記録ID: 402231
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
伯耆大山 夏山登山道〜元谷
2014年02月01日(土) [日帰り]
鳥取県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,061m
- 下り
- 1,046m
コースタイム
8:15 大山駐車場
8:30 夏山登山口
10:00 六合目避難小屋
10:25 八合目
10:50 弥山(昼食、2度目の散策)
12:20 下山
12:45 六合目避難小屋
12:50 行者谷分かれ
13:20 元谷小屋
13:45 大神山神社
14:25 大山駐車場
8:30 夏山登山口
10:00 六合目避難小屋
10:25 八合目
10:50 弥山(昼食、2度目の散策)
12:20 下山
12:45 六合目避難小屋
12:50 行者谷分かれ
13:20 元谷小屋
13:45 大神山神社
14:25 大山駐車場
天候 | 晴れ!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
南光河原駐車場 1000円(今日は満車で停めれませんでした) |
コース状況/ 危険箇所等 |
天気が良ければ特に危険はないと思います。 (装備や雪山を理解している前提です) |
写真
感想
天気がいい日をねらって大山に行ってきました。
ブルースカイとまではいかず、もやのかかったような感じでしたが暖かい登山日和となりました。
久々にゆったりと登山を楽しんだ気がします。
今回スノーシューは置いてきたので、下山は人の歩いた跡があれば元谷に下りようと決めていました。
トレースがあったので元谷に下りましたが、気温が午後から更に上がってきており雪が緩んで踏み抜き多数。
歩きにくいので幸い他に人がいなかったのでカッパのズボンのまま尻セードを楽しみました。
今日の登山は満足、満足。
帰りはいつもの日吉津の新鮮市場で魚と野菜の買い出しをし、こちらも満足。
最後に元谷と下宝珠の分岐あたりでゴーグルを拾い派出所に届けました。
心当たりのある方は連絡してみてください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1692人
稜線のトレースは圧巻ですね!
ずっと足跡が続いてゆくような・・・
最近暖かく、雪崩がおきそうなんで見てて怖いです(^^;
こんばんはikajyuさん
弥山から剣が峰に続く稜線のトレースはホントに綺麗ですよね
ご存知かも知れませんが一般には剣が峰には崩落が激しいため縦走禁止になっています
一部の猛者たちが挑戦する狭き道
だから余計に踏み跡が少なく綺麗なのかな〜
この暖かさは雪崩はホント要注意ですね
快晴の予報だったので大山かなと思ってました。
少し前に雪崩があったそうですが大丈夫でしたか。
クラックの写真はリアルで気が引き締まります。
稜線の写真恰好いいです!
こんばんは、tubataroさん
快晴の暖かい大山、久々に満喫できました
稜線の写真いいでしょ〜、私も気に入ってます
雪崩も心配しながらでしたが、この日は大丈夫だったみたいですね
でもこう暖かいと心配です
tubataroさんも武奈のバリルート満喫されたようで、お疲れさま
こんにちは。
これぞ雪山と言った綺麗な写真を拝見しました。
冬の大山はアルペン的で素晴らしく、弥山までも行って最高ですね。
お二人はいつも仲良くて、最高のコンビですね。
また、きれいな写真をよろしく。
私も大山には春になれば行きたいと思っています。
こんばんはteizanさん
大山は独立峰らしく厳しい面と素晴らしい景観とを持ち合わせる素晴らしい山だと思います
昨シーズンは冬の大山を目標にしていました
だから、私の中ではとても大切な山なのです
仲がいいかどうかは疑問ですが、これからも心に残る写真を撮っていきたいと思います
やっと、ほぼ1カ月ぶりに山を歩いてきました。ほんのちょっとですが。しかし、大山〜元谷〜新鮮市場、ゴールデンルートですね。 あ〜蟹食いて〜
こんばんはyamabiko1さん
本調子になったらゴールデンルートに行ってくださいね
今回は魚を買いましたが前回はカニを箱買いしましたよ
傷ものだけど10杯くらい入って破格の値段でした
昨日はなかったな・・・
去年Kaさんのピッケルを拾ったものです。1日のほぼ同時刻山頂におりました。眺望バッチリ。いい山行でした。
こんばんは sayamaikeさん
あの時のピッケルの方!!ホントにありがとうございました
あの時はピッケルを落としたことさえ気付いてなかったので突然のことにお礼が十分言えたかな・・・と気になっていました
また同じ日のほぼ同時刻に登っていたんですね、ご縁がありますね
またお会いした時にはよろしくお願いします
当方冬山初心者で、ただいま練習中です。今期7回目でした。皆さんベテランみたいで、今度機会があれば、いろいろ教えて下さい。T県K市に住んでいるので大山に行くには恵まれてます 。また素晴らしい山行記録を期待してます。
sayamaikeさん
私たちも冬山練習中の身です こちらこそいろいろ教えて戴きたい
大山へのアクセスがよくて羨ましいです
また、ホントお会いするかもしれませんね、バナナバッチを見つけたら声をかけて下さいね
昨年の3月上旬に雪の大山に登られて早いものだなぁ~と
思いながら山行記録を拝見いたしました
快晴で暖かかったとのこと、登山にはもってこいの一日だったようで
雪の方はさすがにこの時期ですからしっかり積もっているようですね。
雪崩の心配はありますがまだまだ大山に足を運べそうですね
もう1年経つんですね、早い
去年は春の雪山だったので次は厳冬期の大山に
登ろうと思っていたんですが、
2月とは思えないような暖かい山行でした。
なぜか大山は晴れる確立が高く大好きな山です
もう少し近かったらな・・・・
東から西の旅お疲れ様でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する