記録ID: 4038874
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山
上蒜山 雪山ハイキング講座修了山行
2022年02月26日(土) ~
2022年02月27日(日)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp10210b9735da651.jpg)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypccbd235c3b04c96.jpg)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp6649c15b2aa060a.jpg)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp3f6bc642e8bc3bd.jpg)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2faddccc6666e7b.jpg)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp6948a3e2b0181b0.jpg)
![](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf9e41c4f9d89bbc.jpg)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypb04883c17e99097.jpg)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypb83e441049284a0.jpg)
![](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp97e400d6fd393b7.jpg)
![](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
![](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp27b712eb1122250.jpg)
- GPS
- 06:00
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 695m
- 下り
- 688m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:01
距離 7.7km
登り 695m
下り 702m
【2/27(日)】だんだん村7:00→上蒜山登山口7:40→下福田山9:40→槍ケ峰10:00→上蒜山11:00→槍ケ峰11:40→下福田山11:50→上蒜山登山口12:50→上蒜山登山口12:50→だんだん村13:15⇒帰神
天候 | 26日晴れ、27日曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス | 【2/26(土)】三宮YAMAHA道路向かい10:00⇒勝央SA(昼食)⇒買出し(みかもストア)⇒だんだん村(ログコテージ泊・夕食) |
写真
感想
2/26 レンタカー3台に班ごとに乗車して出発。途中買出しして、宿泊先のだんだん村に到着。周辺で少し、ワカンの練習をしました。
2/27 トレースは全くなく、雪の量は多かったので、ラッセルを交代しながらワカンをつけて上り、上りの半ば過ぎからアイゼンに変えました。強い風が時々吹いたものの、さほど寒くなく、日がさした時は雪がキラキラして綺麗で、遠くの山まで見渡せました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人
その分、いい経験できたと思ってます。CL、スタッフの皆様、有難うございました。
それと晩ごはんもめっちゃ美味しかったです!とても楽しかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する