記録ID: 4039268
全員に公開
ハイキング
丹沢
仏果連山南部 華厳山〜経ヶ岳
2022年02月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:24
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 699m
- 下り
- 686m
コースタイム
天候 | 快晴 稜線は風やや強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
華厳山 このルートの山頂直下ややザレ 半原越通過後、リッチランドへ降りる尾根も上部ザレで急なのでやや危ない |
その他周辺情報 | 鉄砲音。5,6回ほど |
写真
撮影機器:
装備
備考 | カメラの時計が盛大にずれてます。 |
---|
感想
土日、八ヶ岳方面でも行こうかとおもったが寒そうで気分も乗らなかったので断念。ただ近辺は快晴でもったいないので、日曜午後から散歩がてらのハイキング。いったことのない華厳山と経ヶ岳周回ルートを組んでみた。ウチからのアプローチ考えるとすごくいい位置にあることに初めて気づきました。困ったときの仏果山もよいルートで展望は今回よりもよいピークとなりますが、たまには初ルートも行かないと発見ありませんね。
今回いった華厳山はウチから一番近い600m峰(602m)で、700m峰は仏果山(727m)、500m峰は、華厳山の南の高取山(522m:未踏)であることが分かりました。
雪は少々残ってる程度。誰にも出会わず静かなヤマを楽しめました(国道の車の音は聞こえますが)。
下山に使った非登山道(廃道?)はザレがひどい部分もあるので、初心者はヤメたほうがいいかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する