記録ID: 403460
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
【過去レコ】間ノ岳 (広河原からピストン)
2005年08月06日(土) ~
2005年08月07日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 2,071m
- 下り
- 2,071m
コースタイム
【8/6】
広河原 (11:00発)
13:30 二股 (13:45発)
15:50 八本歯のコル (16:00発)
17:10 市営北岳山荘幕営地
【8/7】
4:30 市営北岳山荘幕営地
4:50 中白根山
5:36 間ノ岳 (5:45発)
6:22 中白根山
6:41 市営北岳山荘幕営地 (7:10発)
8:05 八本歯のコル
9:00 二股
10:10 広河原
広河原 (11:00発)
13:30 二股 (13:45発)
15:50 八本歯のコル (16:00発)
17:10 市営北岳山荘幕営地
【8/7】
4:30 市営北岳山荘幕営地
4:50 中白根山
5:36 間ノ岳 (5:45発)
6:22 中白根山
6:41 市営北岳山荘幕営地 (7:10発)
8:05 八本歯のコル
9:00 二股
10:10 広河原
天候 | 8/6 快晴 8/7 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2005年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8:45 甲府駅 (9:00発) 10:53 広河原 【8/7】 広河原 (10:20発) 12:15 甲府駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般縦走路 危険箇所無し |
写真
撮影機器:
感想
【計画】
8〜9月中の夏山のアルプス等縦走については、サークルでの合宿等が企画されるものと想定していたが、サークル内部のゴタゴタにより、何も行われない可能性が非常に高かった。7月の連休も無為に過ごしてしまった為、単独山行を計画した。3〜4泊を行う前のトレーニングとして、前夜発にならない南ア北部で、1泊2日が可能な間ノ岳に決定した。また、トレーニングを兼ねて、テントはちょっと重いエスパース2〜3人用にした。
【8/6】
広河原到着後、2004年の北岳山行と同じ大樺沢左俣から八本歯経由で市営北岳山荘に向かった。道を知っている分、前回よりはペース配分も計算でき、苦戦しなかった。天気はそこそこ良かったような気がする。
【8/7】
この日は朝から快晴だった。暗いうちから装備をデポしたまま間ノ岳に向かった。中白根岳を過ぎた辺りでご来光を拝んだ。稜線上では素晴らしい展望を楽しんだ。間ノ岳は広い山頂で、石を積み上げれば、穂高、北岳を容易に追い抜くことが可能なように思えた。帰りは早いバスに乗れそうな可能性があった為、テントを撤収後、駆け降りた。膝等足にはかなりダメージがあったと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する