ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 404426
全員に公開
ハイキング
東北

蕃山バリエーション-5

2014年02月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
9.6km
登り
660m
下り
649m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:15駐車スペース-9:30西舘跡裏から登りはじめ-10:15大梅寺コース合流-10:30蕃山開山堂出発-10:40綱木ルート探索-11:35綱木西着-11:55馬越石トンネル取付き-12:20小ピークで昼食-13:40萱ヶ崎山-13:50皆伐現場-14:15百年森-14:25電力巡視路-14:50西風蕃山-15:15駐車スペース
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道48号線、スバル・ショールームの向かいの梅木駐車スペース
仙山線陸前落合駅あるいは、路線バス停から歩くこともできます
コース状況/
危険箇所等
綱木西集落を目指したルート探索の途中、一箇所、藪の濃いところがありましたが、もとより登山道ではないので、特におススメするものではありません。
それ以外は、しっかりした登山道や一般道で、危険箇所などは無く、快適に歩けます。
〔注意!!〕蕃山−萱ヶ崎山間のミニ周回コースとして愛用されていた方も多いと思われる電力巡視路コースで、萱ヶ崎山手前の沢が後述の理由で進行出来なくなっています。(追記)
駐車スペースから国道沿いに少し仙台方面に戻り、三井石油GS脇の道路を入ります。
2014年02月06日 09:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 9:19
駐車スペースから国道沿いに少し仙台方面に戻り、三井石油GS脇の道路を入ります。
少し進むと、左側に西舘跡があります。
伊達政宗の息女、五郎八姫が後半生を過ごした館のあったところだそうですが、今は何も残っていません。
2014年02月06日 09:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 9:21
少し進むと、左側に西舘跡があります。
伊達政宗の息女、五郎八姫が後半生を過ごした館のあったところだそうですが、今は何も残っていません。
無線中継所へ向かう作業道を進むと、すぐに分岐がありますので、今回はここを左へ進み、(右は栗生西コースとなる作業道)少し行った先の右側に見える踏み跡から栗生中コースの尾根に取付きます。
西舘跡を横断した裏手にあたりますので、そちらからでも大丈夫です。
2014年02月06日 09:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 9:24
無線中継所へ向かう作業道を進むと、すぐに分岐がありますので、今回はここを左へ進み、(右は栗生西コースとなる作業道)少し行った先の右側に見える踏み跡から栗生中コースの尾根に取付きます。
西舘跡を横断した裏手にあたりますので、そちらからでも大丈夫です。
比較的緩やかに登る尾根道です。
2014年02月06日 09:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 9:33
比較的緩やかに登る尾根道です。
久し振りに歩いたコースでしたが、思いの他、気持ち良く歩けて、見直す思いでした。
2014年02月06日 09:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 9:34
久し振りに歩いたコースでしたが、思いの他、気持ち良く歩けて、見直す思いでした。
栗生・愛子の市街が見渡せます。
2014年02月06日 09:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 9:47
栗生・愛子の市街が見渡せます。
西コースの途中から分かれて登ってくる道が右から合流するとすぐに、電力の鉄塔に到着します。
2014年02月06日 09:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 9:51
西コースの途中から分かれて登ってくる道が右から合流するとすぐに、電力の鉄塔に到着します。
ここは西側から北、東側まで開けた展望好適地で、七ツ森、泉ヶ岳から大東岳までグルッと眺望できます。
2014年02月06日 09:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 9:53
ここは西側から北、東側まで開けた展望好適地で、七ツ森、泉ヶ岳から大東岳までグルッと眺望できます。
2014年02月06日 09:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 9:54
西風蕃山の無線中継所も見えますね。
2014年02月06日 09:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 9:54
西風蕃山の無線中継所も見えますね。
メインの大梅寺コースへ出ました。
2014年02月06日 19:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 19:46
メインの大梅寺コースへ出ました。
オーシャン・ビュー!
2014年02月06日 10:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/6 10:17
オーシャン・ビュー!
蕃山開山堂は、いつもどおり。
2014年02月06日 10:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 10:18
蕃山開山堂は、いつもどおり。
今日は視界がハッキリしていますので、名取市方面に振ってみると…
2014年02月06日 10:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/6 10:19
今日は視界がハッキリしていますので、名取市方面に振ってみると…
更にズームしてみると、沖にタンカーでしょうか?
閖上大橋もハッキリ見えます!
あの日から、あとひと月で丸三年です。
2014年02月06日 10:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 10:21
更にズームしてみると、沖にタンカーでしょうか?
閖上大橋もハッキリ見えます!
あの日から、あとひと月で丸三年です。
反射板のところまで到着。
ここから、綱木西へのルート探索に向かいます。
2014年02月06日 10:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 10:34
反射板のところまで到着。
ここから、綱木西へのルート探索に向かいます。
雑木林の急坂を下ります。
2014年02月06日 10:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 10:35
雑木林の急坂を下ります。
途中、藪の濃いところがありますが、時々覗く太白山を見ながら進みました。
2014年02月06日 10:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 10:45
途中、藪の濃いところがありますが、時々覗く太白山を見ながら進みました。
だんだん踏み跡がしっかりしてきて、次第に杣道らしくなってきました。
2014年02月06日 10:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 10:46
だんだん踏み跡がしっかりしてきて、次第に杣道らしくなってきました。
石柱が見つかりました!
2014年02月06日 10:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 10:55
石柱が見つかりました!
ここにも!
2014年02月06日 11:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 11:01
ここにも!
どうやら、ビンゴ!のようです。
2014年02月06日 11:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 11:04
どうやら、ビンゴ!のようです。
尾根道を気持ち良く歩きます。
2014年02月06日 11:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 11:10
尾根道を気持ち良く歩きます。
太白山も、ずいぶん間近です。
2014年02月06日 11:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 11:17
太白山も、ずいぶん間近です。
やったー!
綱木西の溜め池が見えました。
2014年02月06日 11:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 11:23
やったー!
綱木西の溜め池が見えました。
溜め池のフェンスの脇に下りて来ました。
2014年02月06日 11:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 11:30
溜め池のフェンスの脇に下りて来ました。
県道仙台村田線に出ます。
2014年02月06日 11:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 11:33
県道仙台村田線に出ます。
県道を村田方向へ歩きます。
2014年02月06日 11:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 11:35
県道を村田方向へ歩きます。
右手に盲導犬協会の訓練センターが見えます。
2014年02月06日 11:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 11:43
右手に盲導犬協会の訓練センターが見えます。
馬越石トンネルに到着。
2014年02月06日 11:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 11:51
馬越石トンネルに到着。
トンネル手前の擁壁の境目を攀じ登ると、トンネル上部を横断する尾根道に出ます。
2014年02月06日 19:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 19:44
トンネル手前の擁壁の境目を攀じ登ると、トンネル上部を横断する尾根道に出ます。
馬越石トンネル上部から県道を仙台方向に眺め。
2014年02月06日 12:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 12:07
馬越石トンネル上部から県道を仙台方向に眺め。
萱ヶ崎山へ向かう小ピークで昼食。
2014年02月06日 12:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 12:42
萱ヶ崎山へ向かう小ピークで昼食。
立石山神神社の脇を登り。
2014年02月06日 12:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 12:57
立石山神神社の脇を登り。
太白山のベストビュー・スポットのひとつでしょう。
2014年02月06日 13:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 13:06
太白山のベストビュー・スポットのひとつでしょう。
萱ヶ崎山頂からの今日の蔵王連山はイマイチ。
2014年02月06日 13:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 13:26
萱ヶ崎山頂からの今日の蔵王連山はイマイチ。
残念!
2014年02月06日 13:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 13:27
残念!
近くは、まぁまぁですか…
2014年02月06日 13:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 13:31
近くは、まぁまぁですか…
萱ヶ崎山頂は雪無し。
霜柱がガチガチに凍っているのですが…
2014年02月06日 13:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 13:36
萱ヶ崎山頂は雪無し。
霜柱がガチガチに凍っているのですが…
雪を求めて、電力巡視路コースへ。
2014年02月06日 13:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 13:39
雪を求めて、電力巡視路コースへ。
ところが、最初の沢を横断する手前で、ストップ!!
皆伐の現場になっていました!
2014年02月06日 13:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 13:45
ところが、最初の沢を横断する手前で、ストップ!!
皆伐の現場になっていました!
伐採された材木が谷を埋めていて、進めないので、断念して、百年森コースへ登りかえしました。
百年森まで来てから、開発現場が気になったので、森を横断してみました。
2014年02月06日 13:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 13:48
伐採された材木が谷を埋めていて、進めないので、断念して、百年森コースへ登りかえしました。
百年森まで来てから、開発現場が気になったので、森を横断してみました。
皆伐の後、ブルドーザー開発が進んでいるようで、往時の見る影も無い有り様に愕然!
どうやら、茂庭側の松倉と馬越石の間の沢沿いに谷全体が開発対象となっている様子でした。
2014年02月06日 14:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 14:17
皆伐の後、ブルドーザー開発が進んでいるようで、往時の見る影も無い有り様に愕然!
どうやら、茂庭側の松倉と馬越石の間の沢沿いに谷全体が開発対象となっている様子でした。
ブルドーザー開発の縁を歩いてみると、52番鉄塔へ下る枝道が残されていたので、下ってみると、少なくとも52番鉄塔までは以前のままだったので、ここから電力巡視路コース歩きを再開。
2014年02月06日 14:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 14:22
ブルドーザー開発の縁を歩いてみると、52番鉄塔へ下る枝道が残されていたので、下ってみると、少なくとも52番鉄塔までは以前のままだったので、ここから電力巡視路コース歩きを再開。
オーシャン・ビューもある楽しいコースなのに、残念!
2014年02月06日 14:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 14:25
オーシャン・ビューもある楽しいコースなのに、残念!
ここでは、雪もシッカリ。
2014年02月06日 14:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 14:28
ここでは、雪もシッカリ。
でも、西風蕃山には雪無し。
2014年02月06日 14:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 14:46
でも、西風蕃山には雪無し。

感想

栗生中コースを久し振りに登りましたが、比較的ゆったりと尾根道を気持ち良く歩けるコースだなぁと再認識しました。
途中の電力鉄塔のところでは、180度以上の視界が開けていて、七ツ森から大東岳までグルリと眺望が利きます。
大梅寺コースの途中の反射板のところから、前回、途中で引き返した綱木西へ下る尾根道の探索を再開しました。
初め、雑木林を急降下した後、緩やかな尾根道を少し進むと、かなり濃い藪に突き当たりますが、ここは前回通過しているので、藪漕ぎをして下ると、細い尾根に出ました。
ここを進むうち、微かな踏み跡が見え、次第に踏み跡がしっかりしてきた辺りから、藪の根元に赤い石柱標識の頭が見えはじめ、「山」文字の彫られた石柱が現れて、樵径を確信出来ました。
次第に快適な尾根道歩きに変って行き、ついに眼下に綱木西の溜め池が見えてきました。
県道を歩いて、馬越石トンネルの脇から登り、萱ヶ崎山へ向かいました。
この時期にしては、どこも雪が無かったので、萱ヶ崎山から電力巡視路コースを辿ってみることにしたのですが、最初の沢横断の手前で、皆伐の木材で谷が埋まっていて、進めず引き返して、百年森へ回りました。
そこで、開発現場の様子が気になったので、百年森を横断して、巡視路方面に行って見ると、ブルドーザー開発の現場になっていて、以前の見る影も無く、様変わりした景色に呆然!
現場のブル道のへりを進んでみると、52番鉄塔に下る枝道が残されていました。
ここまでは、無事であることが確認できましたが、どうやら、茂庭の松倉と馬越石の間の沢沿いにここまで、谷全体が対象になっている大規模な開発工事の様子でした。
蕃山の規制区域外ではあるのでしょうが、かくも隣接したところまで開発が進んでいる現状を目の当たりにして、ショックを禁じえませんでした。
前回、「蕃山21の会」の記念碑の碑文に感銘を受けたばかりでしたので、余計、心に響いてしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1022人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら