初めてでしたので夏道とかわからないし、でたとこ勝負でルート運びしようかと思っていたところ力強い地元のレジェンドが登場したのでとても心強く感じました。
この場を借りてお礼申し上げます。
下山後は五十沢温泉でマッタリと癒しの時間を過ごしました。
こちらの記録はもう少しあとになると思います。少しだけkimu6 さんも出てきます。

またどこかでお会いできることを楽しみししております!
ありがとうございました!
2022/2/13 18:15
E-gunmaさん
コメントありがとうございます。
自分もあなた方にお会いするまでは、その日最初のトレースを付けていて少し寂しい気分だったので、助かりました。そしてその先は先行者のトレースがしっかり付いてて。それと、以前夏道の途中から展望岩に直登して登るのに苦労したことを思うと随分楽で、しかも楽しいルートでした。
またどこかでお会いするのを楽しみにしています。
2022/2/13 19:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら