記録ID: 4008400
全員に公開
ハイキング
丹沢
【小田急沿線散歩】鶴巻温泉駅から弘法山を越えて秦野駅まで。
2022年02月18日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 385m
- 下り
- 310m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:57
距離 10.9km
登り 386m
下り 310m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
■復路:秦野駅乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■今日は以下のMAPを参考にして歩いて来ました。本来のMAPでは東海大学駅には立ち寄っていませんが、立ち寄るようにルートを変更して歩いています。今日は一日中右往左往しながら歩いていましたので距離が予定より伸びています。最後の権現山の展望台からは富士山が綺麗に見えていました。 https://www.odakyu.jp/walk/course/36/ ◇トイレ:弘法山公園に三か所あります。 |
写真
今回参考にしたMAPです。
https://www.odakyu.jp/walk/course/36/
https://www.odakyu.jp/walk/course/36/
曹洞宗の寺院です。なかなか立派な寺院です。ここには木造十一面観音が祀られています。
http://www.tsurumaki-gokurakuji.com/
http://www.tsurumaki-gokurakuji.com/
感想
朝起きたら快晴!雲一つない青空です。白くなった丹沢山系も綺麗に見えています。こんな日に家に居てはもったいないので「小田急沿線自然ふれあい散歩」の鶴巻温泉駅と秦野駅の区間を歩いて来ました。秦野駅から開成駅は既に歩いていますので、新百合ヶ丘駅から開成駅までの19区間が繋がりました。小田原駅までは残すところ5区間となりました。権現山には何度も来ていますが、綺麗に富士山が見えたのは初めてです。
<参考までに>
■山行記録_2022年<12回/138.2km>
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-258960
■小田急沿線自然ふれあい歩道<28回/285.5>
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-230508
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する