ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4027627
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

東篭ノ登山〜見晴岳

2022年02月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:22
距離
11.0km
登り
666m
下り
655m

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
1:52
合計
9:22
6:14
59
地蔵峠
8:29
8:40
13
8:53
8:54
57
9:51
10:29
36
11:05
11:15
20
11:35
11:35
13
11:48
11:49
16
12:05
12:08
12
12:20
12:42
17
12:59
13:01
12
13:13
13:14
13
13:27
13:33
123
15:36
地蔵峠
各地点の標高
地蔵峠=1732m  見晴岳=2095m   東篭ノ登山=2227,9m(一等三角点)
村界の丘=2098m   雷の丘=2095m   雲上の丘=2110m
池ノ平駐車場=2061m
天候
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地蔵峠の県道沿い駐車場に停めました。
平日なので下山時でもかなり空きがありました。
湯ノ丸スキー場・ゲレンデマップ
https://yunomaru.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/gerende2021-2022.webp
コース状況/
危険箇所等
積雪は全行程有り、20cm(山頂)〜50cm以上(樹林帯)で、山頂や東屋(池ノ平)の中でも地面は全く出ていませんでした。
スタートから下山までスノーシューを使いましたが、それでもくるぶしまでは沈みました。急斜面はありません。

上りは、第6リフト終点まではゲレンデの端を歩きました。
樹林帯のトレースには股間まで踏み抜いた跡がありました。
この日は東篭ノ登山も見晴岳もトレースを追いましたが、ふかふかのパウダースノーで歩くのにとても時間が掛かりました。

東篭ノ登山から西篭ノ登山へはトレース無しでした。
前方にピークが見えていますのでノートレースでも行けますが、行けば踏み抜き多発だったと思います。
西篭ノ登山は360度の展望はありません。

