ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 404295
全員に公開
ハイキング
東海

猿投山ロングトレック 歩け歩け42Km(定光寺から四郷駅)

2014年02月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:33
距離
39.9km
登り
1,623m
下り
1,635m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:40定光寺駅
08:00山星山
11:15岩屋堂 (ランチ45分)12:00
13:30雲興寺
15:15猿投山
16:45猿投神社
18:00四郷駅
天候 晴れ、のち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
愛知環状鉄道 四郷駅 5:44始発 定光寺6:31着
(駐車料金 1日¥500)

猿投神社前においでんバス バス停有り。
 待ち時間が50分あったので使いませんでしたが、便利です。
コース状況/
危険箇所等
東海自然歩道です。整備されており歩きやすいです。
瀬戸岩谷堂から雲興寺の間は、私有地のため迂回路があります。
かんばんにて表示されていましたが、少しわかりにくいです。
かんばんに書いてあるとおり、県道を歩きましたが生コン工場の大型車両
が頻繁に通り、歩道もないところがあります。ご注意を!
早朝の四郷駅(愛知環状鉄道)
2014年02月06日 05:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
2/6 5:39
早朝の四郷駅(愛知環状鉄道)
始発で高蔵寺へ!そして定光寺へ!
2014年02月06日 05:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
2/6 5:40
始発で高蔵寺へ!そして定光寺へ!
本日の天気は・・・ たぶん晴れっ!
2014年02月06日 06:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 6:14
本日の天気は・・・ たぶん晴れっ!
貸切の列車?(中央本線)
2014年02月06日 06:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
2/6 6:23
貸切の列車?(中央本線)
定光寺駅!
2014年02月06日 06:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
2/6 6:27
定光寺駅!
定光寺駅!
2014年02月06日 06:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
2/6 6:28
定光寺駅!
青空が広がります!長い道のりのスタート!
2014年02月06日 06:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 6:30
青空が広がります!長い道のりのスタート!
定光寺周辺!
2014年02月06日 06:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
2/6 6:49
定光寺周辺!
定光寺周辺!
2014年02月06日 06:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 6:49
定光寺周辺!
定光寺周辺!
2014年02月06日 06:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 6:50
定光寺周辺!
猿投神社までの道はまだまだ続く
2014年02月06日 06:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
2/6 6:58
猿投神社までの道はまだまだ続く
遠くに名古屋の街が見えます。
2014年02月06日 07:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
2/6 7:09
遠くに名古屋の街が見えます。
中小企業大学校・・・の跡 建物だけが残っています。
2014年02月06日 07:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 7:18
中小企業大学校・・・の跡 建物だけが残っています。
大洞峠!
2014年02月06日 07:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 7:29
大洞峠!
朝日が眩しいっ!遠くに猿投山が見えてます。ここで最初の休憩。
2014年02月06日 07:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 7:35
朝日が眩しいっ!遠くに猿投山が見えてます。ここで最初の休憩。
ジュラシックパーク?
2014年02月06日 07:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
2/6 7:43
ジュラシックパーク?
山星山!
2014年02月06日 07:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
2/6 7:52
山星山!
遥かなる猿投神社への道のり!
2014年02月06日 08:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 8:05
遥かなる猿投神社への道のり!
宮苅峠!
2014年02月06日 08:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 8:06
宮苅峠!
トイレもありますが・・・。
2014年02月06日 08:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 8:06
トイレもありますが・・・。
心地よい寒さと気持ち良い自然歩道!
2014年02月06日 08:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 8:11
心地よい寒さと気持ち良い自然歩道!
朝の散歩道!地元の方々が歩かれてました。
2014年02月06日 08:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
2/6 8:54
朝の散歩道!地元の方々が歩かれてました。
中平橋
2014年02月06日 09:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 9:02
中平橋
中平橋
2014年02月06日 09:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 9:03
中平橋
休憩ポイント。本日2回目の休憩!
2014年02月06日 09:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 9:31
休憩ポイント。本日2回目の休憩!
休憩ポイント。本日2回目の休憩!
2014年02月06日 09:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 9:38
休憩ポイント。本日2回目の休憩!
白岩の里
2014年02月06日 09:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 9:44
白岩の里
白岩の里
2014年02月06日 09:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 9:44
白岩の里
白岩の里
2014年02月06日 09:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 9:44
白岩の里
白岩の里
2014年02月06日 09:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 9:44
白岩の里
2014年02月06日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 9:54
2014年02月06日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 9:58
2014年02月06日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
2/6 9:58
凍てつく沢!
2014年02月06日 10:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
2/6 10:06
凍てつく沢!
沢沿い、足元注意です。
2014年02月06日 10:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
2/6 10:06
沢沿い、足元注意です。
元岩巣より名古屋方面
2014年02月06日 10:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
2/6 10:27
元岩巣より名古屋方面
元岩巣より名古屋方面
2014年02月06日 10:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 10:27
元岩巣より名古屋方面
元岩巣より名古屋方面
2014年02月06日 10:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 10:27
元岩巣より名古屋方面
2014年02月06日 10:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 10:27
2014年02月06日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 10:29
2014年02月06日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 10:29
2014年02月06日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 10:29
2014年02月06日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 10:29
岩巣山
2014年02月06日 10:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
2/6 10:56
岩巣山
展望台
2014年02月06日 10:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
2/6 10:56
展望台
瀬戸方面
2014年02月06日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 10:57
瀬戸方面
岩巣山展望台からの展望
2014年02月06日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 10:57
岩巣山展望台からの展望
同じアングルでのショット!
2014年02月06日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
2/6 10:57
同じアングルでのショット!
でっかい岩が転がってます。
2014年02月06日 11:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
2/6 11:05
でっかい岩が転がってます。
でっかい岩が転がってます。
2014年02月06日 11:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 11:06
でっかい岩が転がってます。
岩屋堂
2014年02月06日 11:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
2/6 11:14
岩屋堂
岩屋堂で休憩!
2014年02月06日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
2/6 11:24
岩屋堂で休憩!
ここでランチタイム&コーヒータイム
2014年02月06日 11:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 11:47
ここでランチタイム&コーヒータイム
ジュース ¥100 です。
2014年02月06日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 11:48
ジュース ¥100 です。
雲興寺!ここまでの迂回路には参りました!
2014年02月06日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
2/6 13:06
雲興寺!ここまでの迂回路には参りました!
雲興寺
2014年02月06日 13:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 13:07
雲興寺
雲興寺入口
2014年02月06日 13:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 13:07
雲興寺入口
最後の試練!猿投山へのアプローチ途中のショット!次の白山ビューポイントと同じアングルショットです。
2014年02月06日 13:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
2/6 13:38
最後の試練!猿投山へのアプローチ途中のショット!次の白山ビューポイントと同じアングルショットです。
白山ビューポイント
2014年02月06日 13:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
2/6 13:38
白山ビューポイント
鉄塔ショット
2014年02月06日 13:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
2/6 13:42
鉄塔ショット
鉄塔の足元から名古屋の街を眺める!
2014年02月06日 13:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 13:43
鉄塔の足元から名古屋の街を眺める!
ヤマザクラコースで猿投山へ!
2014年02月06日 14:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 14:05
ヤマザクラコースで猿投山へ!
これが、ヤマザクラ!
推定年齢 200年以上 だそうです。
2014年02月06日 14:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 14:05
これが、ヤマザクラ!
推定年齢 200年以上 だそうです。
2014年02月06日 14:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 14:46
猿投アスレチック???
2014年02月06日 14:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
2/6 14:54
猿投アスレチック???
やっと猿投の頂へ!
2014年02月06日 15:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
2/6 15:02
やっと猿投の頂へ!
遥か遠くにスタートポイントが・・・。
2014年02月06日 15:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
2/6 15:02
遥か遠くにスタートポイントが・・・。
ただいまの気温 −2.5℃
2014年02月06日 15:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
2/6 15:03
ただいまの気温 −2.5℃
これより 豊田市へ!
2014年02月06日 15:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 15:10
これより 豊田市へ!
東の宮!
2014年02月06日 15:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 15:39
東の宮!
林道まで下山!
2014年02月06日 16:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 16:18
林道まで下山!
トロミル水車! 氷がへばりついていますが回ってます。
2014年02月06日 16:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
2/6 16:26
トロミル水車! 氷がへばりついていますが回ってます。
登山者駐車場!
2014年02月06日 16:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 16:34
登山者駐車場!
有日が沈む猿投神社の境内!
2014年02月06日 16:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
2/6 16:38
有日が沈む猿投神社の境内!
いつもなら、ここでエンドですが、四郷駅までバスorウォーク? バスの時間が・・・。なんてこった!
2014年02月06日 16:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
2/6 16:41
いつもなら、ここでエンドですが、四郷駅までバスorウォーク? バスの時間が・・・。なんてこった!
春ですねぇ! 四郷駅までの長い道すがら・・・。
2014年02月06日 16:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
2/6 16:45
春ですねぇ! 四郷駅までの長い道すがら・・・。
やっと到着!
2014年02月06日 18:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2/6 18:05
やっと到着!
これにて終了!おつかれちゃん!
2014年02月06日 18:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
2/6 18:07
これにて終了!おつかれちゃん!
撮影機器:

感想

1月4日の猿投山以来のトレッキングです。
新年明けてからの健康的な?休日を過ごしていました。
おかげさまで、人生史上最高の体重を獲得しました。
結果は、会社の検診ではイエローカードが出そうです。

なまった体に、少し『喝っ!』を入れるため、
でも、無理せず歩ける場所は・・・。ということで
東海自然歩道をチョイスし、猿投山以西の定光寺コース
のロングなトレッキングに行ってきました。

歩きやすくて、道迷いもなく、安心して歩けますが
コースと時間の計画と体力がうまくかみ合わないと
苦しいトレッキングになりますね!

少しづつ、レベルを上げて、今年も山を楽しませていただきたいと
思っています。

【本日の DIY GPS】

平面距離  39.9km
沿面距離  42.0km
総移動時間 11:33:49

最高標高 634m
最低標高 27m

累計標高(+) 5028m
累計標高(-) 5106m

平均速度 3.5km/h
最高速度 15.4km/h

お疲れ様でした。

※統計情報は各座標に含まれるノイズにより実際の数値と異なる場合があります。ご了承ください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1070人

コメント

鉄っちゃんになったかと...f^_^;
祝!久しぶりのヤマレコup

お久しぶりのレコですね!
写真を見て、鉄ッちゃんになってしまわれたのかとおもいましたょ!
(・_・;

それにしてもいきなりのロングトレッキングですね!
体重増加のあとは膝にきますから、お気をつけてくださいね♬
2014/2/9 23:14
Re: 鉄っちゃんになったかと...f^_^;
nikoーn先輩!お久しぶりです。鉄ちゃんのhrms−kです!
そうです。バレましたか?乗り鉄派ですね!キオスクでビールたっぷり買い込んで列車でまったりビールを一杯!
電車の旅、憧れます。
先日の土曜日、大雪の日に、職場の仲間たちと、JRで行く伊勢の旅
カキ食べ放題の日帰りツアーに行ってきました。
名古屋駅のキオスクのビールを買い占め、
JRの車窓から雪景色を眺めながらビールを飲み干すこの楽しみ!
なかなか風情のある列車の旅、もう病みつきですね!

やっと、職場のお付き合いも何とか一段落しそうです。
少しづつ歩き出します。いよいよ2014年スタート?ですね。
niko-n先輩に負けないように頑張ります。

PS:東京マラソン 決勝進出でしたよね!
2014/2/10 18:39
あっぱれ❗️
hrms-k さん、こんにちは。

久しぶりだね。
冬眠中かな?と、思いました。
にしても、いきなりよく歩きましたね。
中々、スケジュールも合わないので
ご一緒はかなわないけど、
雪のシーズン中には、とこか
行きたいですね。
2014/2/10 12:48
Re: あっぱれ❗️
tos-Mさん こんにちは!

安全祈願の猿投山、いやそのあとの焼肉キ○グ以来ですね!
本当は冬眠したかったのですが、世間様の景気回復のためになるなら
とせっせと街に繰り出していました。

やっと、自分自身の景気と体力の回復ができそうです。

雪のシーズン中にどっかに行きましょう!
春の残雪期の河童橋でテントでも張ってまったり月でも眺めながら
熱燗をいただくツアーはどうですか?
2014/2/10 18:48
hrms-kさん、こんにちは
最近、レコの写真がなかなか開かず待ちくたびれて昨夜は寝てしまいましたが
計画通りお見事でした。
さぞかし、お痩せになられたかと思います。
2014/2/10 16:42
Re: hrms-kさん、こんにちは
higurasiさん こんにちは!
お見事とは、誠に恐縮です!
毎年のことですが、なぜかこの時期長い距離を歩くと膝に来ます。
年のせいか、体重のせいかは秘密です。

最近、WiiFitでBMI と 体重を測定しているのですが、
歩いたあとにかなりの成果を期待して(食事前)測ったのですが
『−0.5Kgです。この調子で頑張りましょう』 と言われました。
0.5Kg って 500gですよねぇ?

この調子で頑張ります。
2014/2/10 18:59
すごい!
hrms-k さん、こんばんは。

すごいとしか言いようのない山歩きですね。
私では,決して考えもしないコースでした。
お見事としか言いようがありません

お疲れ様でした。
2014/2/10 20:22
Re: すごい!
totokさん こんばんは!

コメントありがとうございます。
いやあ、本当に疲れました!
体力と相談してから実行しないと大変なことになりますね!
筋肉痛、関節の痛み 耐えながら次の計画考えてます。

これからもお互いに、元気で楽しい山旅を!
2014/2/10 20:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
猿投山〜犬山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら