記録ID: 4000813
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
湖北三国山
2022年02月11日(金) [日帰り]
nakazo55
その他5人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:43
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 744m
- 下り
- 744m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
多雪のため例年と風景が違うので、下りの現在地確認は頻繁に。 黒河林道のデブリは例年よりかなり多い。 |
その他周辺情報 | 今津町のザゼンソウ自生地の見頃はまだ先のようす。 |
写真
撮影機器:
感想
積雪期、毎年訪れている三国山南東尾根。昨年はコロナ禍のため、個人山行となったが、今年は会山行として決行することができた。
快晴に恵まれた連休初日、総勢6人パーティ。例年にない積雪量で、黒河林道入り口近くのカーブにあった駐車スペースは雪の壁が続き、どうしようかと焦る。幸いしばらく進んだところに1台分のスペースがありそこに駐車する。
高島地方の積雪量は半端ない。結構、遅くまで残るかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いつもの皆様とご一緒に充実した山行を楽しまれたようですね。一昨日、私も明王の禿から登って三国山を歩いてきました。雪が多いせいもあって明王の禿は荒々しさの代わりに優美さを感じるように思いました。
三国山の北の雪庇のピークca870mは三国山から望むことが出来ない北側の好展望を提供してくれますよね。一昨日は曇天でしたが、晴れていると雰囲気がかなり違うものですね。
#46は何がレントゲンなのかすぐにはピンときませんでしたが、確かにシルエットが肺紋理のようですね。
ちなみにこの日はnakazoさんが眺められた庄部谷山を歩いておりました。今年は雪が多いせいもあって庄部谷山の稜線も実に美しいです。風力発電機の建設が始まる前にnakazoさんも是非。
11日、同日の皆さんの庄部谷山-野坂岳のレコを拝見しています。三国山から遠望する視線の先の稜線で皆さんが闊歩されているようすを思うと、これもまた不思議なご縁を感じます。庄部谷山から野坂岳への稜線には熱い視線を送っておりました。
また、どちらかで偶然お会いしそうに思います。楽しみにうろうろします。('ω')ノ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する