ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4021982
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

埼玉の名山、鐘撞堂山→虎ヶ岡城跡→陣見山→雨乞山→不動山

2022年02月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:45
距離
24.5km
登り
1,128m
下り
1,084m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
1:10
合計
6:44
距離 24.5km 登り 1,143m 下り 1,098m
8:22
26
8:48
8:55
12
9:07
17
9:24
6
9:30
9:59
4
10:03
22
10:49
10:57
14
11:11
6
11:47
11:48
4
11:52
24
12:16
31
12:47
13:06
5
13:11
10
13:21
13:25
22
13:47
9
13:56
13:57
13
14:10
18
14:28
20
14:48
7
14:55
14:56
10
15:06
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:東武東上線 寄居駅
帰り:秩父鉄道 野上駅
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんでした
今日は寄居駅スタートです
駅のこちら側に来たのは初めてです
今日は寄居駅スタートです
駅のこちら側に来たのは初めてです
懐かしい郵便ポスト

現役のようですね
2
懐かしい郵便ポスト

現役のようですね
大正池に到着

人口の池っぽいですね
(後で地元の方に聞いたのですが農業用水用に作られたそうです)
1
大正池に到着

人口の池っぽいですね
(後で地元の方に聞いたのですが農業用水用に作られたそうです)
トイレもあり休憩にはいい場所なので、朝ごはん休憩しました
(家でチーズトーストとカフェオレは食べて来たのですが(^^;))
1
トイレもあり休憩にはいい場所なので、朝ごはん休憩しました
(家でチーズトーストとカフェオレは食べて来たのですが(^^;))
大正池から少し登るとカタクリの自生地がありました
大正池から少し登るとカタクリの自生地がありました
急な階段を登って行きます
急な階段を登って行きます
山頂が見えてきました

登山道の周りにはツツジの木がたくさんありました
春には綺麗でしょうね〜
3
山頂が見えてきました

登山道の周りにはツツジの木がたくさんありました
春には綺麗でしょうね〜
あっさり山頂に到着
2
あっさり山頂に到着
見晴らし抜群です

小さく東京スカイツリーも見えました
2
見晴らし抜群です

小さく東京スカイツリーも見えました
見晴らし台と大きな東屋があります
見晴らし台と大きな東屋があります
戦国時代は鉢形城の見張り場だったそうです

鉢形城って外秩父七峰縦走大会のゴールだった時に行った事あります!
3
戦国時代は鉢形城の見張り場だったそうです

鉢形城って外秩父七峰縦走大会のゴールだった時に行った事あります!
山頂で毎日登っているという地元の方に声をかけられ、30分近くも話し込んでしまいました(*^^*)
5
山頂で毎日登っているという地元の方に声をかけられ、30分近くも話し込んでしまいました(*^^*)
虎ヶ岡城址に向かいます

寅年なので、名前に『虎』が付く山に登りたかったので、願いが叶いました!
1
虎ヶ岡城址に向かいます

寅年なので、名前に『虎』が付く山に登りたかったので、願いが叶いました!
虎ヶ岡城址に到着

広々していい所です
今度はおにぎり食べて休憩しました🍙
1
虎ヶ岡城址に到着

広々していい所です
今度はおにぎり食べて休憩しました🍙
赤城山ですかね(^^;)

山座同定は苦手です💦
5
赤城山ですかね(^^;)

山座同定は苦手です💦
四等三角点大槻峠

3
四等三角点大槻峠

雪が残っていました!

今日はチェーンアイゼン持ってこなかったです(^^;)
1
雪が残っていました!

今日はチェーンアイゼン持ってこなかったです(^^;)
一度融けたのが凍ってるので注意しながら登ります
4
一度融けたのが凍ってるので注意しながら登ります
陣見山山頂

浅間山が見えると思って楽しみに登ってきたのに・・・
眺望0でした
後で聞いた話だと、山頂の持ち主が複数いるので木を切るのが困難だそうです(*_*;
3
陣見山山頂

浅間山が見えると思って楽しみに登ってきたのに・・・
眺望0でした
後で聞いた話だと、山頂の持ち主が複数いるので木を切るのが困難だそうです(*_*;
気を取り直して雨乞山に向かいます
雨乞山の山頂はものすごく遠く見えて・・不安になりました
3
気を取り直して雨乞山に向かいます
雨乞山の山頂はものすごく遠く見えて・・不安になりました
秩父の山並みが美しいです♪
4
秩父の山並みが美しいです♪
陣見林道

何度か林道と山道が交差します
陣見林道

何度か林道と山道が交差します
日陰は雪が残っています

自転車の方とすれ違いましたがタイヤも細いし靴も特殊だし、恐る恐るといった感じで自転車から降りて歩いていました
2
日陰は雪が残っています

自転車の方とすれ違いましたがタイヤも細いし靴も特殊だし、恐る恐るといった感じで自転車から降りて歩いていました
雨乞山に到着

途中から見た時には遥か遠くに感じたのですが、アップダウンが少なく意外と楽でした

ここはパラグライダーの発着基地にもなっているそうです
7
雨乞山に到着

途中から見た時には遥か遠くに感じたのですが、アップダウンが少なく意外と楽でした

ここはパラグライダーの発着基地にもなっているそうです
貨物列車がゆっくり通過するのが見えます

座り込んでのんびりご飯を食べていると、地元のご夫婦がこの辺りの事を教えてくれました
「不動山には行った方がいいよ」との事で、予定変更して不動山経由で野上駅まで歩く事にしました
3
貨物列車がゆっくり通過するのが見えます

座り込んでのんびりご飯を食べていると、地元のご夫婦がこの辺りの事を教えてくれました
「不動山には行った方がいいよ」との事で、予定変更して不動山経由で野上駅まで歩く事にしました
間瀬峠までの下りはまた雪が残っていました

これは鹿の足跡🐾
2
間瀬峠までの下りはまた雪が残っていました

これは鹿の足跡🐾
間瀬峠でご夫婦とお別れして不動山に向かいます

不思議な方向に不動山が見えて方向音痴になりました
1
間瀬峠でご夫婦とお別れして不動山に向かいます

不思議な方向に不動山が見えて方向音痴になりました
不動山に到着

山頂には何もありません!
5
不動山に到着

山頂には何もありません!
不動山を通り過ぎて少し歩くと、分岐を少し入った所に『石尊大権現』があります

不動山の山頂には何もないけれど、ここがお勧めされた場所です(*^^*)
3
不動山を通り過ぎて少し歩くと、分岐を少し入った所に『石尊大権現』があります

不動山の山頂には何もないけれど、ここがお勧めされた場所です(*^^*)
ここからは武甲山もはっきりわかりました(≧▽≦)

5
ここからは武甲山もはっきりわかりました(≧▽≦)

福寿草が何株か咲いていました🌸
9
福寿草が何株か咲いていました🌸
寄居から歩き始めて長瀞町まで来てしまいました
1
寄居から歩き始めて長瀞町まで来てしまいました
途中まで林道を歩いて下ったのですが、見晴らしがいいので気分よく歩きました
1
途中まで林道を歩いて下ったのですが、見晴らしがいいので気分よく歩きました
出牛峠

ここから山道を下ります
出牛峠

ここから山道を下ります
林道でお会いした男性

今から宝登山まで歩くそうです
「一緒に行こう」と誘われましたが、宝登山の最後の登りを思い出してお断りしました(^^;)
1
林道でお会いした男性

今から宝登山まで歩くそうです
「一緒に行こう」と誘われましたが、宝登山の最後の登りを思い出してお断りしました(^^;)
途中少し荒れているところもありましたが、概ね歩きやすい道でした
途中少し荒れているところもありましたが、概ね歩きやすい道でした
巨大人工物
最期は素敵な街並みを通って野上駅までダッシュで歩きます!
最期は素敵な街並みを通って野上駅までダッシュで歩きます!
今日歩いた山並み(*^^*)
今日歩いた山並み(*^^*)
野上駅は長瀞観光や宝登山の帰りに使う駅なので、人がたくさんいました 
3
野上駅は長瀞観光や宝登山の帰りに使う駅なので、人がたくさんいました 

感想

今年に入ってから『埼玉県の山』にたくさん登っています。
(多峯主山・柏木山・龍崖山・天覧山・高麗峠・秩父槍ヶ岳・秩父御岳山)

今回も未踏の埼玉県の山(分県登山ガイド)の中から、『鐘撞堂山』を選び、そこからコースを伸ばしてプランを考えました。

どこまで歩けるのかは流動的でしたが、天気も良く登山道も歩きやすくとても楽しく歩く事が出来ました。
今回も地元の方に興味深いお話をたくさん聞かせて貰って、いい一日になりました(*^^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人

コメント

鐘撞堂山、その名の通りですね^o^

こんばんは😄
鐘撞堂山、私達も少し前に行きました^o^
kaoriさんの1/3ぐらいの行程でしたが(*≧∀≦*)
ミィーハーな私達はレコで度々目にする鐘撞堂山、一度はと^o^
ええっ(°▽°)鐘撞堂山お初⁉️でしたか?
まあまあ、もうどんなに長く歩いても驚きませんが、凄いですね。

鐘撞堂山、戦国時代は外敵の警報に使われてだんでしょうね(*≧∀≦*)
まだまだ東ヨーロッパでは、、、
ロシアは歴史的にも略奪の民族?ではと。
中国もジンギスカンの系統を、、、。
日本も昔は、、ただ第二次世界大戦で生まれ変わったと思います。
何と言われようと平和な世界が一番です。
2022/2/28 21:26
teheさん

teheさんも鐘撞堂山に登ったんですね。
この辺りはコースも多く、気の向くままに歩いてもあまり不安もなく、何度も行きたくなる場所だと思いました。
東京スカイツリーが見えるようになって、登山者が増えたと聞きました。

最近はSDGsで『貧困をなくそう』とか『脱酸素社会』『安全な水とトイレ』
なんて言っている時代に、戦争をしようって言うのですから、プーチンさんは何を考えてるんだろうと思います。
今は全世界が協力してコロナを終息させる事の方を考えて欲しいですconfident
2022/3/1 10:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら