ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4007666
全員に公開
ハイキング
東海

鳳来寺山、瑠璃山

2022年02月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
9.3km
登り
889m
下り
912m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:42
合計
4:33
7:36
7:36
30
8:06
8:20
17
8:37
8:40
12
8:52
8:53
4
8:57
9:07
2
9:09
9:10
19
9:29
9:37
11
9:48
9:48
3
9:51
9:51
61
10:52
10:54
6
11:00
11:02
39
11:41
11:41
4
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笠川駐車場(無料)は朝7時時点で駐車車両1台のみ。トイレ有。
コース状況/
危険箇所等
標高500m以上は前日の降雪がうっすら残っており、チェーンスパイク等は不要だが気温も氷点下のため濡れた場所は凍結して滑りやすかった。
笠川駐車場は朝7時でもガラガラ
2022年02月18日 07:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2/18 7:22
笠川駐車場は朝7時でもガラガラ
コース確認
2022年02月18日 07:23撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2/18 7:23
コース確認
1卍舗装路を歩く
2022年02月18日 07:26撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
2/18 7:26
1卍舗装路を歩く
ここから石段スタート
2022年02月18日 07:36撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
2/18 7:36
ここから石段スタート
トイレは使用できません
2022年02月18日 07:36撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
2/18 7:36
トイレは使用できません
2022年02月18日 07:36撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
2/18 7:36
仁王門
2022年02月18日 07:42撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
2/18 7:42
仁王門
1316段はなかなかきつい。
途中リスを見かけたが、撮影失敗
2022年02月18日 08:06撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
2/18 8:06
1316段はなかなかきつい。
途中リスを見かけたが、撮影失敗
本殿前の展望台
2022年02月18日 08:07撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2/18 8:07
本殿前の展望台
本殿はまだ開いてない
2022年02月18日 08:07撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
2/18 8:07
本殿はまだ開いてない
気持ち良い快晴
2022年02月18日 08:07撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
2/18 8:07
気持ち良い快晴
山頂へ向かう前に鐘楼に寄り道
2022年02月18日 08:08撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
2/18 8:08
山頂へ向かう前に鐘楼に寄り道
鐘楼
2022年02月18日 08:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2/18 8:11
鐘楼
2022年02月18日 08:14撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
2/18 8:14
立派なツララが出来ている
2022年02月18日 08:16撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
2/18 8:16
立派なツララが出来ている
この先は参道というより登山道っぽくなってくる
2022年02月18日 08:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
2/18 8:17
この先は参道というより登山道っぽくなってくる
水が道を横切っているところは凍って滑りやすいので注意
2022年02月18日 08:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2/18 8:22
水が道を横切っているところは凍って滑りやすいので注意
日陰は昨日の雪が残っている
2022年02月18日 08:27撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2/18 8:27
日陰は昨日の雪が残っている
雪の下がところどころ凍っているので油断していると滑る
2022年02月18日 08:29撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
2/18 8:29
雪の下がところどころ凍っているので油断していると滑る
2022年02月18日 08:30撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2/18 8:30
バキバキに凍っている
2022年02月18日 08:30撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2/18 8:30
バキバキに凍っている
崩壊寸前の奥の院
2022年02月18日 08:38撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
2/18 8:38
崩壊寸前の奥の院
山頂手前に展望が開ける岩場有
2022年02月18日 08:38撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2/18 8:38
山頂手前に展望が開ける岩場有
2022年02月18日 08:39撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2/18 8:39
2022年02月18日 08:39撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
2/18 8:39
歩いてきたルートが見下ろせる
2022年02月18日 08:39撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
2/18 8:39
歩いてきたルートが見下ろせる
渥美半島が良く見える
2022年02月18日 08:40撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
2/18 8:40
渥美半島が良く見える
山頂到着
展望無し
2022年02月18日 08:49撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
2/18 8:49
山頂到着
展望無し
鳳来寺山頂はスルーして瑠璃山へ
この岩が山頂
部分的に雪が凍っているので足元に注意しながらよじ登る
2022年02月18日 08:58撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
2/18 8:58
鳳来寺山頂はスルーして瑠璃山へ
この岩が山頂
部分的に雪が凍っているので足元に注意しながらよじ登る
岩によじ登らないと見えない山頂標識
2022年02月18日 09:00撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
2/18 9:00
岩によじ登らないと見えない山頂標識
左は宇連山、右に明神山、その後ろに南アルプス
2022年02月18日 09:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
2/18 9:03
左は宇連山、右に明神山、その後ろに南アルプス
明神山のバックに聖岳?
2022年02月18日 09:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
2/18 9:03
明神山のバックに聖岳?
左端が仙丈ヶ岳
2022年02月18日 09:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
2/18 9:03
左端が仙丈ヶ岳
宇連山は前日の雪が結構残っていそうなので今日は断念。
もう少し暖かくなったら行ってみよう
2022年02月18日 09:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
2/18 9:03
宇連山は前日の雪が結構残っていそうなので今日は断念。
もう少し暖かくなったら行ってみよう
2022年02月18日 09:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
2/18 9:04
2022年02月18日 09:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
2/18 9:04
2022年02月18日 09:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
2/18 9:04
天狗岩に縦走
東屋は崩壊
2022年02月18日 09:27撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2/18 9:27
天狗岩に縦走
東屋は崩壊
2022年02月18日 09:28撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
2/18 9:28
南アルプス展望台へ行ってみるが、瑠璃山の方が良かった。
2022年02月18日 09:30撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2/18 9:30
南アルプス展望台へ行ってみるが、瑠璃山の方が良かった。
鷹打ち場に到着
2022年02月18日 09:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
2/18 9:50
鷹打ち場に到着
テーブル有。独り占め
2022年02月18日 09:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
2/18 9:50
テーブル有。独り占め
2022年02月18日 09:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2/18 9:50
日が登って少し暖かくなってきたが風は冷たい
2022年02月18日 09:51撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2/18 9:51
日が登って少し暖かくなってきたが風は冷たい
2022年02月18日 09:51撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2/18 9:51
鷹打ち場からも南アルプスが少し見える
2022年02月18日 09:52撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
2/18 9:52
鷹打ち場からも南アルプスが少し見える
東照宮を見下ろす
2022年02月18日 10:54撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
2/18 10:54
東照宮を見下ろす
2022年02月18日 10:54撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2/18 10:54
社務所は開いていたが客は1人もいない
2022年02月18日 10:55撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2/18 10:55
社務所は開いていたが客は1人もいない
東照宮を降りて、
2022年02月18日 10:55撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2/18 10:55
東照宮を降りて、
石段の下から見上げる
2022年02月18日 10:56撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2/18 10:56
石段の下から見上げる
トイレは使用できず。
パークウェイ駐車場のトイレは使えるらしい。
2022年02月18日 10:59撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2/18 10:59
トイレは使用できず。
パークウェイ駐車場のトイレは使えるらしい。
本殿に戻ってきた。
2022年02月18日 11:00撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
2/18 11:00
本殿に戻ってきた。
2022年02月18日 11:01撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2/18 11:01
本殿が開いていた。
2022年02月18日 11:01撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
2/18 11:01
本殿が開いていた。
馬の背経由で下山
2022年02月18日 11:21撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
2/18 11:21
馬の背経由で下山
展望東屋があるが、、、
2022年02月18日 11:21撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2/18 11:21
展望東屋があるが、、、
馬の背の東屋も崩壊寸前
2022年02月18日 11:21撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2/18 11:21
馬の背の東屋も崩壊寸前
東照宮を振り返り
2022年02月18日 11:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
2/18 11:22
東照宮を振り返り
仁王門の分岐まで降りてきた。
途中崩落個所があるものの、虎ロープで迂回路が作られているので危険個所は無し。
2022年02月18日 11:37撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2/18 11:37
仁王門の分岐まで降りてきた。
途中崩落個所があるものの、虎ロープで迂回路が作られているので危険個所は無し。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ダウンジャケット薄手 ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ファーストエイドキット エマージェンシーシート ナイフ 保険証 携帯 モバイルバッテリー タオル カメラ ヘッドライト 予備電池

感想

このところ毎週休みの日に限って天気が悪かったが、やっと晴れたので雪の無さそうな低山を登ってみることに。
宇連山は根雪が残っていそうなので回避して、鳳来寺山で妥協。
駐車場は7時時点で1台も停まっておらず、氷点下4℃の中をスタート。
参道の石段はひたすら修行のように登り、すぐにTシャツ一枚になるほど汗ばむが、本殿から先は普通の登山道のようになり、日陰は前日の雪がうっすら残っているのでスリップに注意しながら歩き、運動量が落ちて寒くなる。
基本的にスパイクは不要だが、水が流れる場所はところどころ凍っていて滑りやすい。
道中の何か所かの沢ではリスがいたものの、藪が多く撮影には失敗。
鳳来寺山頂は展望が無いので、スルーしてそのまま瑠璃山へ向かうが、着いてみると岩の上が山頂になっており、GPSで確認しないと見落としてしまいそう。
瑠璃山頂からは快晴のもと、南アルプスの山々を遠くに眺めて堪能した後、鷹打ち場ではテーブル独り占めでゆっくり昼飯。
結局下山するまで一人も会うことなく、すれ違いも追い抜きも無し。静かな山を満喫できた。
駐車場に戻っても車は数台しか止まっておらず、平日のうえ、前日の雪が有ったので皆警戒して今日はほとんど登りに来なかったのかも?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら