ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 404695
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東北

森吉山

2014年02月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.9km
登り
340m
下り
330m
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
まずはゴンドラで
2014年02月08日 19:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/8 19:01
まずはゴンドラで
山頂駅が見えてきました
2014年02月08日 19:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/8 19:02
山頂駅が見えてきました
えーと、どれどれ・・・
2014年02月08日 09:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/8 9:31
えーと、どれどれ・・・
マイナス10℃ (山頂駅)
ここでこれくらいだと、山頂はマイナス13,4℃くらい。
今シーズン、今まで経験した中での最低気温です。
2014年02月08日 19:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/8 19:03
マイナス10℃ (山頂駅)
ここでこれくらいだと、山頂はマイナス13,4℃くらい。
今シーズン、今まで経験した中での最低気温です。
くもりですが、ガスも雪もなく見晴らしはそこそこです。(今の時期にしては珍しい)
2014年02月08日 19:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/8 19:03
くもりですが、ガスも雪もなく見晴らしはそこそこです。(今の時期にしては珍しい)
さっそくモンスターのお出迎え
2014年02月08日 19:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
2/8 19:03
さっそくモンスターのお出迎え
2014年02月08日 19:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/8 19:04
先行者は2名 (うちひとりは途中で戻ってきた)
2014年02月08日 19:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/8 19:04
先行者は2名 (うちひとりは途中で戻ってきた)
とんがりは「一の腰」、手前は「森吉神社」と避難小屋、奥は「岩木山」。
2014年02月08日 19:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/8 19:05
とんがりは「一の腰」、手前は「森吉神社」と避難小屋、奥は「岩木山」。
「岩木山」
2014年02月08日 19:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
2/8 19:05
「岩木山」
「八甲田連峰」
2014年02月08日 19:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
2/8 19:06
「八甲田連峰」
「白神岳」
2014年02月08日 19:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/8 19:06
「白神岳」
頂上がはっきり見えます
2014年02月08日 19:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
2/8 19:06
頂上がはっきり見えます
2014年02月08日 19:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/8 19:07
右の黒い点は「阿仁避難小屋」と、さらに右の小さい点は先行者。
2014年02月08日 10:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/8 10:25
右の黒い点は「阿仁避難小屋」と、さらに右の小さい点は先行者。
屋根が見えてきました
2014年02月08日 19:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/8 19:08
屋根が見えてきました
ここを掘り出して、中へ入るのは大変そうです。
2014年02月08日 19:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/8 19:08
ここを掘り出して、中へ入るのは大変そうです。
2014年02月08日 19:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/8 19:08
2014年02月08日 19:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/8 19:10
2014年02月08日 19:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/8 19:11
先行者が頂上へ着いたようです
2014年02月08日 19:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/8 19:11
先行者が頂上へ着いたようです
頂上の標柱もこうなれば何が何だか分かりません。
2014年02月08日 19:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/8 19:13
頂上の標柱もこうなれば何が何だか分かりません。
「岩木山」
2014年02月08日 19:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/8 19:12
「岩木山」
「八甲田連峰」
2014年02月08日 19:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/8 19:13
「八甲田連峰」
右奥「岩手山」、左「八幡平」
2014年02月08日 19:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
2/8 19:13
右奥「岩手山」、左「八幡平」
「秋田駒」
2014年02月08日 19:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/8 19:13
「秋田駒」
「和賀岳」
2014年02月08日 19:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/8 19:13
「和賀岳」
後続のおふたりが先に下りていきました
2014年02月08日 19:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/8 19:14
後続のおふたりが先に下りていきました
「男鹿半島」
2014年02月08日 19:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/8 19:14
「男鹿半島」
2014年02月08日 19:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
2/8 19:16
2014年02月08日 19:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/8 19:17
2014年02月08日 19:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/8 19:17
「森吉山ダム」も結氷しているのでしょう、白く見えます。
2014年02月08日 19:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/8 19:17
「森吉山ダム」も結氷しているのでしょう、白く見えます。
「森吉神社」と避難小屋は、かろうじて建物の形は分かります。
2014年02月08日 19:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/8 19:17
「森吉神社」と避難小屋は、かろうじて建物の形は分かります。
2014年02月08日 19:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/8 19:17
2014年02月08日 19:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
2/8 19:18
ロープにも氷が
2014年02月08日 19:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2/8 19:18
ロープにも氷が
2014年02月08日 19:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/8 19:18
モンスター達にお別れをして終了です
2014年02月08日 19:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/8 19:18
モンスター達にお別れをして終了です

感想

この時期、晴れの天気は望むべくもありませんが、この日はくもりの予報で雪が降らないだろうと、森吉山のモンスター達に会いに行ってきました。
さすがにマイナス10℃以下の風は頬に刺さってくるし、手袋をしていても指先がジンジンしてきます。
ただ、ずっと吹いているわけではなく、吹いたり止んだりのくり返しで、それほどのつらさはありませんでした。
当初、先行者は2名でしたが、一人の方が途中で戻ってきて、先行者一名の方のトレースをたどっていきました。「避難小屋あたりで戻らずに、頂上まで行ってほしいなー」などと、勝手な願いがかなって避難小屋など目もくれず、真っ直ぐ頂上へ向かっていました。(ラッキー !!)
新雪がけっこう積もっていて、トレースがあるとなしでは大違いです。
ということで、この日、頂上へは二番手の到着です。(銀メダルかな !?)
後続のおふたりも間もなく到着。戻りには三名の方とすれ違ったので、少なくともこの日は7名が頂上を目指したようです。
後続のおふたりの話で、「もう少し人がいるかと思ったけれど、少ないね。こんな天気滅多にないのに。」、「多分、今、小正月の冬まつりの行事があちこちであるので、みんなそっちへ行っているのだろう」という結論でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人

コメント

ゲスト
おはようございます
猛者の一人はsirotenguさんだったようですね。
私はスノーシューでの冬山初歩きだったので、神社までが精一杯でした。
まだまだ経験不足です。
今度行った時は避難小屋くらいまでは近づきたいですね。山頂に行くには天候とやる気がないと厳しそうですね。
2014/2/9 8:43
kimkotaさんの記録
拝見しました。
No.21の写真で山頂下の2番目と、No.37で山頂に残っていたのが私です。

トレースがあれば距離も傾斜もきつくないので、昨日の天気でしたらkimkotaさんも山頂に立てたと思います。(七滝コースを日帰りできる体力があれば、あとはやる気ですね )

(追伸)「非難小屋」じゃなくて、「避難小屋」です。
2014/2/9 12:13
ゲスト
Re: kimkotaさんの記録
非難は避難に直しました。ありがとうございます。機械に頼りすぎて、そのうちなんにも考えなくても全部やってくれる時代がくるのかもと思う今日この頃です。恐ろしいですね。

森吉くらいの山なら大丈夫でしょうが、先行者がいなかった場合はスノーシューとワカンタイプならどちらが有効なんでしょうか?やはり違いは登る傾斜角で使い分けるといったことなんでしょうかね?
今度いくときはやる気を携えて、天気のいい日にがんばってみようかな。
2014/2/9 12:30
Re[2]: kimkotaさんの記録
参考までに
http://www.ici-sports.com/blog/koubesannomiya/%E5%AE%89%E5%85%A8%E7%99%BB%E5%B1%B1%E3%83%9F%E3%83%8B%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E2%91%B1%E3%80%8C%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%83%AF%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%80%8D/

私はワカンを使ったことがないので。

ちなみに、後続のおふたりはひとりがスノーシュー、もうひとりがワカンでした。
2014/2/9 15:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら