ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 400269
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

岩屋山 〜iwy3おススメルートの巻〜

2014年01月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
5.8km
登り
737m
下り
728m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:45 滑石4丁目登山口
   園田トンネルコースに合流
10:45 岩屋山(5分休憩)
11:15 岩屋神社登山口(5分休憩)
    尾根コース
12:00 岩屋山(45分昼食休憩)
13:30 滑石4丁目登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
滑石4丁目、園田トンネルコース共に、歩く人が少ないので不明瞭な場所あり。
さぁ 出発!
2014年01月26日 09:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
1/26 9:47
さぁ 出発!
趣がある大好きな森
2014年01月26日 09:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/26 9:57
趣がある大好きな森
岩屋山へ向かいます。
2014年01月26日 10:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/26 10:05
岩屋山へ向かいます。
何か見てる?
2014年01月26日 10:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
1/26 10:05
何か見てる?
細い稜線が続きます。
2014年01月26日 10:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/26 10:23
細い稜線が続きます。
木々の間から。山頂からは見えない大村湾。
2014年01月26日 10:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
1/26 10:24
木々の間から。山頂からは見えない大村湾。
2014年01月26日 10:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/26 10:28
気持ちいい山
いつもの路を下ります。
2014年01月26日 10:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
1/26 10:52
気持ちいい山
いつもの路を下ります。
一度山頂を踏んでからまた下りてきました。
2014年01月26日 11:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
1/26 11:15
一度山頂を踏んでからまた下りてきました。
本日2本目!
尾根コースから行ってみよう。
2014年01月26日 11:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
1/26 11:20
本日2本目!
尾根コースから行ってみよう。
慣れた道でも楽しい。
2014年01月26日 11:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
1/26 11:27
慣れた道でも楽しい。
ちょっと急。
2014年01月26日 11:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
1/26 11:58
ちょっと急。
2度目の山頂♪
2014年01月26日 12:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7
1/26 12:12
2度目の山頂♪
さ〜 今日は「ちゃポリタン」
オリーブオイルと玉ねぎ以外の材料がセットです。
2014年01月26日 12:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
10
1/26 12:10
さ〜 今日は「ちゃポリタン」
オリーブオイルと玉ねぎ以外の材料がセットです。
まずは 玉ねぎと付属のかまぼこを炒めて〜
2014年01月26日 12:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
1/26 12:16
まずは 玉ねぎと付属のかまぼこを炒めて〜
ちゃんぽん麺も投入
2014年01月26日 12:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9
1/26 12:20
ちゃんぽん麺も投入
ケチャップを混ぜると・・
出来上がり!
おいしい〜
どうですか?へいちゃんさん。
2014年01月26日 12:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
8
1/26 12:20
ケチャップを混ぜると・・
出来上がり!
おいしい〜
どうですか?へいちゃんさん。
長崎半島、伊王島方面。陽の当たり具合がいいですね。
2014年01月26日 12:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
8
1/26 12:41
長崎半島、伊王島方面。陽の当たり具合がいいですね。
長崎市街。
2014年01月26日 12:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6
1/26 12:41
長崎市街。
とっても気持ちいい山歩き。人が多い岩屋山でもほとんど人に会いませんでした。
途中、無駄にさまよいましたが。
2014年01月26日 13:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/26 13:12
とっても気持ちいい山歩き。人が多い岩屋山でもほとんど人に会いませんでした。
途中、無駄にさまよいましたが。
無事下山。
2014年01月26日 13:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
1/26 13:26
無事下山。
撮影機器:

感想

大好きなコースのlogをとってみたい!
とiwy3のご希望で岩屋山へ。

滑石4丁目から登り、園田トンネルからのコースに合流。
msclは初めてだけど、あまり歩く人がいないのか、倒木も猪の荒らした跡も沢山。
しかも、急登続きで相変わらず、ヘロヘロ。

幸い1時間もすれば山頂へ着くので、心折れずにすみました(笑)。
山頂で休憩したら、いつものファミリーコースで下山。

さぁ 本日2本目!
お次は、岩屋神社登山口から 尾根コースで。
このコースも結構な急登だけど、これまた1時間もかからず山頂に着くので、一安心。

さっ ちょうどお昼になったので、山頂ランチ。
今日は、「ちゃぽりたん」でびゅ〜♡
ちゃんぽん麺のナポリタンだけど なかなかおいしい。
やっぱり、ポカポカ山頂でのご飯は最高ですね。

さっ 下山は最短で帰るつもりが、iwy3が気になる道を行ったり、来たり・・
今回も ちょっとだけ、岩屋山マスターに近づけ(笑) iwy3もご満悦。

低山だけど、色んなルートを楽しめた1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2941人

コメント

ちゃポリタン♪
長崎市在住の弟夫婦にもらって食べたことがありますが、
なかなか美味しいですよね
甘めの味付けがまた長崎らしいです
2014/1/26 21:57
Re: ちゃポリタン♪
弟さん、長崎にいらっしゃるんですね
すでに、ちゃポリタンも食べられてたんですね
そうそう、甘めのケチャップでおいしかったです
簡単なので 山ランチにちょうど良かったです
2014/1/27 9:30
岩屋山マスター
なんですね
私も自分の山を見つけたい気分!

ちゃぽりたん!
ちょっとーーー美味しそうー
2014/1/26 22:00
Re: 岩屋山マスター
ふふ・・
iwy3、岩屋山マスターになりたいみたいですが、まだまだらしいです
やっぱ地元の山が良いんですかね
私の地元は 稲佐山 なんで、 でも行ける山だと
そんなに愛着ないですけど

ちゃポリタン おいしかったですよ〜
今度一緒に登るとき、持って行きましょうか
2014/1/27 9:34
9枚目
懐かしすぎる!目を閉じればそこにN小が…

かんぼこもよかですね〜
2014/1/26 22:49
Re: 9枚目
cow-rancherさん お久しぶりです
名前が変わったんですね

N小 懐かしいでしょ
かんぼこ・・ あのピンクや緑のが ちゃんぽん、皿うどんには必須ですね
2014/1/27 9:37
ちゃんぽりたんランチ ・ ん?
>ちゃんぽん麺のナポリタンだけど なかなかおいしい。

長崎人に なかなか いけそうなネーミング 美味そう

ログも よ〜く取れて

最後に ストレッチの写真も アップして欲しい 今日この コロです
2014/1/27 7:40
Re: ちゃんぽりたんランチ ・ ん?
こちらも・・次ご一緒する時に、お味見下さい
6枚目の写真、霞んで良く見えませんが 山頂からは見えない大村湾が見えました。
石ころさんの故郷もちょぴり見えてるかも〜って思いながら眺めてきました。

ストレッチ・・
今回もちゃんと土俵入りしましたよ
次は、iwy3の土俵入りでも
2014/1/27 9:41
いいお天気
伊王島方面もくっきり見えて、気持ちのいいお天気 でしたね 岩屋山山頂を2度も踏むとは・・トレ-ニングでしたか?
稲佐山は小学校の時遠足で行った記憶がありますが、車道ではない所を登ってたような・・今も自然の登山道ってあるのかしら?
ちゃポリタン、楽しみにしてま〜す
2014/1/27 16:04
Re: いいお天気
本当 いいお天気でした〜
ちゃポリタン  試食会ばせんばですね

稲佐山もいくつも登山道はあるみたいです。
小・中学校の遠足では、昔の遊園地があったとこから 山に入っていくルートでした。
以前どなたかのブログでそこと思われる道を歩いてたのを見たのですが、
荒れ果ててました
高校は、稲佐の火葬場の裏?から登ったような・・
このルートはすぐ着いた記憶があります
今は学校の遠足もあんまりないみたいなので、荒れてるんですかね
2014/1/27 17:03
へぇ〜(@_@)
ちゃポリタン・・感想読みながらイワヤさんとこの自宅メニューかと思ったら、ちゃんと具まで付いた商品があるんですね〜
さすが長崎・・


それとルートを変えて山頂2回とは、鍛えますね〜
新年会続きで土曜日ダウン。日曜日に山行計画を立てるも体調戻らず、あっさり寝坊して家でダラダラ・・お二人の記録を見るといつも反省させられます・・

今週こそは山に行こうっと!!
2014/1/27 22:54
Re: へぇ〜(@_@)
ちゃんさん
忘年会が終わったら、お次は新年会が続くんですね
ちゃんさんの周りは 肝臓強い人 ばっかりですね

山頂2回と言っても、往復2時間かからないので・・
ちなみに、iwy3、このルートを以前一人で歩いた時、木に登ったそうです

今週こそは 酒に負けず 出撃頑張ってください
2014/1/28 9:04
二度登頂!
鍛錬登山、お疲れ様でした。
日曜日はいい登山日和でしたね^_^
私も開聞岳登りたかった。(涙)

ちゃポリタン、長崎でしか売ってないんですかねぇ
2014/1/28 8:00
Re: 二度登頂!
つねさん
開聞岳残念でしたね。義父さんは元気になられましたか?

ちゃポリタンは、長崎でしか売ってないんですかね?
他県では 認知されてなさそうだし
長崎では、トルコライスに続く長崎名物に!っと、数年前からお店でも食べられるところがあるんですが、リンガーハットのメニューも長崎限定みたいです

次回、皆さんにお会いする時は、
iwy3に ちゃポリタン屋 開店してもらいます
2014/1/28 9:11
おいしそー!
ちゃポリタン初めて見ました!
そしてお二人の料理の腕のせいでめっちゃ美味しそうに見える
来月長崎遠征予定なんで仕入れてこようっと
いつもグルメ情報ありがとうございます(勝手に盛り上がってるだけですが(笑)

大好きなコースのlogをとってみたい!って言ういわやさんがなんだか可愛いです
私も初めてスマホ導入した鼻は、帰ってログ見るのが下山後の楽しみだった事を思い出しました。
もうスマホ使いこなしてますね〜♪
2014/1/28 10:29
Re: おいしそー!
長崎遠征予定なんですね
ランタンに合わせてですか

ちゃポリタン、普通にスーパーに売ってるんで、是非お試しくださいな
スマホ・・・
使わないとすぐ忘れ、今回もあれこれ触ってなんとかlogとれてて、一安心。
これで、とれてないとヤバいなぁ〜っと冷や冷やしとりました
使いこなせる日は・・・遠そうです
2014/1/28 17:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
岩屋山・岩屋神社(虹ヶ丘)登り口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら