記録ID: 4043897
全員に公開
雪山ハイキング
道南
当別丸山(南尾根〜西尾根)
2022年03月02日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:24
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 444m
- 下り
- 446m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
3月に入り、函館は急速に春になりつつある。海沿いからは雪はほとんどなくなり、冬低山を登れる時期は残り少ない。雪がまだあるうちに当別丸山の南西面へ。こちらも高速道路の作業道があるので林道の除雪は完璧。除雪終点から作業道を使って大釜谷川支流左岸尾根のトンネル上を行く。フェンスで境界された幼い松の植林地だ。ほどなく尾根道となり、ところどころ急な尾根を効率良く登ればほどなく1週間ぶりの山頂。時間に余裕があるので、西尾根から下る。四等三角点・深沢のある支尾根をちゃんと同定できるかがポイントだと思っていたが250mに地図にない林道が走っており、そこから松の植林地と雑木林の境界となっているのが下降の尾根だった。最後は急斜面を下って沢沿いの林道へ。最後の林道歩きが一番キツい。帰りの道では朝日が美しかったが、下降は西面なので山の中では全くご縁なし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する