池ノ平の東屋から湿原方面へは幾つかのトレースがありました。
村界の丘へ上がる途中で湿原に人影が見え、三方ヶ峰へ行くのかなぁと思いましたが、この日、他の登山者には全く会いませんでした。
村界の丘から
西篭ノ登山〜東篭ノ登山
2022年02月25日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/25 8:33
村界の丘から
西篭ノ登山〜東篭ノ登山
村界の丘から浅間山方向
大部分は蛇骨岳〜黒斑山の西側斜面
2022年02月25日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 8:33
村界の丘から浅間山方向
大部分は蛇骨岳〜黒斑山の西側斜面
村界の丘から八ヶ岳
白い所は池ノ平湿原
2022年02月25日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 8:34
村界の丘から八ヶ岳
白い所は池ノ平湿原
目印は結構多い。
池ノ平から東篭ノ登山への途中で
2022年02月25日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 9:12
目印は結構多い。
池ノ平から東篭ノ登山への途中で
直下から見上げる東篭ノ登山頂上(360度の展望有り)
2022年02月25日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 9:46
直下から見上げる東篭ノ登山頂上(360度の展望有り)
東篭ノ登山登頂
2022年02月25日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/25 9:54
東篭ノ登山登頂
小諸市街の背後に奥秩父〜八ヶ岳方面
手前は高峯山
2022年02月25日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 9:55
小諸市街の背後に奥秩父〜八ヶ岳方面
手前は高峯山
薄っすらと富士山
2022年02月25日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 9:56
薄っすらと富士山
水ノ塔山〜浅間山
2022年02月25日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/25 9:57
水ノ塔山〜浅間山
釜山(浅間山)の噴煙は出ていない時間もあった。
2022年02月25日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 9:57
釜山(浅間山)の噴煙は出ていない時間もあった。
水ノ塔山
雪が積もっている所はガレ地
2022年02月25日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 9:57
水ノ塔山
雪が積もっている所はガレ地
八ヶ岳連峰
2022年02月25日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 9:59
八ヶ岳連峰
池ノ平湿原の右に見晴岳
平野の奥は霧ヶ峰〜美ヶ原
2022年02月25日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 9:59
池ノ平湿原の右に見晴岳
平野の奥は霧ヶ峰〜美ヶ原
中景は車山高原〜鷲ヶ峰〜三峰山
奥は中央アルプス
2022年02月25日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 10:00
中景は車山高原〜鷲ヶ峰〜三峰山
奥は中央アルプス
北アルプス(穂高連峰〜餓鬼岳付近)
所々に雲が掛かる。
2022年02月25日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 10:00
北アルプス(穂高連峰〜餓鬼岳付近)
所々に雲が掛かる。
烏帽子岳〜湯ノ丸山〜西篭ノ登山
奥は後立山連峰〜妙高山塊方面
2022年02月25日 10:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/25 10:01
烏帽子岳〜湯ノ丸山〜西篭ノ登山
奥は後立山連峰〜妙高山塊方面
三峰山〜美ヶ原高原〜武石峰
右手前の雪原の奥は見晴岳
2022年02月25日 10:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 10:01
三峰山〜美ヶ原高原〜武石峰
右手前の雪原の奥は見晴岳
八ヶ岳連峰
(赤岳から硫黄岳までは縦方向に重なる)
2022年02月25日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 10:02
八ヶ岳連峰
(赤岳から硫黄岳までは縦方向に重なる)
志賀高原〜草津白根山
2022年02月25日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 10:04
志賀高原〜草津白根山
頂上は360度の展望
2022年02月25日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/25 10:22
頂上は360度の展望
岩は雪から出ているが土は全く出ていない。
2022年02月25日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 10:22
岩は雪から出ているが土は全く出ていない。
浅間山(釜山)は前掛山の左奥
2022年02月25日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 10:23
浅間山(釜山)は前掛山の左奥
高峯山、背後は奥多摩〜奥秩父
2022年02月25日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 10:23
高峯山、背後は奥多摩〜奥秩父
奥秩父の右に薄っすらと富士山
2022年02月25日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 10:24
奥秩父の右に薄っすらと富士山
八ヶ岳の鞍部の奥に南アルプスの北岳付近が見える。
2022年02月25日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 10:24
八ヶ岳の鞍部の奥に南アルプスの北岳付近が見える。
車山高原〜美ヶ原
2022年02月25日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 10:24
車山高原〜美ヶ原
車山〜鷲ヶ峰〜三峰山
2022年02月25日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 10:24
車山〜鷲ヶ峰〜三峰山
烏帽子岳〜湯ノ丸山〜西篭ノ登山
2022年02月25日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 10:25
烏帽子岳〜湯ノ丸山〜西篭ノ登山
飯縄山〜黒姫山
飯縄山の左奥は高妻山
2022年02月25日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 10:25
飯縄山〜黒姫山
飯縄山の左奥は高妻山
根子岳〜四阿山
(時間が経つほど雲は少なくなった)
2022年02月25日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/25 10:26
根子岳〜四阿山
(時間が経つほど雲は少なくなった)
浅間山(釜山)〜前掛山〜黒斑山
2022年02月25日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 10:27
浅間山(釜山)〜前掛山〜黒斑山
東篭ノ登山で最後の一枚
これから見晴岳へ
2022年02月25日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 10:27
東篭ノ登山で最後の一枚
これから見晴岳へ
村界の丘〜雷の丘の中間付近から池ノ平湿原
2022年02月25日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 11:43
村界の丘〜雷の丘の中間付近から池ノ平湿原
中央奥に辛うじて富士山が見える。
手前は三方ヶ峰
2022年02月25日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 11:43
中央奥に辛うじて富士山が見える。
手前は三方ヶ峰
雲上の丘(ここから5枚)
左奥は湯ノ丸山
2022年02月25日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 12:06
雲上の丘(ここから5枚)
左奥は湯ノ丸山
根子岳〜四阿山
2022年02月25日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 12:06
根子岳〜四阿山
西篭ノ登山〜東篭ノ登山〜水ノ塔山
2022年02月25日 12:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 12:07
西篭ノ登山〜東篭ノ登山〜水ノ塔山
黒斑山〜高峯山〜池ノ平湿原
2022年02月25日 12:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 12:07
黒斑山〜高峯山〜池ノ平湿原
富士山を撮ったのだが、写真では見えなくなった。
(肉眼では見えていた)
2022年02月25日 12:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 12:08
富士山を撮ったのだが、写真では見えなくなった。
(肉眼では見えていた)
見晴岳
あちこち移動すれば360度の展望有り
2022年02月25日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 12:23
見晴岳
あちこち移動すれば360度の展望有り
雲上の丘
(見晴岳より15m高い)
2022年02月25日 12:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 12:24
雲上の丘
(見晴岳より15m高い)
黒斑山
浅間山(釜山)はごく一部が見える。
2022年02月25日 12:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 12:24
黒斑山
浅間山(釜山)はごく一部が見える。
八ヶ岳
肉眼では南アルプスの北岳が見えていた。
2022年02月25日 12:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 12:25
八ヶ岳
肉眼では南アルプスの北岳が見えていた。
車山〜美ヶ原
2022年02月25日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 12:26
車山〜美ヶ原
左奥は美ヶ原〜武石峰(背後の黒っぽいのは鉢盛山)〜乗鞍連峰
2022年02月25日 12:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 12:27
左奥は美ヶ原〜武石峰(背後の黒っぽいのは鉢盛山)〜乗鞍連峰
上田ケーブルTVのアンテナ
2022年02月25日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 12:28
上田ケーブルTVのアンテナ
根子岳〜四阿山、横手山〜草津白根山
2022年02月25日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 12:28
根子岳〜四阿山、横手山〜草津白根山
地蔵峠へのトレースは見当たらず、村界の丘まで戻る。
2022年02月25日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 12:29
地蔵峠へのトレースは見当たらず、村界の丘まで戻る。
烏帽子岳〜湯ノ丸山〜角間山
2022年02月25日 12:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/25 12:30
烏帽子岳〜湯ノ丸山〜角間山
烏帽子〜湯ノ丸のズーム
2022年02月25日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 12:31
烏帽子〜湯ノ丸のズーム
角間山〜桟敷山〜小桟敷山
背後は根子岳〜四阿山〜黒湯山
2022年02月25日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 12:31
角間山〜桟敷山〜小桟敷山
背後は根子岳〜四阿山〜黒湯山
少しずつ雲が消えた北アルプス
(穂高連峰〜餓鬼岳付近)
2022年02月25日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 12:31
少しずつ雲が消えた北アルプス
(穂高連峰〜餓鬼岳付近)
道標と電波塔
山頂標識は左奥にある。
2022年02月25日 12:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 12:33
道標と電波塔
山頂標識は左奥にある。
東篭ノ登山〜水ノ塔山〜蛇骨岳&黒斑山
2022年02月25日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 12:58
東篭ノ登山〜水ノ塔山〜蛇骨岳&黒斑山
この時は、浅間山の噴煙は上がっていなかった。
2022年02月25日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 12:58
この時は、浅間山の噴煙は上がっていなかった。
西〜東篭ノ登山〜水ノ塔山
2022年02月25日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 12:58
西〜東篭ノ登山〜水ノ塔山
池ノ平の車道と見晴岳間ではこのピークが一番高い。
2022年02月25日 12:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 12:59
池ノ平の車道と見晴岳間ではこのピークが一番高い。
朝、掛かっていた四阿山の雲はすっかり消えた。
2022年02月25日 13:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 13:00
朝、掛かっていた四阿山の雲はすっかり消えた。
湯ノ丸山は丸みのある女性的な山容
2022年02月25日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 13:01
湯ノ丸山は丸みのある女性的な山容
雷の丘(復路に撮影)
2022年02月25日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/25 13:14
雷の丘(復路に撮影)
湯ノ丸山も篭ノ登山もおっぱい山
2022年02月25日 13:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 13:32
湯ノ丸山も篭ノ登山もおっぱい山
これ以降は写真は撮らず。
歩きに専念するが脚力の衰えを痛感( ノД`)
2022年02月25日 13:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/25 13:32
これ以降は写真は撮らず。
歩きに専念するが脚力の衰えを痛感( ノД`)

感想

週間天気予報では2月22〜23日は冬型の気圧配置でとても寒く、24〜25日は好天予報でした。
直前になって25〜26日が好天、25日よりも26日の方が更に良さそうでしたが、26日は新型コロナの3回目のワクチン接種日でした。
(3回とも副反応はありませんでした)
土日や祝日は人が多いので、なるべくなら平日に出掛けることにしています。

湯ノ丸スキー場はスキーヤーやボーダーでなくてもリフトを使ってゲレンデトップまで上がれますが、往路の高速料金を深夜割引にするため、スキー場に早く着きましたので西側のゲレンデを歩いて上がりました。

湯ノ丸スキー場のゲレンデトップは地形図に建物記号がある1965mです。
ゲレンデトップから四阿山が見えていましたが、山全体に雲が掛かっていました。
ここから尾根に一人か二人がスノーシューで上がった跡があり、それを追いました。
到達した稜線は村界の丘と雷の丘の中間付近でしたが、東篭ノ登山が当初の目的でしたので、池ノ平まで下って東篭ノ登山へ登り返しとなりました。

東篭ノ登山では北西風が強く、南東側の岩に腰を下ろしてエナジーを補給しました。
この一座だけで下るには時間が惜しいような気がして、見晴岳へも行きました。
途中の雷の丘も雲上の丘も好展望です。
見晴岳には北の地蔵峠への道標がありましたので、注意してよく雪面を見れば地蔵峠へのトレースはあったかも知れません。
私は只漠然と村界の丘まで引き返し、却って遠回りになってしまいました。
村界の丘の東からの下りはトレース明瞭で、踏み抜くことはありませんでした。

今の歩きようを客観的に見れば、スピード感は全く無いです。
膝は大して痛みませんが、腰は家でも山でもかなり痛く、一歩一歩に力が入りません。
歩くのは遅くなっても事故さえ起こさなければ…と思いつつ、トボトボと歩いています。
このルートは雪山の初心者向きか、体力の衰えた高齢者向きだと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

水ノ塔山経由で雪の時期に登りましたが、反対側から登られたんですね。
フカフカの雪は歩きにくいので、スノーシューが一番ですけど、疲れますね。
遠くの登山口まで行くのがおっくうになり、近い山ばかり登っていますが、いつも見てる景色にちょっと飽きがきて、新しい展望の中に身を置きたくなる気持ちにもなります。
腰が痛いのに、よく歩いて、お疲れ様でした!
2022/2/27 21:22
snowheaven1さん、こんにちは

水ノ塔山は東篭ノ登山から行くのはリスクがあるし、山頂は展望もあまり良くないですね。
今回は好展望の山二座だけにしました。
腰痛に加えて、最近はドライアイが酷く、以前は山へ行けば症状は出なかったのに、
当日は山を歩行中も車の運転中もひどいドライアイでした。
目薬を点していますが、効くのは点した時だけです。
遅くまで起きていられず、20時〜21時には寝ています。

今日は午前中、病院ふたつへ行っていました。
多くの薬を飲んでおり、医学の進歩で生きていられるのが実情です。
2022/2/28 14:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら