ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 402231
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

伯耆大山 夏山登山道〜元谷

2014年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
9.4km
登り
1,061m
下り
1,046m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:15 大山駐車場
8:30 夏山登山口
10:00 六合目避難小屋
10:25 八合目
10:50 弥山(昼食、2度目の散策)
12:20 下山
12:45 六合目避難小屋
12:50 行者谷分かれ
13:20 元谷小屋
13:45 大神山神社
14:25 大山駐車場
天候 晴れ!!
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大山駐車場 1000円
南光河原駐車場 1000円(今日は満車で停めれませんでした)
コース状況/
危険箇所等
天気が良ければ特に危険はないと思います。
(装備や雪山を理解している前提です)
大山駐車場スタート
2014年02月01日 08:16撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/1 8:16
大山駐車場スタート
夏山登山口から登ります
2014年02月01日 08:30撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/1 8:30
夏山登山口から登ります
登り始め
今日は暖かい
2014年02月01日 09:00撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
2
2/1 9:00
登り始め
今日は暖かい
スキーやボードを担いだ人が沢山登っています
2014年02月01日 09:02撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 9:02
スキーやボードを担いだ人が沢山登っています
北壁が見えてきた
テンションが上がる瞬間
2014年02月01日 09:32撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/1 9:32
北壁が見えてきた
テンションが上がる瞬間
六合目避難小屋から登山道を見上げる
ここでアイゼン装着(ここまでツボ足)
2014年02月01日 09:59撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 9:59
六合目避難小屋から登山道を見上げる
ここでアイゼン装着(ここまでツボ足)
六合目出発してすでにバテているkaさん
2014年02月01日 10:02撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
2/1 10:02
六合目出発してすでにバテているkaさん
前がoki、後ろのピンクの年輩の女性が早かった
2014年02月01日 10:13撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
10
2/1 10:13
前がoki、後ろのピンクの年輩の女性が早かった
去年11月に来たときにはこの木には、
スーパーえびの尻尾が出来ていたが・・・
2014年02月01日 10:17撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/1 10:17
去年11月に来たときにはこの木には、
スーパーえびの尻尾が出来ていたが・・・
八合目辺りから山頂付近を望む
2014年02月01日 10:26撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/1 10:26
八合目辺りから山頂付近を望む
三鈷峰方面
2014年02月01日 10:27撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/1 10:27
三鈷峰方面
木道は雪に埋もれている
一面の雪原
2014年02月01日 10:31撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
24
2/1 10:31
木道は雪に埋もれている
一面の雪原
バックに米子方面
2014年02月01日 10:33撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 10:33
バックに米子方面
ピース!
2014年02月01日 10:36撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 10:36
ピース!
雪面がキラキラ〜
2014年02月01日 10:38撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
23
2/1 10:38
雪面がキラキラ〜
2014年02月01日 10:39撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/1 10:39
ピカピカ〜
2014年02月01日 10:41撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/1 10:41
ピカピカ〜
弥山へ行きます
2014年02月01日 10:47撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/1 10:47
弥山へ行きます
弥山到着!
パックに剣が峰
2014年02月01日 10:48撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
25
2/1 10:48
弥山到着!
パックに剣が峰
弥山から頂上へ戻ります
2014年02月01日 10:54撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 10:54
弥山から頂上へ戻ります
弥山を前に撮って頂きました
2014年02月01日 11:00撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
2/1 11:00
弥山を前に撮って頂きました
大山バナナ
2014年02月01日 11:01撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
2/1 11:01
大山バナナ
頂上避難小屋で昼ごはん
2014年02月01日 11:03撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
3
2/1 11:03
頂上避難小屋で昼ごはん
場所によってはヘッデンがないと
暗くてよく見えません
2014年02月01日 11:13撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9
2/1 11:13
場所によってはヘッデンがないと
暗くてよく見えません
昼ごはんは雑炊
2014年02月01日 11:28撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/1 11:28
昼ごはんは雑炊
小屋から出てアイゼン再装着
天気が更に良くなっている
2014年02月01日 11:51撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
6
2/1 11:51
小屋から出てアイゼン再装着
天気が更に良くなっている
再び弥山まで行きます
2014年02月01日 11:55撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
20
2/1 11:55
再び弥山まで行きます
ここで見てるともう少しだけなら進めそうな気が・・・
2014年02月01日 11:59撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
9
2/1 11:59
ここで見てるともう少しだけなら進めそうな気が・・・
なので少しだけ先に進みます
2014年02月01日 12:02撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
6
2/1 12:02
なので少しだけ先に進みます
kaさんも続きます
2014年02月01日 12:07撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/1 12:07
kaさんも続きます
クラックが入ってます
2014年02月01日 12:07撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/1 12:07
クラックが入ってます
その雪庇までにしておこう
無理はしません
2014年02月01日 12:05撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
15
2/1 12:05
その雪庇までにしておこう
無理はしません
何人か剣が峰を目指している人がいます
2014年02月01日 12:07撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
2/1 12:07
何人か剣が峰を目指している人がいます
お互いに
2014年02月01日 12:09撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/1 12:09
お互いに
写真の撮り合い
2014年02月01日 12:06撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
10
2/1 12:06
写真の撮り合い
雪庇のところ
2014年02月01日 12:09撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/1 12:09
雪庇のところ
引き返します
2014年02月01日 12:10撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/1 12:10
引き返します
2014年02月01日 12:09撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
1
2/1 12:09
下山
2014年02月01日 12:19撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 12:19
下山
風がないと暖かい
2014年02月01日 12:23撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 12:23
風がないと暖かい
2014年02月01日 12:25撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/1 12:25
人がいっぱい
2014年02月01日 12:26撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/1 12:26
人がいっぱい
いい天気
ここまで下りれば暖かいと云うより
暑い
2014年02月01日 12:34撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/1 12:34
いい天気
ここまで下りれば暖かいと云うより
暑い
七合目辺り
この辺の高度感が好きです
2014年02月01日 12:35撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/1 12:35
七合目辺り
この辺の高度感が好きです
写真中央あたりに見えている元谷に下山します
2014年02月01日 12:45撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 12:45
写真中央あたりに見えている元谷に下山します
行者谷分かれから行者登山口に向かいます
2014年02月01日 12:51撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 12:51
行者谷分かれから行者登山口に向かいます
このコースは踏み抜き多発
スノーシューがあった方がよさそう
2014年02月01日 12:50撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
4
2/1 12:50
このコースは踏み抜き多発
スノーシューがあった方がよさそう
踏み抜き地獄なので尻セードで下ります
カッパで直滑り
2014年02月01日 13:02撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
6
2/1 13:02
踏み抜き地獄なので尻セードで下ります
カッパで直滑り
kaさん怖いから嫌だーといいつつ滑ってるし・・
2014年02月01日 12:57撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/1 12:57
kaさん怖いから嫌だーといいつつ滑ってるし・・
okiはどんどん尻で滑り降りていく
2014年02月01日 13:14撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
1
2/1 13:14
okiはどんどん尻で滑り降りていく
kaさんは途中から踏み抜き地獄に戻ったようです
2014年02月01日 13:15撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 13:15
kaさんは途中から踏み抜き地獄に戻ったようです
元谷小屋が見えた
2014年02月01日 13:16撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
1
2/1 13:16
元谷小屋が見えた
大神山神社に向けて下山します
2014年02月01日 13:22撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 13:22
大神山神社に向けて下山します
大神山神社到着
2014年02月01日 13:46撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 13:46
大神山神社到着
駐車場到着
2014年02月01日 14:24撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/1 14:24
駐車場到着

感想

天気がいい日をねらって大山に行ってきました。
ブルースカイとまではいかず、もやのかかったような感じでしたが暖かい登山日和となりました。
久々にゆったりと登山を楽しんだ気がします。

今回スノーシューは置いてきたので、下山は人の歩いた跡があれば元谷に下りようと決めていました。
トレースがあったので元谷に下りましたが、気温が午後から更に上がってきており雪が緩んで踏み抜き多数。
歩きにくいので幸い他に人がいなかったのでカッパのズボンのまま尻セードを楽しみました。
今日の登山は満足、満足。

帰りはいつもの日吉津の新鮮市場で魚と野菜の買い出しをし、こちらも満足。

最後に元谷と下宝珠の分岐あたりでゴーグルを拾い派出所に届けました。
心当たりのある方は連絡してみてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1692人

コメント

稜線
稜線のトレースは圧巻ですね!
ずっと足跡が続いてゆくような・・・
最近暖かく、雪崩がおきそうなんで見てて怖いです(^^;
2014/2/2 2:03
綺麗ですよね稜線
こんばんはikajyuさん
弥山から剣が峰に続く稜線のトレースはホントに綺麗ですよねfoot
ご存知かも知れませんが一般には剣が峰には崩落が激しいため縦走禁止になっています
一部の猛者たちが挑戦する狭き道
だから余計に踏み跡が少なく綺麗なのかな〜

この暖かさは雪崩はホント要注意ですね
2014/2/2 21:07
やはり!
快晴の予報だったので大山かなと思ってました。
少し前に雪崩があったそうですが大丈夫でしたか。
クラックの写真はリアルで気が引き締まります。

稜線の写真恰好いいです!
2014/2/2 8:42
あらっ、見抜かれてました?^^
こんばんは、tubataroさん
快晴の暖かい大山、久々に満喫できました
稜線の写真いいでしょ〜、私も気に入ってます
雪崩も心配しながらでしたが、この日は大丈夫だったみたいですね
でもこう暖かいと心配です

tubataroさんも武奈のバリルート満喫されたようで、お疲れさま
2014/2/2 21:23
すごい=
こんにちは。
これぞ雪山と言った綺麗な写真を拝見しました。
冬の大山はアルペン的で素晴らしく、弥山までも行って最高ですね。

お二人はいつも仲良くて、最高のコンビですね。
また、きれいな写真をよろしく。

私も大山には春になれば行きたいと思っています。
2014/2/2 13:18
大山最高です
こんばんはteizanさん
大山は独立峰らしく厳しい面と素晴らしい景観とを持ち合わせる素晴らしい山だと思います
昨シーズンは冬の大山を目標にしていました
だから、私の中ではとても大切な山なのです
仲がいいかどうかは疑問ですが、これからも心に残る写真を撮っていきたいと思います
2014/2/2 21:32
私も近々・・・
やっと、ほぼ1カ月ぶりに山を歩いてきました。ほんのちょっとですが。しかし、大山〜元谷〜新鮮市場、ゴールデンルートですね。  あ〜蟹食いて〜
2014/2/2 18:37
復活ですね^^
こんばんはyamabiko1さん
本調子になったらゴールデンルートに行ってくださいね

今回は魚を買いましたが前回はカニを箱買いしましたよ
傷ものだけど10杯くらい入って破格の値段でした
昨日はなかったな・・・
2014/2/2 21:40
ニアミスでした
去年Kaさんのピッケルを拾ったものです。1日のほぼ同時刻山頂におりました。眺望バッチリ。いい山行でした。
2014/2/4 15:07
その節はありがとうございました!
こんばんは sayamaikeさん
あの時のピッケルの方!!ホントにありがとうございました
あの時はピッケルを落としたことさえ気付いてなかったので突然のことにお礼が十分言えたかな・・・と気になっていました

また同じ日のほぼ同時刻に登っていたんですね、ご縁がありますね
またお会いした時にはよろしくお願いします
2014/2/4 20:19
Kaさん
当方冬山初心者で、ただいま練習中です。今期7回目でした。皆さんベテランみたいで、今度機会があれば、いろいろ教えて下さい。T県K市に住んでいるので大山に行くには恵まれてます 。また素晴らしい山行記録を期待してます。
2014/2/4 22:02
いやいや・・・
sayamaikeさん
私たちも冬山練習中の身です こちらこそいろいろ教えて戴きたい
大山へのアクセスがよくて羨ましいです
また、ホントお会いするかもしれませんね、バナナバッチを見つけたら声をかけて下さいね
2014/2/4 22:55
okirazuさん、karioraさん、こんにちは。
昨年の3月上旬に雪の大山に登られて早いものだなぁ~と
思いながら山行記録を拝見いたしました

快晴で暖かかったとのこと、登山にはもってこいの一日だったようで

雪の方はさすがにこの時期ですからしっかり積もっているようですね。

雪崩の心配はありますがまだまだ大山に足を運べそうですね
2014/2/7 10:56
こんにちは navecatさん
もう1年経つんですね、早い

去年は春の雪山だったので次は厳冬期の大山に
登ろうと思っていたんですが、
2月とは思えないような暖かい山行でした。

なぜか大山は晴れる確立が高く大好きな山です
もう少し近かったらな・・・・

東から西の旅お疲れ様でした
2014/2/7 16:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら