記録ID: 4014842
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地東部
くらます
2022年02月20日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 879m
- 下り
- 863m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 4:57
距離 8.2km
登り 879m
下り 880m
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
昨夜いつもの仲間達と、どこか雪山へ行こうって話に。
天気予報は雨、雪。天気的にも行こう!行こう!ってノリではなかったけど
(と言いつつ言い出したのは自分だったかも)
扇の山を上地から登るコースの下見というテイで、天気が悪くなったら撤退という気楽な感じ。
当日、自宅周辺雨。集合場所雨。空ダークグレー。楽しい気が全くしない…
で扇の山方面は中止で、雨雲の影響がなさそうな智頭か若桜にしようと。
若桜のくらます有雪期の登山がいいみたい、というのが頭に残っており
ヤマレコ ユーザー4038さんのログをダウンロードさせていただいてたので目的地は若桜のくらますへ決定。
情報通りの急登…しかし時折青空も見えたりし、きついけど気持ちがいい。
展望も良く、無理して扇の山にしなくて良かったw
山頂付近までは特に問題もなかったけど、だんだんと天気が荒れだす…
尾根をミスりなぜかガンガン下る…
修正しようとするが木が邪魔で歩きにくい…
どっと疲れる…
高倉まで行ってみたかったけど、今回はやめる。
下山しアラタへ。店に着き座る瞬間に足が攣り出し悶絶…
吉川豚をいただいて終了。
登山中も指摘され、自分でも分かっていたんだけど
ザックが想像の斜め上をいくぐらい斜めだった…白目
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する