記録ID: 4005331
全員に公開
ハイキング
東海
名電赤坂駅→宮路山→五井山→御堂山→砥神山→JR三河三谷駅
2022年02月16日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:30
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 771m
- 下り
- 791m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 7:30
距離 14.4km
登り 771m
下り 803m
8:20
7分
スタート地点
15:50
ゴール地点
今回は、3月に電車利用で縦走する時の下見として歩いてきました。名電赤坂駅には、駅の外に誰でも使用できる公衆トイレありました。
赤坂駅から町中を歩き、15分程で登山口(忠魂碑)。地味な表示看板があるので、見逃さないように注意。ここからのルートの方が、途中、宮路山第一駐車場のトイレに寄れるので便利だと思います。
駅を出発してから約1時間後に、右に階段下りると第一駐車場があり、そこにトイレがあります。この後はトイレはありません。
宮路山、五井山、御堂山〜国坂峠展望台、御堂山、潮見展望台、砥神山、それぞれ、少しずつ角度を変えながら素晴らしい眺めを見られます。蒲郡の町並みと三河湾がとても綺麗でした。ラグナマリーナ、ラグナシアの観覧車、子安弘法大師像、竹島、三河湾の向こうには渥美半島が見えています。
距離は14キロと長いですが、マイペースでゆっくり写真撮ったりしながらの歩きでしたので、楽に歩き終えることが出来ました。とても歩きやすくきれいにしてあり、楽しく縦走できました。
途中、林道と交わるところで次に進んでいくルートを見失いそうになりました。少し注意必要です。
砥神山から下っていって長い階段降りたあと、公衆トイレがあるのですが、今は使用禁止になっていて鍵がかかっていました。コロナ禍の時期だからではないかと思います。少し当てにしていたので残念でした。
JR三河三谷駅まで歩く途中にはコンビニが2つ、ファミリーマートとセブンイレブンがあったので急いでトイレに入りたい方はこちらで。
赤坂駅から町中を歩き、15分程で登山口(忠魂碑)。地味な表示看板があるので、見逃さないように注意。ここからのルートの方が、途中、宮路山第一駐車場のトイレに寄れるので便利だと思います。
駅を出発してから約1時間後に、右に階段下りると第一駐車場があり、そこにトイレがあります。この後はトイレはありません。
宮路山、五井山、御堂山〜国坂峠展望台、御堂山、潮見展望台、砥神山、それぞれ、少しずつ角度を変えながら素晴らしい眺めを見られます。蒲郡の町並みと三河湾がとても綺麗でした。ラグナマリーナ、ラグナシアの観覧車、子安弘法大師像、竹島、三河湾の向こうには渥美半島が見えています。
距離は14キロと長いですが、マイペースでゆっくり写真撮ったりしながらの歩きでしたので、楽に歩き終えることが出来ました。とても歩きやすくきれいにしてあり、楽しく縦走できました。
途中、林道と交わるところで次に進んでいくルートを見失いそうになりました。少し注意必要です。
砥神山から下っていって長い階段降りたあと、公衆トイレがあるのですが、今は使用禁止になっていて鍵がかかっていました。コロナ禍の時期だからではないかと思います。少し当てにしていたので残念でした。
JR三河三谷駅まで歩く途中にはコンビニが2つ、ファミリーマートとセブンイレブンがあったので急いでトイレに入りたい方はこちらで。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは無し。事前にコンパスで提出済。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する