記録ID: 400366
全員に公開
ハイキング
丹沢
ヤビツ峠から大倉まで(泥が多かった丹沢表尾根・大倉尾根)
2014年01月26日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:41
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,122m
- 下り
- 1,585m
コースタイム
08:55 ヤビツ峠バス停
09:14 富士見平登山口
09:47 二ノ塔
10:01 三ノ塔
10:29 烏尾山
10:43 行者岳
11:12 新大日
11:24 木ノ又大日
11:43 塔ノ岳
12:01 金冷シ
12:13 花立山荘
13:10 大倉高原山の家
13:30 大倉登山口(・・・という名前かどうか分からないけど)
13:35 大倉バス停
09:14 富士見平登山口
09:47 二ノ塔
10:01 三ノ塔
10:29 烏尾山
10:43 行者岳
11:12 新大日
11:24 木ノ又大日
11:43 塔ノ岳
12:01 金冷シ
12:13 花立山荘
13:10 大倉高原山の家
13:30 大倉登山口(・・・という名前かどうか分からないけど)
13:35 大倉バス停
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:神奈中バス「大倉」 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1000m前後のところで、泥だらけで歩きにくいところが頻発でした。 きっと前日の雨で雪の多くがとけてしまったのかもしれません。 表尾根・大倉尾根ともに泥だらけの箇所がありましたが、表尾根側が特に多かったです。 特に、三ノ塔、烏尾山の山頂はひどく泥まみれでした。 なお、三ノ塔から塔ノ岳に向かい降りるところが凍結して、とてもすべりやすい状況でした。 私はそこでチェーンスパイクをつかいましたが、結構ノーアイゼンでつっこんでいる人をみかけてちょっと危ないかもしれません。 行者岳からの鎖場は、それほど凍結しているようなことはなかったですが、念のためゆっくり行きました。 木ノ又大日あたりから塔ノ岳は、多くの箇所で雪が残っており、ここはそこそこ気持ちよく歩くことができました。 大倉尾根を下山した際には、ほとんど雪がなかったので、花立山荘あたりでチェーンアイゼンを脱ぎました。 |
写真
撮影機器:
感想
今日朝起きて家から空を見ると、そこそこの天気っぽかったので、
あわよくば雪の道が歩けるといいなあと思い、表丹沢に向かいました。
・・・ところが、待ち受けていたのは、雲と霧と泥の丹沢でした。。。
木ノ又大日周辺は、雪がけっこう残っていたので、少しうれしかったですが、
かなりの雪はとけてしまった模様。まあ・・・だいぶ暖かくなってしまったので、仕方ないですが。
これから、急に寒くなるようなので、凍結が怖いかもしれません。
今日は結構アイゼンなしで歩かれている方を見かけました。
まあ、雪というより泥が多かったので仕方なさそうですが、一部凍結区間があったりして、特に下山時には危ないなアと思いました。
塔ノ岳からはそこそこの展望でした。まあ富士山や、遠くの山は完全に見えませんでしたが、丹沢近隣の山はよく見えました。
きっと奥多摩の1500mあたりの山も同じ感じだったのかなあ・・・、なかなか難しい時期です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1143人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する