記録ID: 401046
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
『富士には月見草がよく似合ふ』黒岳〜御坂山
2014年01月27日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,002m
- 下り
- 981m
コースタイム
0910 駐車場発
1110 黒岳
1215 御坂山
1250 天下茶屋
1355 駐車場着
1110 黒岳
1215 御坂山
1250 天下茶屋
1355 駐車場着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
日陰は凍結。 トレースは良く踏まれていました。 |
写真
撮影機器:
感想
黒岳には行ったばかりでしたが黒岳、御巣鷹山間は歩いた事がなかったので清八山経由で行こうと思ったのですが寝坊してしまい尚且つ夕方から仕事の為天下茶屋に下りました。
天気も良く風も無く大変リラックスしながら歩けたので、まだまだ歩き足りないような感じでしたが天下茶屋からの林道歩きは思いのほか長かった(1時間位)
最近ロングが多かったので20km未満位がほどよいかなとも思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1355人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ロングというか、超ロング好きなJohnnnyさん、こんにちは。
月見草がよく似合ふ、どこかで聞いたフレーズだと思ったら、高校生の頃に読みふけった太宰治先生ではないですか!
笹子駅から、本社ヶ丸、清八山経由でいつか行きたいと思ってる山ですね。
快晴無風で南アルプス、そして北アルプスを満喫し、すぐそばには秀峰富士がどかんならさぞや気持ちよい山行だったと思われます!
私は今日は快晴のおり、風邪のため自宅療養中(泣)
歩くのはロング、仕事はショートが好きなジョニーです。
こんにちはgarnet0823 さん
太宰氏は妻が好きなものですから少々影響を受けた次第です
清八山は今強烈に気になっているので近々訪れたいと思っています
しっかりした雪上を歩くのは今年初なのでとっても気持ちよかったですヨ。
まさか穂高があんなクッキリ見えるとは
せっかくの休み残念でしたね
一富士二鷹Johnnny さん、でお馴染みの貴方、今回も素敵な富士山をありがとう!!
私、足の養生中に両国の博物館にて「大浮世絵展」なるものを見てきまして、そこに出展されていた葛飾北斎の富嶽三十六景、素敵だったんですね。
んで、Johnnny さんの撮った和風富士山、とても頷けるわけです。
富士山とともに生き、富士山とともに歩き、富士山にその全てを捧げつつ、今後も歩き続けて下さい!ガス旦那っ
bo-tyu-zaiさん、いつも巧妙なコメントありがとうございます。
そしておはようございます
「大浮世絵展」にいかれたのですか!?
流石、bo-tyu-zaiさんより滲みでる芸術思考がうかがえますね
私の祖父も好きだったのか葛飾北斎の浮世絵がありまして、当時幼かった私には少々過激なものもあったのを今でも覚えています
最近はガス旦那としての恩恵が受けられずに晴れてばかりですが・・・
良かったです
私も黒岳〜御巣鷹山間は歩いたことがありませ〜ん
御坂トンネルくぐるだけ・・
車道歩きが長かったようですか、少し繋がりましたね
御坂にもまだモリモリと雪があるんですねー
昨日はすごいピーカンじゃないですか!? 羨ましいよぅ〜〜〜
河口湖のほとりのレイクベイクって知ってます?
美味しい天然酵母のパン屋さんなのですが・・
あそこでお土産にパン買って帰ったら、奥様の覚えが目出度くなりますよきっと!
で、スタッドレス買ってくれるかもよ〜〜
あ〜あ本当は御巣鷹山まで行きたかったなぁと思っているジョニです。
にゃぎさん、おはようおございます
御坂の雪はモリモリって程では無いですがそこそこ『森森?』に残っていました
美しくピーカンな天気に思わず私の瞳もピーカン状態でしたヨ
nyagiさんの清八山の絵はがき風ショットには強烈なインパクトを覚えたので行って見たいと思っています。
入った事は無いですがレイクベイクって知ってますよー。
良く近くを通るのでnyagiさんのオススメパン屋行ってみます
スタットレスは千里の道も賄賂から・・・が実りまして買ってもらえる事に
気が変わると困るので妻の機嫌の良い時を見計らって買いに行ってきます
同じ市内に住む、おじいさんです。年金生活なのでサイフの中身が心配、最近は近場の山ばかり 。。。 還暦過ぎても気持だけは 。。。 毎週あちこちの山へ 。。。 でも登り 2 - 3 時間、下り 1時間のショートコースばかり 。。。 若い頃は山登りに熱中し、今は MTB & Ski などを使って山下りを楽しんでいます。
貴方のレポートにあった芝川から桜峠に興味があります 。。。 また天子の南尾根から桜峠なんかも歩いてみたいと思います。 それでは また
yhac さん初めまして!こんばんは!
コメント遅れまして申し訳ありません。
私もいつまでも山を歩きたいと思っているので還暦過ぎてなお元気に歩かれているyhac さんを尊敬します。スキーはある程度たしなんだのですがMTBは未経験です。そして物凄く興味あります
芝川〜桜峠はあまりオススメ出来るようなルートではありませんが、天子南尾根〜桜峠は私も是非歩きたい場所の一つです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する