記録ID: 4026382
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
和尚山&三鈷室山&東金砂山(茨城県の山*3座)
2022年02月25日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 951m
- 下り
- 946m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:54
距離 18.0km
登り 957m
下り 963m
【和尚山】 距離 1.13km 登り標高135m 所要時間0時間28分
【三鈷室山】 距離 8.60km 登り標高354m 所要時間2時間12分
【東金砂山】 距離 8.25km 登り標高462m 所要時間2時間08分
計 距離17.98km 登り標高951m 所要時間4時間48分
【三鈷室山】 距離 8.60km 登り標高354m 所要時間2時間12分
【東金砂山】 距離 8.25km 登り標高462m 所要時間2時間08分
計 距離17.98km 登り標高951m 所要時間4時間48分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・和尚山・・登山口路側帯に3台ほど ・三鈷室山・・登山口に広い路側帯2ヶ所あり ・東金砂山・・天下野公民館駐車場利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところや道迷いするところはありません。 |
写真
遠くに「プラトーさとみ」の風車
http://plateau.satomiful.jp/#smooth-scroll-information
http://plateau.satomiful.jp/#smooth-scroll-information
撮影機器:
感想
残り10座となった「茨城県の山」掲載の51座。
今回は最も北の和尚山からスタート。
和尚山は福島県都の県境からわずかに茨城県側に入った山で、
アクセスも福島県側の山道からです。
曲がりくねった山道、そして至る所で残雪有り、凍結有りで、
登山口到着まですでに疲れました。
登山口からすでに残雪で、山頂までは距離はわずかですが、
ほぼずっと雪道でした。
朝陽差す和尚山の山頂は寒いですが、心地よい。
サクサクと下山して、40km程移動して、次の三鈷室山(さんこむろやま)へ。
登山口こそ残雪はなかったものの、山道に入ってからはずっと雪道。
樹林を抜けてたどり着いた山頂は、広々とし、燦燦と差す日差し。
下りの林道は残雪が多く、まさか20cm以上足が沈むプチラッセルでした。
下るにつれて残雪は少なくなるも、それが1kmも。
しかし、登山口近くまで下りてくると、土手にたくさんの福寿草が満開。
寒くとも、春の訪れを感じました。
この日最後は、東金砂山で、基本的にはずっと車道歩き。
山頂の神社でお参りし、サクサクっと下山でした。
快晴で冷たい風吹く日で、想定以上に積雪があり雪道歩きが多かったですが、
それも含めて地元の山歩きを楽しみました。
「茨城県の山」は本日3座で44座達成、残り7座となりました。
残り僅かなので、一気に行ってしまいましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人